CATEGORY

シッター

  • 2023年8月29日

2023年夏もありがとうございました

2023年今夏もペットシッターアンナをご利用下さりありがとうございました。 暑いです、まだまだ暑いです、それでも時折夜風のなかに涼しい秋の風が混じっていたりします。ちょっぴりせつなくなる瞬間です。 この夏も可愛いこちゃんたちにたくさん会えました。少し久しぶりのアンちゃん、カイくん、るるちゃん、もふちゃんやくぅちゃんにも会えて嬉しかった。 のあくんには妹のれあちゃんがやってきてたし、初めましてのトイプーあずきちゃんも最高に可愛いかった。 最近はブログではなくインスタに投稿しています。ぜひ当ホームページのメニューバーからインスタグラムへ飛んでください。みんなの可愛さを私のスマホだけに収めておくのはもったいない。短いながらもけっこうクセの強い作品に仕上がってしまうのは仕方がないんだろうか…。応援もよろしくお願いします! 季節は秋冬に向かうけれど、ペットシッターアンナは今日も走ってますよ🚴チリンチリン! (アイキャッチ画像協力:クロネコのスズ&タマ)

  • 2023年7月26日

モア、グゥ、トフィ三姉妹のお留守番へ

モアちゃんグゥちゃん、トフィちゃんのお留守番でした。 にゃんこは2頭飼いが多い印象ですが、3頭以上のおうちにも伺うことがあります。 わらわらというか続々と集まってくるというような感覚になるとか、それぞれのテリトリーがあるんだなあと居場所を確認する作業も楽しいです。 末っ子トフィちゃんは仔猫時代をやっと終えたようなまだまだお転婆さんです。穏やかに過ごしている姉さんたちに怒られたりしてます。 とはいえ、それがわかっているから怒られる前にヒューっと逃げ去るところなんかもたくましいですね。 ありがとう、みんなが元気な姿をみせてくれて楽しかった!またねー、またくるよ。

  • 2023年6月30日

チャーリー&ビリーのうっとり顔にしびれる。

チャーリーくんとビリーくんのお留守番でした。 チャーリーくんは事前打ち合わせの時から、顔を撫でてもいいよ-。 ビリーくんはとなりの部屋もしくは微妙にシッターの手が届かない距離にいます。 遠巻きにチャーリーくんと私の様子を見ている感じから始まりました。 そんな慎重なビリーくんでしたが、お留守番後半には撫でてもらう方を選択してくれました。ビリーくんありがとう。 チャーリーくんには不思議な包容力があって、チャーリーくんの顔を撫でながらいろいろ相談しちゃうシッターでした。 まだまだ江東区にはイケメンブラザーズがいることが判明。そこににゃんずがいる限り、ペットシッターアンナは会いに行くよー チャーリーくん、ビリーくんありがとう❤️またねまた来るよ。

  • 2023年6月18日

はじめまして、きょんきょん!

きょんきょんのお留守番でした。人見知りだというきょんきょん。 事前打ち合わせの日もベッドに潜り込み、ご対面はほとんどできない感じでした。 玄関入った時はご家族の帰宅と間違えて、きょんきょんは顔を出してるかもね、とお話し下さいましたがまさにそのとおりでしたね。 にゃんこ用ミニミニドアからちょうど出てきたきょんきょんは、私の顔を見るなり、あ、という顔して再びにゃんこドアを通ってお部屋に入ってしまいました。 そのまま部屋の隅に隠れてしまうかと思いましたが、ドアのすぐ向こうで何やら文句を言っています。 ああママじゃなかった、顔出しちゃったよ、この前ママと話してたヒトだけど何しにきたのかしらという感じが可愛い・・。 威嚇してるというより(威嚇してるんだろうけれども)アタシは忙しいのにご用件はなあに?ってプリプリしてる。 その後はおやつも食べたし、思わずおもちゃを追いかけてしまったりと体を動かせたし、人のそばで過ごすという時間のアクセントにもなりました。 きょんきょんありがとう、ビジンさんのお顔をたくさん見せてくれて嬉しかったよ。またね、また来るよ。

  • 2023年5月26日

マイマイちゃん、おトイレ後の砂かけは何のため?

マイマイちゃんのお留守番でした。 ちょっぴり長めのお留守番だったから、いつもにも増して一緒にいる時間は全力で遊びます。 少しは動き疲れてシッターが帰ったあとは、やれやれ、帰ったな、しばらくゆっくりできるぞとできれば充実感と共に眠ってほしい。 と考えているのはシッターだけで、当のマイマイちゃんは疲れる気配は全く無し。元気のかたまりです。 マイマイちゃんはの面白いところはトイレ後の砂かけにも現れます。 この砂かけに特徴のあるコっていますよね、いつまでもいつまでもかけてるコや、ドーム付きのトイレならドームの屋根を内側から一生懸命にかけてるコ、他のコのトイレ後にかけに行ってるコ。 マイマイちゃんの場合は、おトイレの砂には何もせずすぐに出てきて、まっすぐ飲み水とごはんの器のある場所に走っていきます。そして食器周りの床に砂をかける仕草を一生懸命にしています。おトイレと器は部屋の対角線上にあり、ずいぶんと離れた場所にありますが。 にゃんこのそれをせずにはいられない動作って楽しいですね。先生方は悟りの境地にいらっしゃるようなときもあるのだが…。 マイマイちゃんありがとう、またね、またくるよー!

  • 2023年5月13日

ポムちゃん、はじめまして!

ポムちゃんのお留守番でした。 お留守番中ごはんを食べてくれるかな―というのがご家族の心配ごとのひとつでもありました。 ごはんを食べなかったときのために、これなら食べてくれるだろうとごはんの代わりになるおやつもご用意下さいました。 結果的にはお皿に入れたごはん食べきってくれました。 とはいえ、やはりご家族の予想どおりなかなか食べ始めなかったですね。 お皿を出すとすぐにやってきてくんくんくんとごはんのにおいを嗅いでいます。 少し離れた私をチラリと見て、そして食べない…。 あらま、ほんとだ。 お散歩ではごきげんに歩いてくれたから、ごはんも大丈夫と思っていたのは私だけだったか。 というわけで、ママさんがご用意下さったおやつが役に立ちました。 ポムちゃんのごはんにはカリカリの上にすでに美味しそうなトッピングあるんですよ。 さらにその上におやつを小さくしてパラパラパラッとのせて馴染ませちゃう。 本日何度目かのくんくんくん… そしてゆっくり食べ始めました。 一度手をつけるとその後は中断することなく食べきりましたね。やはりお腹は空いていたかな、よかったです。 ポムちゃんありがとう、またね、またくるよ!

  • 2023年4月6日

太陽みたいなハルちゃんなんです。

ハルちゃんお留守番でした。 シッターがお部屋に入るといつもニッコニコの笑顔で突撃大歓迎してくれるハルちゃんです。 少しじゃれあって再会を喜び合いましたら、さあお散歩に出ましょう。 わーい、今回もなんだかいい写真が撮れちゃった! 写真撮影は数枚までと決めています。 よい写真をご家族に送りたいのはやまやまですが、撮影に夢中になるわけにはいかないですね。 実はそう決めたらよい写真を撮れるようになりました。 一枚一枚のシャッターを大切にするからかな。 そもそもスマホを向けていない時の方が、どのコもかわいい姿を見せてくれるのです。 ハルちゃんありがとう❤️またね、またくるよー

  • 2023年3月31日

ちーこさんに動いてもらおうとベッドにコロコロをかける。

ちーこさん、はじめまして! 素敵なご家族とにゃんこ、ちーこさんにお会いできました。 初日玄関に入るなり可愛らしく姿を見せてくれたちーこさん。 2日目の朝、お部屋に入るとちーこさんの姿が見えず、あらどこ? ちーこ。ちーこさん。と探す私。 ミャア。 おっと、返事してくれてる。 ちーこさん。 ミャア。 えーどこだろう…耳を澄ます私。 何度か、ちーこミャアちーこミャアを繰り返した後、 ちーこさんは寝室のベッドの上、しかも畳んで置かれたベッドパットの中に完全にもぐっていました。 その形が「星の王子さま」に出てくる象を飲み込んだうわばみみたい。 なんとなくのんきなちーこさんのミャアと、お部屋の雰囲気と相まって、大変可愛らしい2日目スタートとなりました。 このベッドの上がちーこさんの定位置、お気に入りの場所で、おもちゃを捕まえるにも動かすのは前足だけ、ベッドから出ようとはしません。 たくさん走り回って運動してほしい私。 ようし!たくさんナデナデさせてもらったならば、次はベッドの上にコロコロをそっとかけましょう。 するとちーこさんは、スルリとリビングの方へ跳んでいきました。 その場所から移動してもらい […]

  • 2023年3月26日

愛しのしょぼにゃんです。

はじめましてしょぼにゃん! しょぼにゃんのお留守番でした。 しょぼにゃんの可愛さに、ブログを書いているこの瞬間もため息が出ちゃう… 私がお部屋に入ると、ベッドの上にいたのか寝室から出てきて大きくノビー。 ごはんやお水にと移動する私を遠巻きに見にきます。 流し台に立っていると、背中の後ろを何かがゆっくり通る気配がしたりね。 私がおトイレ周りをきれいにしているとしょぼにゃんはオシッコしに来たり、ごはんを新しく出すと、少し残していた割にはさっそく食べに来たりね。 かわいいしょぼにゃん。 にゃんこにとってもお留守番時にニンゲンを感じる時間があるのは、ちょっとしたいい刺激だと感じています。気分転換であり、体を動かしてリフレッシュでもあるかな。 ブラッシングやナデナデゴロゴロもたくさんできました。 地域猫と呼ばれる外で生きてた経験のあるコとは思えないほど、しょぼにゃんは甘えたちゃんです。(やはり慎重さはすごくある) ご家族の愛に包まれ、今や素直に甘えることが当たりまえになっているんですね。 しょぼにゃんありがとう、またね、またくるよ。

