MONTH

2022年6月

  • 2022年6月26日

はじめましてのデグー!チョコちゃんとモカちゃん

チョコちゃんとモカちゃんのお留守番でした。 チョコちゃんとモカちゃそれぞれのケージが隣り合わせに並んでいます。 ふたりともこっちを見て、時にはへばりついて、お腹空いたよ-とアッピール。 さあ急いであげたいけれど、ケージの扉を開ける時は少し慎重です。 ごはんをとられるんじゃないかと怒らせないように、そして不用意にケージから出してしまわないように。 ご家族様に教えていただいたとおり、はじめに新しい牧草で気をそらしておくのがもっとも効果的でした。 かしこくて愛らしいデグーちゃんのお世話でした。かじり木をごきげんに運んでいく姿は最高です。 本日もペットシッターアンナのホームページにご訪問ありがとうございます。 チョコちゃんモカちゃんありがとう!またね、またくるよ。 次回は30(木)犬アッシュ&猫ギズモさんアップの予定です。

  • 2022年6月23日

ソラちゃんはじめまして!

ソラちゃんのお留守番でした。 ドアを開けるとスリスリー。 あは、事前打ち合わせの時とは大違いです。ママさん信じてくれるかしら? 人肌チャージが終わったら、お気に入りのオモチャを投げます。 私といるあいだ、とくに活発なにゃんこたちにはたくさん駆け回って、思い切り跳んでほしいですね。 プラスチックのスプリングがお気に入りです。 できるだけ変化球にしたり、微妙に見えなくなるところに投げたりして、ソラちゃんの好奇心を刺激します。 ソラちゃんとシッターの智恵とコントロール技術の戦いなのです。 投げて追いかけ、ソラちゃんも飽きてきたら小休止。 そこではじめてお世話に入ります。 とはいっても、今回はこの時点ではソラちゃんのお世話ではないのです。 デグーちゃんたちのお世話です。 詳細は次回のブログで。 そうこうしているうちに、自動給餌器からカリカリが出てくる時間になりました。 ソラちゃんは何をしてても一陣の風のごとく、ぴゅうと駆けつけ、秒で完食。 みんなのごはん、お水、そしておトイレもきれいになったから、さあまた遊びましょう。 本日もペットシッターアンナのホームページにご訪問ありがとうございます。 次 […]

  • 2022年6月19日

ベルちゃんはやっぱり遊びたい。

ベルちゃんのお留守番です。 ベルちゃんのお気に入りのおもちゃのひとつ、小さな「ねずみ」を投げるとベルちゃんはすぐさま取りに走り、くわえて戻ってきます。 そして私の近くにポトリと落とします。 そのとき、私がお水の器を洗っているところであればその手を止めて、拾ってまた投げます。 並行して私は作業を続けます。たとえば続いておトイレをきれいにします。 ベルちゃんがくわえて持ってくるならば、投げる場所を変えたりと変化をつけ、ゆるーくこんな時間を繰り返します。 ベルちゃんは飽きると追いかけるのを止め、グルーミングしたりあるいは部屋の中を歩いたりしています。 お世話後半は全開で遊びタイムになりますが、前半はこのように作業と「ねずみ」を投げる、がゆるく混ぜ合わさった時間です。 そのお宅ごと、にゃんこごとシッターとの時間の使い方が自然と出来上がっていく、そんな気がしています。 はじめに何がなんでも人肌チャージと、とにかくナデナデタイムが必要なコもいれば、まずはお腹空いたんだ!とかね。 さて話をベルちゃんに戻せば、ベルちゃんは投げたおもちゃをサッカーのゴールキーパーのように横っ飛びでセーブ。 そしてそのオ […]

  • 2022年6月16日

愛がいっぱい!らむにくちゃん

らむにくちゃんのお留守番でした。 玄関を開けると廊下の真ん中まで出て来てくれていて、首をかしげています。 私の顔を確認するなりヤター!と大喜びしてくれるらむにくさんです。 なんて優しいの! 小雨がすっきり上がらないので、念のためレインコートを着て散歩に出ます。 ワンコのお世話はこのように、たいていお散歩から始まります。 今日もごきげんに歩くらむにくちゃんです。 次にお散歩から戻ったらごはんを出します。 オスワリから始まり、マテ、ヨシ!というコマンドが判っています。 毎回、秒で完食です。 お散歩大好き、食べるの大好き、抱っこしてもらうのも大好き。 ごはんのあとはデンタルガムを噛みます。 らむにくちゃんはいわゆる繁殖卒業犬で、妊娠出産を繰り返しました。 今の第2の犬生は、新しいご家族に迎えられ愛情あふれまくりの毎日です。 カラダ全部を使って、「ワタシしあわせだよー!」と私にも教えてくれます。 本日もペットシッターアンナのホームページにご訪問ありがとうございます。 らむにくちゃんありがとう。またね-またくるよ! 次回はしあさって日曜日の夜、ベルちゃん久々UPの予定です。

  • 2022年6月13日

ラニくんの砂かけ。レオくんもいるよ。

レオラニ☆ブラザーズのお留守番でした。 ブログには久しぶりの登場です。 いつも似たような場所で似たような行動をする仲良しです。 ラニくんがレオくんにじゃれ合いに誘うのを、今回2度ほど目撃。 でもレオくんは取り合わないで、すっと行ってしまった。 似ているようでもやはりふたりはそれぞれに、全然違うものだ。 ラニくんはおトイレのあと、砂やトイレには決して触ろうとしない。 砂を踏まないようにおトイレを出るくらいだ。 その代わり近くのフローリングを長い間砂かけしている。 そこ-?と心の中で何度もツッコミを入れているが、いつもそこである。 レオくんは床に砂かけは全くしないと思う。 そういえば、私の前でそんなにトイレをしない気がする。 繊細さと大胆さのあいだでにゃんこはいろんな顔を見せてくれる。 今日もペットシッターアンナのホームページにご訪問ありがとうございます。 レオくんラニくんありがとう!またね、またくるよ。 次回は6/16(木)チワワ犬「らむにく」ちゃんアップする予定です。

  • 2022年6月10日

COCOちゃん!ありがとうね

COCOちゃんがお空にいきました。 ココちゃんは2年前、変性性脊髄症(へんせいせいせきずいしょう)と診断されました。 麻痺がゆっくり進行していく慢性の神経疾患です。 出会った2年前は後ろあしを引きずるようにして、前あしだけでお部屋の中を移動していました。 そして、外では後ろあし用の車イスを使って、一緒にお散歩しました。 のちに歩行が難しくなると、カートに乗ってお散歩に出ました。 途中必ずおやつタイムをとり、外の風を楽しみましたね。 ココちゃんの笑顔忘れられません。 シッターはわんちゃんと言えば、比較的シニアわんちゃんをお世話させていただくことが多いかもしれません。 その理由としては、 今までは一緒に旅行へ連れて行っていたけれど体力的に負担だろうから、おうちでゆっくりお留守番してもらう。 今までは日中のお留守番もなんなく過ごしていたけど、お昼頃いったん様子をみてくれないか、 ごはんをあげてくれないか、様子を見て外の空気に触れさせてくれないかなどでしょうか。 これまでにも私が少しでもお世話をさせてもらって、そしてお空に旅だったコたちがいます。 ポンちゃん、モデちゃん、ハクちゃん、ニック、そ […]