  • 2023年3月15日

ココくんシュシュくん、これからもどうぞよろしくね。

ココくんとシュシュくんとお散歩です。 玄関を開けるとまずはシュシュくんが、だれだー!とリビングから出てきます。 それを聞きつけたココくんが今度はのんびりと出てきてシッターの手に甘えます。 私がハーネスを手にすると、シュシュくんがすぐさま行く行く!絶対行く!と一番前に整列。 3にんでのんびり歩きます。 シュシュくんに着けるリードは普段は伸縮リードです。 はじめ私は普通の伸び縮みしないリードを使わせていただきました。 とはいえ… ココくんは14歳、シュシュくんは10歳。 ココくんはまだまだしっかり歩きますが、シュシュくんと比べればゆっくりです。 この場合はココくんのペースに合わせてみんなで歩きます。 数回一緒に歩くうちにシュシュくんのエネルギーがまだまだ余っていそうだなと何となく感じるようになりました。 かといってココくんにはもう十分な距離だろうし。 そこで私もご家族と同様にシュシュくんには伸縮リードを使うことにしました。 お散歩コースは人がほとんど通らない小道です。 (江東区内にはこういうのんびりとした空間、緑道があります。すばらしいですね。さらに増えたらいいなと思います) 私とココちゃ […]

  • 2023年2月27日

うれしい誤算⭐アポちゃん

アポちゃんのお留守番でした。 事前打合せの日には、ひゅうっと軽く身をこなし隠れてしまいましたので、 帰り際、ご家族に抱っこされてしぶしぶとシッターとご対面させられたアポちゃん。 そんなでしたから、 隠れ場所の候補を教えていただいてました。 さて当日、玄関を開けるとリビングの方から優雅に顔出して、ノビーしたかと思うとゴロンをしてくれました。 これってにゃんこたちの ここを通るなら、まずは撫でたまえ。 というニンゲンには避けて通れないにゃんこたちの指令ではないか。 はい、承知しました。 ごはん食べてても、おもちゃのリボン追いかけてても、必ず最後は長い長いおしりトントンで終わるという甘えっコちゃんでした。 うれしい誤算。 アポちゃんがとっても甘えっコなことをよく知っているご家族にとっては、いつもどおりのアポちゃんだったようです。 アポちゃんありがとうね、楽しかったよ。またね-、またくるよ!

  • 2023年2月24日

みみちゃんはゴキゲンにまわってるよ-。

みみたろべゑちゃんこと、みみちゃんのお留守番でした。 シッターが着いたら、すぐお散歩だけれども、まずはトイレシートでオシッコをしてもらおう。 喜んでくれるみみちゃんに、チッチする?とトイレシートのそばをトントンとすると なんとなくちゅうちょしてからトイレシートの上に行く。 からだの向きを変えて私の顔を見つめながらオシッコ。チー。 毎回感心しちゃう、賢いなあ。 さあ、お散歩にいこう! 戻ってごはんです。 用意が出来たお皿を持って、キッチンからダイニングへ向かいます。 さすがはポメちゃん、歓びの舞で後ずさりしていく…。 その様子はインスタグラム(@norikoyokoyama22)をぜひ見てね。 クルックルしてます。 みみちゃんありがとう、またね-またくるよ!

  • 2023年2月13日

これがおとよさんです!

おとよさんのお留守番でした。 おとよさんと言えば、カラーに着けたチリンチリンという鈴の音だけをたよりに居場所を確認した、かつてはなかなか会えないまぼろしのねこちゃん。 久しぶりにお留守番中のおとよさんちに伺うと、ちっとも隠れなくなっていました。 何しに来たの?まあ入りなよって感じ。 これが本来のおとよちゃんなんだね。 ご家族だけに見せていたお顔、遊ぶことも大好きなおとよちゃん。 なんだか最近のブログは「こんな日を待ってたよシリーズ」が続いているような…。 おかげさまでシッター歴5年目となります。 時折このようにすばらしいことがあります。 おとよちゃん、ありがとう。またねーまたくるよ。

  • 2023年2月8日

てんちゃんがグイグイきた!もんちゃんもいるよ。

てんちゃんもんちゃんのお留守番でした。 てんちゃんはたいてい、もんちゃんの後ろからそうっとついてくるか、もしくはソファの下やものの陰に隠れているかのどちらかだ。 ところが初めてでは?今回はもんちゃんよりも早く、しかももんちゃんナシひとりで、シッターのところにやってきた。 あらま。どした? めちゃうれしいけど、ここは冷静を装うシッターです。せっかくのてんちゃんがびっくりして逃げないように。 てんちゃん、もんちゃんどちらもおもちゃでたくさん遊びました。 もんちゃんはブラッシングも好き。 てんちゃんにも試しにブラシかけようとしたら、いやいや、そういう触るのはいらないんですと、シッターの手をスルリとすり抜けた。 かわいいコたち。 てんちゃん、もんちゃんありがとう。またねー、また来るよ。

  • 2023年2月3日

今、この時期だけのGALAちゃんと。

ガラちゃんのお留守番でした。 ガラちゃんと初めて会ったのは生後2ヶ月の頃で、実際のお留守番はそれから数ヶ月後。 偶然も含めてそれまでに何度か会いましたが、会うたびにガラちゃんが大きくなっていきます。 ワイマラナーという犬種で女のコは25ー35kg、男のコ30ー40kgまでになるそう。 ガラちゃんはご家族の愛情を一身に受け、ニンゲンとも他のワンコともとても気持ちよく触れ合えます。 良いブリーダーさんのもとで、母犬やきょうだい犬たちと共に過ごせたということも大きいのでしょう。 すごく勉強もされて行動力があるご家族に、私もたくさん学ばせていただいた今回のお世話でした。 先日、お散歩中のガラちゃんと会いました。 もう写真の赤いダウンジャケットは小さくなったのか、新しいのを着ていましたね。 ドッグトレーナーさんの元へ通う時期にもなったそうです。 自分のまちにガラちゃんが来た。わーい! ガラちゃんありがとうねー、またね、またくるよ。

  • 2023年1月30日

こむぎくんとおもちゃのねずみ

こむぎくんのお留守番でした。 もともとは地域猫だったというこむぎくんですがパパさんママさんの元に引き取られ、現在は気持ちの良いリビングで日々を過ごしています。 ご家族以外には全く心許さず。たとえば宅配の方が玄関に来るだけでもピューっと違うお部屋に隠れちゃうそう。 シッター滞在中も一貫してカーテンのむこう側に隠れてしまいました。 それでもごはん、おやつや水の減り具合、おトイレの様子から心配ないことがわかります。 ほかにもリビングには小さなネズミのおもちゃが複数転がっていました。 こむぎくんがひとりでいるあいだに取り出して遊んでいたに違いありません。 こむぎくんはもともと、おもちゃをひとに動かしてもらうより、ひとりで遊ぶ方が断然好きなんですって。 かっこいいなあ。 それにしてもご家族に見せていただいたリビングでくつろぐこむぎくんの写真と私の撮る写真の大違いなことよ。 カーテンの中で警戒するこむぎくんの写真をお送りするのは本当は心苦しいというか、余計にご心配させるかもなあ…と思います。 怒った顔見て元気であることを喜んで下さるママさん。本当にしあわせなこむぎくんです。 こむぎくんありがとう、 […]

  • 2023年1月24日

この日を待ってたよ、ちよ子さん!

ちよ子さんのお留守番でした。 一年ぶりにこんにちは。 今回は姿を見せてくれたし、まだまだ警戒の表情ではあるものの優しい顔も見せてくれた。 うれしいなあ。 おもちゃを振って誘ってみるとシッターに怒り爆発させるかのようにおもちゃにパンチ! いい感じ。 一年前の前回は写真もないからとブログにアップしなくて、そのことがずっと心残りでした。 一緒に過ごしてくれてうれしいです。 今回はかわいいお顔も撮れたし、この日を待ってたよーと思いました。 このあとシッターも帰りちよ子さんひとりになれば、またこのお部屋に落ち着いた時間が流れることでしょう。 こうしてブログに出来て良かったです。 ちよ子さんありがとう、またね、またくるよ

  • 2023年1月21日

はじめまして。ぽんずくんとごまくん

今年もシッティングの一コマを投稿して参ります。 シッター利用をご検討中のご家族様にとって何か判断材料となれば幸いです。 今回はごまくんぽんずくんのお留守番。 ごまくんぽんずくんはシッターとのお留守番が初めてではありません。 実は豊洲地区でご活躍されているゆるねこさんをご利用経験あり。 しかしながら、この度ゆるねこさんの予約枠いっぱいでご利用できず、アンナさんはどうですか?とご提案があったそう。 有り難いことです。うれしいです。 前から一度お話してみたかったゆるねこさんに、思いきってお礼のお電話をしてみました。 お忙しい中、思ったとおり大変優しくて気持ちの良い方で、お話できて良かったな-。 改めてありがとうございます。そしてもちろんご連絡下さったごまぽんずママさんありがとうございます。 さて、話をごまぽんずくんに戻します。 お世話当日、玄関ドアを開けてお部屋に入っても誰もいない。 おそらく「七匹のこやぎ」状態で、ドアが開くなり散り散りに家具やら家電の奥へ隠れたのでしょう。 その点は想定済みで、考えうる隠れ場所はママさんに教えてもらっています。 今回ごまくんの方が私の考えを上回ったなあ、で […]

  • 2022年12月27日

オトナ男子⭐ミロくん。

ミロくんのお留守番でした。 はじめましてのミロくんです。 お部屋のドアを開けると、すでに目の前に来てるミロくん。 すごーく甘えるでもなく、隠れちゃうわけでもなく、微妙な距離からこっちを見てます。 本当は警戒心からの姿勢かもしれないが、おもちゃで誘うと愛らしいスコ立ちも見せてくれました。 落ち着いた雰囲気があり、これぞオトナの存在感です。 そういえば最近、私は仔猫ちゃんや1、2才くらいの遊び盛りのコに会うことが多かったのかも…。 にゃんこといえば皆マイペースだけれど、 オトナになったらさらに、その度合いは高まるものだろうな-としみじみ思いましたよ。 本日もペットシッターアンナのホームページにご訪問ありがとうございます。 ミロくんありがとう、またね、またくるよ!

  • 2022年12月18日

こむぎくんが出てきてくれてワオ!

こむぎくんのお留守番でした。 こむぎくんとははじめてのお留守番でした。 事前打合せの日は最後までずっとベッドの下に隠れてしまい、とても美しい瞳の色と聞くも全くわからなかった。 お留守番当日もおそらくは出て来ないだろうけれど、昼間の日差しがベッドの下にも差し込んで、お顔だけは見られるだろうと期待して来ました。 当日は予想どおりベットの下に。 ごはん、お水を新しく変えたりする作業はそのまま、なんとなくこむぎくんに話しかけたりします。 こむぎさん、チュール出したけどどうする?食べに来ますか? とチュールの小皿をベッドのそばに置きました。そのお皿もすぐに所定の場所に戻すつもりで。 モゾモゾと動くカーテン。 こむぎくんが出てきてくれました 。 確かにお誘いしたのは私だけど、思わず私の方がびっくり。 あらま、こむぎくん、出てきてくれたの? 瞳の色がサイコーやね。 大変甘えん坊なのだとおっしゃっていたご家族の言葉どおり、控えめながらもスリスリフミフミ。 スリスリ動画のほうは Instagram に載せてます。@yokoyamanoriko22 本日もペットシッターアンナの ホームページにご訪問ありが […]

  • 2022年11月20日

トラ吉くんはじめまして。

トラ吉君のお留守番でした。 どのおやつを出そうかな-と何個目かにチュールを手にすると、トラ吉は、ソレ。ゼッタイソレ。と私の手に自分の手をピタと置きました。 まだまだ遊びたい盛り。たくさん跳び回りましたよ。 おもちゃを追いかけてカゴにすっぽり入るところや、ドアの向こうに隠れてしまい 前足だけがちょんちょんとドアと床のすき間から出てくるのもかわいいですね💕 もぐらたたきのもぐらが叩かれる立場のところに居ながらにして、ぴょこぴょこ動きながらにして飛んでる虫を叩いている、そんな感じでしょうか。 トラ吉くん楽しかったね、ありがとう。またねまたくるよ-!

  • 2022年11月11日

モー子ちゃんは変わらず甘えてきて、クラくんは時々出てきてくれて幸せです。

モー子ちゃん、クラくんと久しぶりにお留守番でした。 初日モー子ちゃんは、来たの-?って軽やかに玄関の方までお出迎えしてくれます。 クラくんは必ず寝室のベッドの上にいます。もともとそこにいたのか、私の声を聞いてリビングからスタタタタタ-っと寝室に行ったのかは判らない。 そんなクラくんだけど、ちょいちょい「家政婦は見た」のように壁から半分だけ顔を出しイチャイチャする私とモー子を見ている。 あるいは、私がブンブン振ってる羽のついたおもちゃを追いかけたそうにしている。 ここであえてクラくんに注目しないで遊び続けるのがポイントで、そうすると顔を全部出してきて、ちょぴっとおもちゃを追いかけたりする。 ある日私が到着して玄関ドア開けても、廊下を通りすぎお部屋に入ってもモー子が出てきてくれないことがあった。 あれ、モー子ちゃんどうしたかな? モー子ちゃんとクラくんは少しずつ離れてはいるものの寝室でそれぞれゆったり丸くなっていた。 そういえば前回のお留守番でもモー子は出てきてくれなかった日もあったっけ。 そのときはリビングの大きな窓のそばで、日なたぼっこをしていた。 シッターはいつも、にゃんこたちの自由 […]

  • 2022年11月7日

たくさん走りました!モモちゃん

はじめましてのモモちゃんです。 初めて会う事前打合せの時から、モモちゃんは控えめながらもゴロリンとしてくれましたので、当日も一緒に遊べそうだと安心して1日目を迎えました。 玄関入って、モモちゃ-んと呼ぶとニャアニャアと返事をしてくれます。 ソファの背もたれ部分によじ登ったり、跳び乗ったり、トンネルの中を駆け抜けたりと予想以上に活発です。 トンネル駆け抜けるところは明日11/8(火)にインスタグラムにアップ予定です。 よろしければ私のアカウントまでお越しくださいね。 @norikoyokoyama22 モモちゃん、ありがとう。とっても楽しかったー、またね、またくるよ。

  • 2022年10月29日

愛されチョチョとやさしいテテくん

ハチワレのテテくんと茶トラのチョチョさんお留守番でした。 チョチョさんは大変シャイですが、大変なひっつき虫でもあります。 いつでもくっついてきて、そのひっつき具合はまるでスライムみたいなかわいコちゃんです。 テテくんはかなりの男前でチョチョさんとすれ違うとき、チョチョさんのオデコに自分のハナをそっとつけたりしています。 ご家族によるとグルーミングを施すのは必ずテテくんからチョチョさんの方へ、であって、その逆はないんですって。 愛されチョチョ。 本日もペットシッターアンナのホームページにご訪問ありがとうございます。 新規のお客様で年末年始にご利用をお客さまはどうぞ早めにお問い合わせ下さい。 11月中に受付〆切になると思います。 テテくんチョチョさんいつもありがとう!またね、またくるよ-!

  • 2022年10月13日

もふちゃんのように粋な女性にアタシはなりたい。

もふちゃんのお留守番でした。 約一年ぶり。とても久しぶりに会えました。 それだけ長めのお留守番も久しぶりということですね。 だけど大丈夫。上手にお留守番が出来ました。 もふちゃんがカリカリを食べに行くと、その姿がみまもりカメラに映り、ご家族もスマホで見ることができます。 安心できるためのツールのひとつですね。すごく良いと思います。 初日シッターが着くと、お部屋からもふちゃんが歩いて玄関の方を見に来ました。 あら、来たの?って感じ。 かっこいいなあ。 本日もペットシッターアンナのホームページにご訪問ありがとうございます。 もふちゃんありがとう。またね、またくるよ!

  • 2022年10月7日

やっぱりめんまくん

めんまくんのお留守番でした。 ブログにはお久しぶりのめんまくんです。 めんまくんという名前だけでもう味があります。 食器洗い用スポンジに「めんま」と書かれているのを見て毎回ニンマリしてしまいます。 今もめんまくんと打っているだけでかわいいです。 かわいいのは名前だけではありません。 その眼差し、とくに何かを考えているときの顔も、おもちゃをゲット出来なくてぷりぷり怒って去っていくところも何とも言えずかわいいのです。 めんまくんは玄関のドアを開けると必ず玄関に座っています。ずっとそこにいるわけではなさそうなのに、なぜ?早すぎる! 気配を消してそっと鍵穴にカギを差し入れてみるけど毎回めんまくんの勝ち。 でもいいのです、そこでいつも人肌チャージだから。 「人肌チャージ」とは、私が勝手にいっている言葉で、会ってすぐにゃんこがナデナデしてーとナデナデを要求してくることです。 ある程度すると満足するのか、にゃんこは必ず自分からスルリと終わりにします。 そのようすはまるで充電が終わったというかスリスリナデナデは十分チャージしたという感じなので「人肌チャージ」と読んでいます。 要人肌チャージが顕著なコの […]

  • 2022年10月4日

インスタグラムを再開しました。ぜひ遊びに来てください!

ペットシッターアンナのホームページにご訪問ありがとうございます。 Instagramを始めました。ぜひ遊びに来てください。 かわいい動画が撮れてしまった際に、かわいい!他の方にもたくさん見てもらいたいなーという私の収まりきらない気持ちから、やはりInstagramでアップすることにしました。 ブログで動画は重た過ぎますし、以前よりご家族の皆さんとSNSなどで双方向に関わりたいと思ってきました。 アカウントはnorikoyokoyama22 アップNGや、とりあえず気が進まない、はあるかと思います。その場合はもちろんアップいたしません。 皆さまのかわいいコたちを、皆さまの手足に代わって大切にお世話させていただきます。 お留守番中でもいつもの場所でのんびりあのコらしく過ごせているようだ、と安心していただけたら本望です。 これからもどうぞペットシッターアンナをよろしくお願い申し上げます。

  • 2022年9月28日

ルイ様とアンナちゃんとの朝はパリ気分

アンナちゃんとルイくんのお留守番でした。 着くなりお腹すいた―とアッピールのアンナちゃんです。 貴公子ルイ様はこの度も落ち着き遊ばれておりました。 お食事されたあと、しばし静かにお姿をお消しになり、時に廊下とお部屋を一陣の風のように駆け抜けていかれますけれども、あれはおそらくトイレットで… いや、それは秘密ということといたします。 ご家族さまのフランス愛パリ愛に感化されてアンナちゃんとルイ様にさよならを告げたらあのカフェでクロワッサン食べよう!と単純なシッターです。 本日もペットシッターアンナのホームページにご訪問ありがとうございます。 アンナちゃん、ルイくんありがとう!アデューまたくるよ。

  • 2022年9月19日

予想は見事に打ち砕かれた、はじめましてミカちゃん!

ミカちゃんのお留守番でした。 打ち合わせ時の予想を裏切る展開になりました。うれしい方の予想外でしたけれどね。 事前打ち合わせの日、ミカちゃんは他のお部屋へ行ってしまい出て来ませんでした。 別室の家具の下に隠れてしまっていたし、 この感じだと少なくとも初回のお留守番では、遊んだりは難しいかなと考えていました。 さてお留守番当日です。 ミカちゃん玄関まで来て、誰?と顔を見せてくれたものの、 そのまますぐに寝室のベッドの下に潜ってしまいました。 肝心の食欲や排泄に問題はなかったので、その点は安心できる内容でご報告ができます。 今日はずっと寝室です、でも元気ですよーとリビングで一人ご報告を打っていたら、 私の背中のうしろをサーっと駆け抜けていく何かが。 振り返るまでもないですよね。 かわいいモフモフしたものに違いないことぐらい見なくたって判ります。 ニヤニヤしちゃいますね、でもぐっとこらえて私はそのままスマホに集中してるフリ。 じーっとシッターのことを見てるミカちゃん。私のことを見える位置まで来ています。 まだ数メートルの距離はありますけどね。 うれしいなあ。 この日は最後の最後、帰り際に出て […]

  • 2022年9月15日

マウちゃんと仲良くなるのに今回も間に合ってよかった!

マウちゃんお留守番でした。 着くとマウちゃんの姿は見えません。 どこかな? ご家族の服が掛けられたラックを見ると、かすかに服が揺れている…。 服と服のあいだにマウちゃん見つけた。 マウちゃんとはこれで3回目となる。 初回はまだ仔猫時代で、2回目からは半年以上は経つ。 私たちの距離…振り出しに戻る。 あんなに遊んだ仲じゃない私たち。 口説いてみたってダメなものはダメか。 マウちゃんが元気に安全に過ごしていて、私の差し出すおやつは残さず食べてくれて、それ以上何を望むのか。 とはいうものの、私が来るのも残り数回というときになってやっと、 マウちゃんは、がぜんシッターと遊ぶ気になったみたい。 そうそう、2回目もこんな感じだったねえ。遊んだりなでたり出来たのは何日か通ってからだったよ。 マウちゃんの私との距離の測り方ということか。 でも今回も間に合ってよかった!仲良くなれてからの最終日だ。 ありがとうマウちゃん。 マウちゃんは仔猫のときに、ご家族に偶然見つけてもらい命が助かりました。 今とても幸せな環境にいます。 この人たちなら家族にしてくれる、とマウちゃんは知っていたかのような出会いです。 天 […]

  • 2022年9月7日

シッターはその別れ方がうれしい、マイマイちゃん!

マイマイちゃんお留守番でした。 育ち盛りですから食欲旺盛だし排泄もしっかりあります。 そして遊びたい気持ち、撫でてほしい気持ちも溢れ出てしまう。 おやつタイムやお掃除タイムをはさみ、休憩をとってもらおう。 掃除機の音が始まるとソファの後ろに隠れます。 ざっと掛けて掃除機をしまい静かになると、ソロソロ~と出てくるのはどのコも同じ。 ほんとにほんとの帰り際、マイマイまたね―!と言って私は玄関へ向かいます。 まだ遊びの続きかと、後ろをついてくるマイマイちゃん。 私は部屋を出ると、そっとドアを閉めようとします。 マイマイちゃんはスキを見て、私の足もとの隙間からこちらへ… ということはなく、くるっと90度進行方向を変えて部屋の中へ行ってしまった。 うれしかったですね―。 にゃんこから、「ではサヨナラ」っと言ってもらうことは、シッターにとっては嬉しいことなのです。 このあとマイマイちゃんは、カリカリを食べたり、グルーミングしたり、いつもの自分の居場所でのんびりすることでしょう。 本日もペットシッターアンナのホームページにご訪問ありがとうございます。 マイマイちゃんありがとう!またね―またくるよ。

  • 2022年8月30日

のあくんとの夏休み

のあくんのお留守番でした。 事前打ち合わせでは、すごい警戒というわけでもなく、かといって心許したというわけでもなく、 あなたのバッグと手のにおいだけは確認しました、という感じの控えめなのあくん。 たいていのにゃんことは、こんなテンションで顔を合わせることが多いかな。 いざ訪問してみると、玄関まで出てきておだやかにお出迎えしてくれました。 そして時にワイルドに過ごしましたよ。 ワイルド顔を見せてくれるのは、虹色の長いひもの付いた猫じゃらしを前にしたとき。 部屋や廊下を駆け回りましたよ。 猫じゃらしを前にしてないときは、きりりと優しい王子様ですけどね。 のあくん ありがとう!またねまた来るよ!

  • 2022年8月25日

ごきげんなルーニーちゃんに会えたよ。

ルーニーちゃんのお留守番でした。 初日は一日中雨の予報でしたが、ルーニーちゃんちへ着く頃にはほとんど上がっている状態です。 ヤター!心の中でガッツポーズ。 おトイレは基本外派であるとか、お散歩大好きワンコであるならば、ぜひともお散歩には行きたいものです。 ワンコたちと信頼関係を結ぶためにはやはり一緒に歩くこと。ふだんよりたっぷり歩けたら最高。 これに尽きます。 そういうわけで若干雨は残るものの散歩に出ることができました。 ルーニーちゃんとシッターにとっては雨にカウントされない程度です。 ごきげんに歩くルーニーちゃん。 さてお散歩から戻り、ルーニーちゃんのカラダや脚を拭きます。 その時に役立つのが大きなビーズクッションです。 ほぼルーニーちゃんのものと言っていいのでしょうね。 お気に入りなんだそうです。 ルーニーちゃんを抱きかかえたらそのまま体が仰向けになるように、ヒョイっとビーズクッションに乗せます。 仰向けのままクッションに沈んでいるルーニー・・・手首がちょこんと曲がって。 脚を拭き終わるまでそのままの姿勢でじっと待っています。 しばし為されるがまま・・・。 ワンコとご家族が作る我が […]

  • 2022年8月20日

ハロー!猫カイくんと犬るるちゃん

猫のカイくんと、犬のるるちゃんのお留守番でした。 るるちゃんはシッターとのお留守番が初めてです。 一緒にお散歩をできればいいなあと思って向かいました。 初日のお散歩は、微妙にるるちゃんのしっぽが下がっているようないないような感じでスタートしました。 チラッ、チラッとシッターを見上げたりしてね。 でもやっぱり外の楽しさには負けちゃうものだ。 このままだとおうちに入るよー、という場所でるるちゃんはスルー。 おうちを離れる方向へ歩いていきます。 まだ歩くよ、という意思表示です。 ヤッター!そうこなくっちゃ。歩こう。 お散歩から戻りお部屋でおもちゃの引っ張りっこ。 カエルをかたどったロープの小さなおもちゃ、片端をるるちゃんがくわえ、私は反対側を握ってひっぱっります。 お互いの力が拮抗して、クック、クックと引っ張り合い。 この遊び、ある程度したらニンゲンは力を抜き、わんこは取ったぞー!とおもちゃをカミカミしたり、 ブロンブルンとくわえたまま頭を降ったりすることってよくありますね。 るるちゃんの場合、私がふっと力を抜いてカエルくんが自分のものになった瞬間、 るるちゃん「ちゃうねん、離したらあかん」 […]

  • 2022年8月13日

はじめまして!かりんさん(犬)とくるみさん(猫)

犬のかりんさん&猫のくるみさんのお留守番でした。 くるみさんはテーブルの上へ軽やかに登り、 カラダの大きなかりんさんはテーブルの周りをゆったり歩く。 かりんさん用トイレシートを、猫のくるみさんが使っていたのも微笑ましい。 夏の朝。木陰がありがたい季節です。 かりんさんとの朝のお散歩も、途中からは自然と日陰を探して戻りました。 外では相棒のように歩いてくれるかりんさんですが、お部屋に戻るとシッターの存在が落ち着かないようです。 ごはんを食べたあとは、こちらを意識しながらお部屋をウロウロ… こんなときは気には掛けるけど、できるだけ構わないで水やおトイレのことを続けます。 くるみさんがなんならアタシのおでこを撫でてもいいよ、と来てくれたりもするし。 わんことにゃんこ一緒に暮らすのも良いな―。 本日もペットシッターアンナのホームページにご訪問ありがとうございます。 くるみさん、かりんさんありがとうね―。またね、またくるよ。

  • 2022年8月5日

トキ君つくね君を兄に持ち、おてんばフーコは今日も跳ぶ。

トキ君つくね君フーコちゃんはじめまして。 みんな初めてのお留守番でした。 可愛い写真がありすぎて選ぶのに大変です。 写真撮影はご報告のためなのだからと、毎回数枚までと心に決めています。 それでも何日か通えば枚数も溜まるし、 おもちゃを追いかけ走り回る姿も、 遊び終わってそれぞれにまったりしてる姿も 可愛いくて思わずスマホに手が伸びる・・・。 フーコちゃんはボールをドリブルしながら、2つのお部屋とキッチンという広いスペースを全て使っている。 つくねくんにいつワッっと跳びかかろうかお尻をウズウズさせている。 世界は自分のためにある、世界って楽しい!!と全身全霊で表現してるフーコちゃんだ。 本日もペットシッターアンナのホームページにご訪問ありがとうございます。 トキくんつくねくんフーコちゃんありがとう。またねーまたくるよ!

  • 2022年8月2日

イケメンにゃんず初公開チャイくん&ラッシくん

チャイくんラッシくんのお留守番でした。 会うのは初めてではないのにね。 こんなかっこいいコたちがいるのを黙っていてごめんなさい。 少し長めのお留守番になりましたね。 毎日のおやつは生肉です。ママさんが冷凍庫にたくさん準備してくださいました。 ライオンやトラに見えてくる 堂々とした歩き方。艶やかな被毛。さわることの出来るライオンとは君たちか… チャイはいかにも優しいお兄さんという感じで、ラッシが興奮気味でもまあまあ落ち着けばよろし、って言ってくれる。 感心しちゃう。 でもご家族のことが恋しいのもわかる。 私の体のどこかに自分のしっぽをパタンパタンとくっつけてくる。 彼らの身体能力もまた優れたもので、キッチンの換気扇(レンジフード)に跳び乗り部屋中を走り回れる。 そんな彼らにレーザーポインタのおもちゃが活躍してくれました。 動画を撮ったしInstagramを復活させようかな。 チャイくんラッシくんありがとうね、とっても楽しかったよ。またねまた来るよ!

  • 2022年7月28日

アンちゃんお留守番デビュー

アンちゃんのお留守番でした。 初めての一晩以上のお留守番デビューでした。アンちゃん上手にお留守番しました。 到着した時、姿はありませんが、それは予想していました。 見つけるのが大変かな? いくつか隠れポイントを教えてもらっていました。 ベッドと壁のあいだ、ソファ下、そこにもいないならばローテーブルの下だろうか… 探すポイント3か所目、ローテーブルの下にいました。 良かった、元気そう。 あら、アンちゃんこんにちは。 そうひと言、声をかけると、あとは安心して「無視」します。しばらくしたら出てきてくれることを期待して。 今日は何をあげたらいいのかなと、カゴに入ったごはんやおやつを手に取ります。 というのもママさんがいくつかの種類を用意してくれて、アンちゃんが食べそうなもの何でもどうぞ!とおっしゃるから、楽しみに来たのでした。 ごはんやおやつの説明欄を読むまもなく、すぐにアンちゃんはテーブルの下から出てきました。 ゆったりゆったりその優雅な登場の仕方といったら最高です。 そのあとは食べたり、おもちゃ追いかけ走り回ったりしました。 ご家族にご報告LINEも送ったし、さあそろそろ帰るねアンちゃん。 […]

  • 2022年7月3日

萌ちゃんが虹の橋を渡っていったよ

少し前のことになります。萌(もえ)ちゃんがお空に旅立ちました。 2年半!いっしょにお散歩しました。 新型コロナ前もコロナ中もコロナ後も私たちは淡々と歩きましたね。 もうすぐ18歳でした。 最後まで足取り軽く、亡くなる十日前まで私と25分は歩いてくれたのです。 さみしいです。 しかしそれでも誤解を恐れず申し上げれば、すがすがしさを感じます。 病気ではありましたし、最後余命宣告もされたのですが、 ほとんど最後まで元気に歩いたのは、お散歩が大大大好きな萌ちゃんらしいです。 萌ちゃんの興味のないことにはスルーという姿勢が好き。 決して攻撃的な態度には出ません、意地悪もしません、ただ当件スルーします、という態度がカッコよくて大好き。 本日もペットシッターアンナのホームページにご訪問ありがとうございます。 萌ちゃんありがとうございました。とても楽しかった。

  • 2022年7月1日

今夏も犬アッシュ&猫ギズモ

アッシュくんとギズモさんのお留守番でした。 ペットシッターアンナ駆け出しの頃からのおつきあいです。 今回もアッシュくんはごきげんで、ギズモさんはビジンでした。 アッシュは私を追いかけ、私はギズモさんを追いかけ、ギズモさんはひとり気高く誰も追いかけない。 それでも時おり報告メールを打っている時などに、なでる?って私のそばまで歩いてきてくれる。 ごほうびをもらったときのような気持ち。 ギズモさんがアッシュくんに気付かれないよう、すきを見て、たまに小走りしてるところなんて最高です。 にゃんこの忍び足は、これ以上はないリアル忍び足。 本日もペットシッターアンナのホームページにご訪問ありがとうございます。 ギズモ、アッシュ、ありがとう。またね、またくるよ。 次回は7/3(日)夜遅くアップの予定です。

  • 2022年6月26日

はじめましてのデグー!チョコちゃんとモカちゃん

チョコちゃんとモカちゃんのお留守番でした。 チョコちゃんとモカちゃそれぞれのケージが隣り合わせに並んでいます。 ふたりともこっちを見て、時にはへばりついて、お腹空いたよ-とアッピール。 さあ急いであげたいけれど、ケージの扉を開ける時は少し慎重です。 ごはんをとられるんじゃないかと怒らせないように、そして不用意にケージから出してしまわないように。 ご家族様に教えていただいたとおり、はじめに新しい牧草で気をそらしておくのがもっとも効果的でした。 かしこくて愛らしいデグーちゃんのお世話でした。かじり木をごきげんに運んでいく姿は最高です。 本日もペットシッターアンナのホームページにご訪問ありがとうございます。 チョコちゃんモカちゃんありがとう!またね、またくるよ。 次回は30(木)犬アッシュ&猫ギズモさんアップの予定です。

  • 2022年6月23日

ソラちゃんはじめまして!

ソラちゃんのお留守番でした。 ドアを開けるとスリスリー。 あは、事前打ち合わせの時とは大違いです。ママさん信じてくれるかしら? 人肌チャージが終わったら、お気に入りのオモチャを投げます。 私といるあいだ、とくに活発なにゃんこたちにはたくさん駆け回って、思い切り跳んでほしいですね。 プラスチックのスプリングがお気に入りです。 できるだけ変化球にしたり、微妙に見えなくなるところに投げたりして、ソラちゃんの好奇心を刺激します。 ソラちゃんとシッターの智恵とコントロール技術の戦いなのです。 投げて追いかけ、ソラちゃんも飽きてきたら小休止。 そこではじめてお世話に入ります。 とはいっても、今回はこの時点ではソラちゃんのお世話ではないのです。 デグーちゃんたちのお世話です。 詳細は次回のブログで。 そうこうしているうちに、自動給餌器からカリカリが出てくる時間になりました。 ソラちゃんは何をしてても一陣の風のごとく、ぴゅうと駆けつけ、秒で完食。 みんなのごはん、お水、そしておトイレもきれいになったから、さあまた遊びましょう。 本日もペットシッターアンナのホームページにご訪問ありがとうございます。 次 […]

  • 2022年6月19日

ベルちゃんはやっぱり遊びたい。

ベルちゃんのお留守番です。 ベルちゃんのお気に入りのおもちゃのひとつ、小さな「ねずみ」を投げるとベルちゃんはすぐさま取りに走り、くわえて戻ってきます。 そして私の近くにポトリと落とします。 そのとき、私がお水の器を洗っているところであればその手を止めて、拾ってまた投げます。 並行して私は作業を続けます。たとえば続いておトイレをきれいにします。 ベルちゃんがくわえて持ってくるならば、投げる場所を変えたりと変化をつけ、ゆるーくこんな時間を繰り返します。 ベルちゃんは飽きると追いかけるのを止め、グルーミングしたりあるいは部屋の中を歩いたりしています。 お世話後半は全開で遊びタイムになりますが、前半はこのように作業と「ねずみ」を投げる、がゆるく混ぜ合わさった時間です。 そのお宅ごと、にゃんこごとシッターとの時間の使い方が自然と出来上がっていく、そんな気がしています。 はじめに何がなんでも人肌チャージと、とにかくナデナデタイムが必要なコもいれば、まずはお腹空いたんだ!とかね。 さて話をベルちゃんに戻せば、ベルちゃんは投げたおもちゃをサッカーのゴールキーパーのように横っ飛びでセーブ。 そしてそのオ […]

  • 2022年6月16日

愛がいっぱい!らむにくちゃん

らむにくちゃんのお留守番でした。 玄関を開けると廊下の真ん中まで出て来てくれていて、首をかしげています。 私の顔を確認するなりヤター!と大喜びしてくれるらむにくさんです。 なんて優しいの! 小雨がすっきり上がらないので、念のためレインコートを着て散歩に出ます。 ワンコのお世話はこのように、たいていお散歩から始まります。 今日もごきげんに歩くらむにくちゃんです。 次にお散歩から戻ったらごはんを出します。 オスワリから始まり、マテ、ヨシ!というコマンドが判っています。 毎回、秒で完食です。 お散歩大好き、食べるの大好き、抱っこしてもらうのも大好き。 ごはんのあとはデンタルガムを噛みます。 らむにくちゃんはいわゆる繁殖卒業犬で、妊娠出産を繰り返しました。 今の第2の犬生は、新しいご家族に迎えられ愛情あふれまくりの毎日です。 カラダ全部を使って、「ワタシしあわせだよー!」と私にも教えてくれます。 本日もペットシッターアンナのホームページにご訪問ありがとうございます。 らむにくちゃんありがとう。またね-またくるよ! 次回はしあさって日曜日の夜、ベルちゃん久々UPの予定です。

  • 2022年6月13日

ラニくんの砂かけ。レオくんもいるよ。

レオラニ☆ブラザーズのお留守番でした。 ブログには久しぶりの登場です。 いつも似たような場所で似たような行動をする仲良しです。 ラニくんがレオくんにじゃれ合いに誘うのを、今回2度ほど目撃。 でもレオくんは取り合わないで、すっと行ってしまった。 似ているようでもやはりふたりはそれぞれに、全然違うものだ。 ラニくんはおトイレのあと、砂やトイレには決して触ろうとしない。 砂を踏まないようにおトイレを出るくらいだ。 その代わり近くのフローリングを長い間砂かけしている。 そこ-?と心の中で何度もツッコミを入れているが、いつもそこである。 レオくんは床に砂かけは全くしないと思う。 そういえば、私の前でそんなにトイレをしない気がする。 繊細さと大胆さのあいだでにゃんこはいろんな顔を見せてくれる。 今日もペットシッターアンナのホームページにご訪問ありがとうございます。 レオくんラニくんありがとう!またね、またくるよ。 次回は6/16(木)チワワ犬「らむにく」ちゃんアップする予定です。

  • 2022年6月10日

COCOちゃん!ありがとうね

COCOちゃんがお空にいきました。 ココちゃんは2年前、変性性脊髄症(へんせいせいせきずいしょう)と診断されました。 麻痺がゆっくり進行していく慢性の神経疾患です。 出会った2年前は後ろあしを引きずるようにして、前あしだけでお部屋の中を移動していました。 そして、外では後ろあし用の車イスを使って、一緒にお散歩しました。 のちに歩行が難しくなると、カートに乗ってお散歩に出ました。 途中必ずおやつタイムをとり、外の風を楽しみましたね。 ココちゃんの笑顔忘れられません。 シッターはわんちゃんと言えば、比較的シニアわんちゃんをお世話させていただくことが多いかもしれません。 その理由としては、 今までは一緒に旅行へ連れて行っていたけれど体力的に負担だろうから、おうちでゆっくりお留守番してもらう。 今までは日中のお留守番もなんなく過ごしていたけど、お昼頃いったん様子をみてくれないか、 ごはんをあげてくれないか、様子を見て外の空気に触れさせてくれないかなどでしょうか。 これまでにも私が少しでもお世話をさせてもらって、そしてお空に旅だったコたちがいます。 ポンちゃん、モデちゃん、ハクちゃん、ニック、そ […]

  • 2022年5月29日

いつも優雅なジョンシーくんの「ねてないジョンシー展」

ジョンシーくんのお留守番でした。 洗面台に載って、蛇口の水で遊んだあとは、おしりとしっぽをフリンフリン振りながらリビングに戻る。 ダイニングチェアの上、爪とぎ、出窓のベッドなど、場所はまちまちだが寝転んでくつろぐ。 ジョンシーくんにブラッシングはかかせないので、ゴロリとしてもらったままブラッシングタイムだ。 その姿はとてもジョンシーくんらしい。 そのせいか気づくと写真に収まるのは、優雅に寝転んだジョンシーくんばかりだ。 シッターが来ている時間はむしろ、食べたり飲んだり歩いたり喋ったりジョンシーくんも活動的になります。 というわけで今回は「ねてないジョンシー展』 本日もペットシッターアンナのホームページにご訪問ありがとうございます。 ジョンシーくんありがとう。またね、またくるよ!

  • 2022年5月27日

ここちゃん&なつ君、はじめまして!

ここちゃんとなつ君のお留守番でした。 事前打合せの時から、なつ君はご家族と私との間にいて好奇心いっぱいでした。 ここちゃんはというとソファの向こう側に姿を隠していましたね。 帰り際に改めてあいさつをすると、差し出す私の手をくんくん。 ここまで出来ればもう大丈夫です。 さてお留守番初日、お部屋に入るとここちゃんはダイニングテーブルの下にいました。 じきに出てきて、ごはんを用意する私のことをチェックし始めます。 その後は隠れることもなく、ずっと一緒に過ごします。 にゃんこお約束、空の段ボールに入って、なでてもいいんだよとお腹を見せるほどでした。 なつ君とここちゃんはとっても仲良し。 順番にごはんを食べに来て、お水も順番に飲みに来ます。。 お互いがやったことを次にやりたくなってしまう仲良しきょうだいです。 あるいはここちゃんがある程度満足するまで食べるのを、なつくんが待ってあげているようにも見えます。 ごはんもお水も複数の器があるんだけどね。 仲良しな感じが伝わってきます。 そしてヒモが大好きなつ君とは、まるでそこにヘビがいるように遊びましたー 本日もペットシッターアンナのホームページにご訪 […]

  • 2022年5月26日

まふてぃ君にコロコロを掛ける!

まふてぃ君のお留守番でした。 お出迎えも落ち着いた雰囲気のまふ君です。 まふ君専用の素敵なハンモックで寝ていたかな。 さて突然ですが、にゃんこたちと暮らしているとコロコロは欠かせないアイテムですよね。 気づけば床をコロコロ。自分の服やかばん、靴下をコロコロ… コロコロの回数を減らすのに、毎日のブラッシングも良いですね。 あるいは、にゃんこにコロコロを掛けて直接被毛を回収するのも良いでしょう。 ん?するりと逃げちゃうよね。 いや、コロコロを掛けてもらうのが好きなにゃんこがいるんです。 まふてぃ君です。 そしてたくさん走り回りました。楽しかったよ。 本日もペットシッターアンナのホームページにご訪問ありがとうございます。 まふてぃ君ありがとう。またね、またくるよ!

  • 2022年5月25日

リン君はダイタン君が好きなのに!ダイちゃんは独りが好き…?

ダイタン君とリン君のお留守番でした。 リン君は初登場です。 人なつこいリン君。 玄関まで来てくれます。 食器を洗っていれば、蛇口の水で遊ぶ。 おトイレをきれいにしていれば、きれいになりそうな瞬間オシッコしにくる。 ダイちゃんとリン君のそれぞれのお皿にウェットフードを出せば、 自分のはまだまだ残っているのに、ダイちゃんのごはんを食べようとする。 これはニャンコの話です。ニンゲンの男のコの話ではありません。 ダイちゃんと遊びたいから、ねえねえ!と誘うけど、 ダイちゃんにはどいてー!ってあっさりとかわされちゃうリン君なのさ。 リン君、大丈夫だよ、そう落ち込まないで(全然落ち込んでなさそうだけど) ダイちゃんはレーザーポインターのおもちゃ大好きだしさ、全員で遊ぼう! 本日もペットシッターアンナのホームページにご訪問ありがとうございます。 ダイちゃん、リン君ありがとう、またねー、またくるよ!

  • 2022年5月25日

ハルちゃんが変わらず元気だから、シッターは今日もゆく。

ハルちゃんのお留守番でした。 今にもまた降ってきそうな空の様子を見ながら考える。 せっかくだからお散歩も行きたいね。 ご家族と相談し、私の訪問時間を少し(この日は2時間くらい)前倒しに。 ハルちゃんもまたかなりのラッキーガール。 アメニモアワズ歩けちゃった。 ところが、時間を前倒ししたせいで ごはんとごはんの間隔が狭くなってしまった。 なのに量を減らさず、いつもどおりあげてしまった。 ご帰宅されたご家族によると、少しもどした形跡があったようだ。 ハルちゃんはいつもどおり元気とのこと。 ハルちゃんが元気なことが最も重要なことなので本当に良かった。 それでもかわいそうなことをしました。 帰り際少し前に第2弾としてあげるとか工夫をするべきでした。 本日もペットシッターアンナのホームページにご訪問ありがとうございます。 ハルいつもありがとう。またね-またくるよ!

  • 2022年5月23日

甘えん坊で誇り高くSOSO

ソソ君のお留守番。 ドアを開けると、あら、甘えてきました。 スリスリ-。 私もここぞとばかりおでこをナデナデ-。 〈ただいま人肌チャージ中です〉 〈チャージができました〉 このあとは基本ソソは、誰かが自分に触ることを許さない。 さあ、ごはんを出すよ、そしてたくさん遊ぼう。 甘えたで誇り高きソソよ… 本日もペットシッターアンナのホームページにご訪問ありがとうございます。 ソソ君ありがとうね、またね-また来るよ!

  • 2022年5月21日

くぅちゃんごきげんに遊んだら、自分の部屋に入ってゆく

くぅちゃんのお留守番でした。 玄関ドア開けると、くぅちゃんのごきげんな歌が聴こえます。毎回ここでニンマリ。 小鳥と暮らす幸せを少し味わわせてもらう。 くぅちゃんおはよー。 くぅちゃんの場合、シッターとの放鳥時間は約30分くらいかな。 はじめは15分ほどと考えていたけれど、それではくぅちゃんには全く足りないようだ。 25分ほど経ったらケージの扉を開けて、なんとなく「帰ろうモード」に切り替える。 (切り替えるのはあくまで私のモード) 今回「帰ろうモード」になってから数分後、くぅちゃんみずからケージに入る日があって感動してしまった。 そしてごはんをモリモリ食べ出し、水浴びもしました。 日差しの柔らかな天気の良い日は、よりごきげんな気がする。 本日もペットシッターアンナのホームページにご訪問ありがとうございます。 くぅちゃんありがとう、またね-また来るよ!

  • 2022年5月21日

ナナちゃんのおてんばに、私は笑ってリリ君は少し引いてたよー。

リリ君とナナちゃんのお留守番でした。 大好きなふたりにまた会えてうれしいです。 ナナちゃんは慎重な女のコという感じでしたが… ママさんのおっしゃる通り、ますます家ネコとしての甘えた顔を見せてくれるようになりました。 とはいえ身体能力はすごいままなので、羽のおもちゃを追いかけ部屋中を駆け回ります。 ソファの上でブンブン回る羽。 それを追いかけブンブン回るナナちゃん。 羽は急な方向転換、ナナちゃんはストップが利かずソファから落ちる。 もちろんにゃんこですから、落ちたように見えても大丈夫。しっかり立ってます。 今回ナナちゃんは、私が着いてドアを開けると、お腹空いたよー!とスリスリゴロゴロ。 もはや隠れたり遠巻きから見つめるのではありません。 油断したらリリ君に取られっぱなしだったドライフードも、今回はすきを見てリリ君のお皿のを食べにいくくらい。 タクマシクなりました。 リリ兄さんは、妹が跳び回っていると、「やってらんないよ、もう」と多少引きぎみ? そんなリリだけど、羽をはわせるようにすると急に捕獲者の顔だ。 そしてむしろナナちゃんより的中率が高い。 さあ、どっちが来る?どっちが追いかけにくる […]

  • 2022年5月17日

ルナ王子あらわる。

ルナ君お留守番でした。 ルナ君、はじめまして。 私がおトイレをきれいにしていたりすると、待ちきれなくてそばに来る。 早く遊ぼう!と私のヒザの横にきて催促する。 というわけで、釣りざお式の猫じゃらしで部屋中を跳び回った。 猫じゃらしの先っぽ部分をキャッチ出来たとき、 にゃんこたちは、捕ったどー! と、しばらくくわえて少し離れたところへ走り去ったりしますね。 ルナ君はナイスキャッチ!をすると くわえたまま、立っている私の足の甲の上にトサッと寝ころぶ。 甲にルナ君の体重と体温をかすかに感じる程度に私の足の上。 これはちょっと感動ものです。 こういうふうに心を許してくれるのが、本当に宝物みたいな時間です。 ルナ君は身も心もまるで王子様みたい。 本日もペットシッターアンナのホームページにご訪問ありがとうございます。 ルナ君ありがとう。またね、また来るよ!

  • 2022年5月14日

おはよう!DODO(ドド)ちゃん

ドドちゃんのお留守番でした。 雨だと歩きたがらないかも…ということだったので予報にはドキドキしました。 お散歩へ行くとわかるとテンション上がりまくりのドドちゃん。 家の外は霧雨(きりさめ)。 そのことをまだドドちゃんは知らない…。 たとえ霧雨であっても雨を感じたドドちゃんは、急にやる気がしぼんでしまった。 それでもUターンしないし、その場で固まるわけではないので大丈夫だ、進もう。 とぼとぼしょんぼり歩き続ける私たち。 しだいに雨が気にならなくなったみたい。 幸運にも次第に雨はあがり、予定どおり、いやそれ以上にたくさん歩くことが出来ました。 ドドちゃんありがとう!またね、またくるよ。

  • 2022年5月12日

シャウ君、はじめまして!

シャウ君のお留守番でした。 シッターの滞在中、ベランダの窓を網戸にします。 気持ちのよい風が入ってきます。 ちなみに網戸にするかしないか等はそのお宅でそれぞれ。初回打合せで確認させてもらってます。 それまでにゃんこの移動分しか動いていなかったような、とても静かだった部屋の空気がピュウと動く気がします。 シャウ君は窓に近づき、風を味わいながら念入りにノビー。 ナデナデやおやつの後は、おもちゃを使って走り回りました。 シャウ君のお気に入りはプラスチックの棒、先には何も付いてない。 いわゆる猫じゃらし的なものが何も付いてない。 棒の先を床にこすってシャリシャリカリカリと音を出せば一瞬でハンターの顔になる。 シャウ君には獲物の動く音に聞こえるのだな。 カリカリ…やっぱり虫かな―。こんなときのシッターは虫にならなくては! 本日もペットシッターアンナのホームページにご訪問ありがとうございます。 シャウ君ありがとう、とっても楽しかったです。またね-またくるよ!

  • 2022年5月9日

風の吹くままラムちゃんと。

ラムちゃんのお留守番でした。 ちょうど一年ぶりに会えたラムちゃんです。 お散歩コースは基本ラムちゃんが決めます。 朝だからこっちなのだなとか、ここまできたら次の角を右に曲るかと無意識に考えてしまうもの… 予想は常に裏切られ、ラムちゃんはクルッとUターンしたり、何度も同じお店の前を通ったり。 どうにかして「ラム散歩コースの法則」を見出だそうとした。 その時の排泄に関係あるのか?太陽の方角か?好きな誰かが通ったあとなのか? 毎日何度もラムちゃんと歩いているご家族が解らないのだから、数日一緒の私が解るわけないか-。 仮説はつねに裏切られ… ただ真実はひとつ。 「まだ歩くもん、まだ絶対帰らないもーん」でした。 元気なラムちゃんに会えて、本当に嬉しかったよ。 ラムちゃんありがとう、またねー、また来るよ!

  • 2022年4月20日

うーちゃんが笑わせてくれる

久しぶりにブログに登場してくれるうーちゃんです。 うーちゃんこんばんは!と言いながら玄関の扉を開けます。 うーちゃんがお部屋から出てきます。 まずはすぐにお散歩に行くので私はくつを脱いで上がらず、そのまま玄関の三和土(たたき)にしゃがんで待ちます。 元気だった? うーちゃんの頭をくしゃくしゃとして、しばし再会をよろこぶ私たち。 うーちゃんは自分より大きなワンコがいると、ワタシはここにはいませんよ、とそっと自分の存在を消します。 からだの大きさが、同じかそれ以下の相手だとちょっぴり強気です。 先日は公園のハトにひと声言ってました。飛びつこうという動作はなくて吠えるだけ。 ハトは全然怖がっていませんでした…。 そこはかとない可笑しみを誘うコメディエンヌうーちゃん。 会えば笑顔にしてくれること間違いなしです。 本日もペットシッターアンナのホームページにご訪問下さり、ありがとうございます。 うーちゃんありがとうね!またね、また来るよ。

  • 2022年4月10日

めんまくんは惚れ惚れするほど二枚目なのに、なぜこんなに味わい深いのか?

めんまくんのお留守番でした。 めんまくんの写真や動画を見てたら、やっぱり面白くなってしまって、ひとりでニヤニヤしているシッターです。 ほんとにイケメンなんですよ。 この切れ長の目…いつ見ても惚れ惚れします。 なのに、ご家族様ホントごめんなさい…次の瞬間には笑ってしまうんです。 なぜそこから見てる? 追いかけるならこっちだよー! 突っ込みどころ満載です。 ゴロリとしたときのエビフライみたいなめんまくんも大好きだし、 おもちゃを捕まえられずに終わった時には、お尻をプリプリと降りながら走り去るめんまくんも大好きだよ。 今日もペットシッターアンナのホームページにご訪問下さりありがとうございます。 めんまくん、いつもありがとう。またね、また来るよ!

  • 2022年4月5日

くくるちゃん、ようこそ

くくるちゃんのお留守番でした。 生まれたてのホヤホヤです、というわけはないか。 まだまだ小さな女のコ。 おトイレをトイレシートの上で出来る成功率は100%ではないとのことだったけれど、今回完ぺきでした。 オシッコをシート上にしたことを飛び上がるように喜んだら、次からはする前からこっちを見てます。 オシッコするよ―。見ててよ、するよ―! というかわいいドヤ顔です。 くくる!あなたは天才だ、すごいよトイレでオシッコ出来た、思ったとおりの大天才だよ!と言いながら、くしゃくしゃナデナデします。 かわいいドヤ顔→すごいすごいの大喜びを何度か繰り返しました。 ひとつの遊びになっているかのようです。 仔犬の純粋さに感動です。 かわいいことしかない… さあもうすぐママが帰ってくるよ。 本日もペットシッターアンナのホームページにご訪問ありがとうございます。 くくるちゃん、この世界へようこそ!これからもどうぞよろしく。またね、また来るよ!

  • 2022年3月27日

ジョンシーくんとミルク

ジョンシーくんのお留守番でした。 ジョンシーくんには毎朝牛乳を少し、小皿に出します。 ほとんど残っているぞと思いながら、夕方お皿を下げてました。 先日は牛乳をほぼ飲みきっていました。 思わずビックリする私。 飲むときは飲むんだねえ、とジョンシーくんに話しかけます。 そのままおトイレ掃除に向かうと、ジョンシーくんのピカピカとかがやく排泄物が! 牛乳はジョンシーくんの便秘ちゃん対策のひとつです。 一緒に生活する中で編み出したご家族の試行錯誤や工夫とも言えます。 どのご家族にも必ずこういう工夫がごはんやおトイレ、過ごす場所などにはあって教えてもらうと必ず勉強になります。 何より面白いですし、愛を感じます。 できるだけ同じように再現するのが私たちの仕事ですから、どうぞ皆さまも詳しく教えてください。 本日もペットシッターアンナのホームページにご訪問ありがとうございます。 ジョンシーくんありがとう、またね、またくるよ!

  • 2022年3月24日

最高のポテトサラダ テト&サラちゃん

サラちゃんとテトくんのお留守番でした。 とーっても久しぶりにブログでご紹介します。 思えば初めてお世話に伺った際、サラちゃんはベッドの下に隠れて、出てこなかったのでした。 あれから少し時間を置き、また2回目、3回目と会えました。 そのうちサラちゃんがどこかに隠れてしまうことは無くなっていました。 私のことを、ごはんとおやつをくれるヒト、とすっかり認識したようです。 スリスリーとくっついてきてくれるようにもなりました。 ごはんはまだ?ごはんだよー♡ って感じです。 そんなサラちゃんの体重を、心地よく足元に感じるシッターです。 私がテトくんと遊んでいると、アタシのこともなでなよーっておしりをくっつけてきたり。 サラちゃんとこんなふうに過ごせる日がくるなんて。 このようなチャンスをくれたご家族様にも感謝します。 本日もペットシッターアンナのホームページにご訪問ありがとうございます。 テトサラ…ポ+テトサラ+ダ 偶然とはいえかわいいネーミング! サラちゃん、テトくんありがとう。またね、また来るよ!

  • 2022年3月21日

カーカー行進曲♪

わんこチームよりカーカーくんです。 カーカーくんはお散歩が大好き。 外に出た瞬間から軽やかなステップ!私もつられてごきげんに歩きます。 カーカーくんにシューズをきちんと履かせたつもりでも、時々ピヨーンって脱げちゃうことがあります。 ですから、ごきげんながらも気を抜かずに歩きます。 楽しい散歩はあっという間に終わってしまって、戻ったらごはんです。 カリカリにゆでた鶏ささみをトッピング。食後のヤギミルクも忘れずに。 とっても素敵なソファの上はカーカーくんの定位置です。 カーカーくんはマズルや頭部を使って、ソファに置かれた2つのクッションを床に落とします。 まるでサッカーのヘディングのように、ポーンと飛ばすので笑えます。 決してポトリ・・・と落とすわけではありません。ポーンとね、ポーンと飛ばすのです! シューズが飛んでしまうこともあるし、クッションは派手に飛ばすし、カーカーくんといれば気分上々。運気も上向き、間違いなしです。 本日もペットシッターアンナのホームページにご訪問ありがとうございます。 カーカーくんありがとう。またね、またくるよ!

  • 2022年3月18日

ワンコチームもよろしく!もえちゃんとなぎちゃん

もえちゃんとなぎちゃんのお散歩です。 にゃんこが続きました。わんこにも会いに行っています。 もえちゃんに初めて会ったのは2年も前のことで、その時もえちゃんは15歳…。 もえちゃん、あなたはいったい何歳なんだ。 うふふ、お美しいもえちゃんです。 はじめはゆっくり歩く私たち。 しかし、もえちゃんの足どりはすぐに力強くなります。 リードにも程よいテンションが生じます。 そしていつもと変わらぬ距離を歩くのです。 なぎちゃんは、もえ姉さんが好きすぎてハイタッチするものの、もえ姉さんにはいつもスルーされております・・。 それでもやっぱりお姉ちゃんが好き♡という健気でキュートななぎちゃんです。 本日もペットシッターアンナのホームページにご訪問ありがとうございます。 もえちゃんなぎちゃんいつもありがとう。 またね―、またくるよ!

  • 2022年3月7日

テテチョチョはニックネーム・リターンズ、そして後編。

再びテテチョチョのお留守番でした。 司馬さんはカリカリをお皿に入れて出すと、あっという間にたいらげて、諸葛ちゃんの分まで食べちゃう。 そこでシッターは考えた。司馬がゆっくり時間をかけて食べる方法はないものか。 作戦一。 司馬さんのカリカリをふたつの器に分けて入れる。50cmくらい離して置く。司馬さんは行ったりきたりして食べる。 作戦二。 ふたつの器のうち、ひとつは台の上に置く。もうひとつは台の下に置き、少しだけ前にずらす。 司馬さんは下の器に顔を突っ込むことは出来ず、カリカリを手でかき出さなくてはならない。 作戦一は数分しか時間をかせげないので作戦二へ。司馬さん器用に手を使っている。 だいぶ時間が稼げるぞ。 これでチョチョもゆっくり食べられるはず。 なんて画期的なんだ!と思ったのも束の間…。司馬さん片手で陶器のお皿をズズズズと前に引き出した。 そして顔を突っ込み、いつものペースで食べちゃった。 にゃんこオーナーにはこの器をご存知の方も多いだろう。かなり重たいです。 さすがは司馬さんだなあ。 からだも大きいし堂々として、ほんとかっこいい。 司馬さんダイエット企画はやめにして、司馬さんエク […]

  • 2022年2月28日

クラ君とモー子ちゃんのおしゃべりはにゃんこの域を超えそうだ。

クラくんとモー子ちゃんのお留守番でした。 着いたとき、モー子ちゃんはリビングから玄関まで迎えに来てくれました。 クラくんは、リビングの椅子からポトリと降りてトットットッと寝室へ小走りしているのが見えました。 そのまま掛け布団の中に入っちゃったみたいです。 クラくんのことは探すことになるかな、と思っていたので、さっそく元気な姿を見せてくれて安心しました。 こんな感じでその後もいつも、クラくんとはベッドの上か中か下で会うことになりました。 クラくんこんにちはー!と言いながら寝室に行くとアオウ!と返事が聞こえます。 隠れるのに元気に返事をしてくれるはなぜでしょうね。 すぐに見つけられるし、すぐにシッターに撫でられてしまうのに。 理由はよくわからないけれど可愛いです。 モー子ちゃんのボキャブラリーも豊富です。かなりふたりで会話しました。 ここに再現できないのが残念です。 次回はモー子ちゃんの真似をして、にゃんこ語話せるようになりましょう。乞うご期待。 本日もペットシッターアンナのホームページにご訪問ありがとうございます。 クラくん、モー子ちゃんありがとう、またね、またくるよ!

  • 2022年2月24日

レオくんとラニくんを見分ける方法。答:顔の雰囲気+しっぽの角度

レオくんラニくんのお留守番でした。 アメショボーイズです。 ペットシッターアンナ史上(まだ4年目に突入したばかりだけど) 最も外見が似ているふたり。 初回打ち合わせでは、どちらがレオくんでどちらがラニくんか見分けるのに結局自信が持てなかったのです。 これは困った。 だってこのときのお世話は、ラニくんだけに投薬あり…。 間違えるわけにはいかない。 結論から言えば、お世話初日にパチンとふたりの違いが認識されました。 目の前の霧が晴れるように、はっとするように。 ふたりは似ているけれど全然ちがう。 レオラニママさんがお世話初日に下さったメッセージをご紹介します。 「ラニくんは醤油顔、草食系イケニャン。 レオくんは味のあるソース顔体育会系、 な感じです。笑」 このメッセージはかなり決め手でした。 打ち合わせ時、私は毛色の微妙な違いや、わずかな模様の違いなど(ふたりは血のつながったきょうだいでとてもよく似ている) 具体的な違い探しにフォーカスしすぎたのかもしれないなあ。 人の顔を認識するとき、私たちはかなりその人の雰囲気で覚えていますよね。 それにしても、草食系イケニャンは笑えます。にゃんこだも […]

  • 2022年2月18日

てんちゃん、はじめまして!

てんちゃんのお留守番でした。 ソファの背もたれからブランケットを掛けててんちゃん用のテントが張られています。 中にいると暖かいだろうし、洞窟みたいで落ち着きそう。 私が到着すると、てんちゃんはブランケットからひょっこり顔を出してこちらの様子をうかがっていました。 そして何やらニャアニャアとおしゃべりし出しました。 ひとりでどう過ごしていたか、ウェットフードを出すのは今か?とでも言いたげだ。 てんちゃんは、なでられるのは好きじゃないとのこと。だから触りたいのをぐっとガマン。 それでも何とか触りたいなあ。 てんちゃんがおもちゃに夢中になり私の横をすり抜けるときに、 「おもちゃをさわるつもりが、てんちゃんだったよー」と演技して チャッカリてんちゃんをなでるシッターです。えへ、ありがとう、てんちゃん。 本日もペットシッターアンナのホームページにご訪問ありがとうございます。 てんちゃんありがとう。またね、また来るよ!

  • 2022年2月13日

テテチョチョはニックネーム・リターンズしかも前編。

テテチョチョのお留守番でした。 玄関開けるとたいていどちらかは窓際のタワーの頂上にいて、どちらかはテッテッテッとお迎えに来てくれる。 お迎えはテテの方が多いかな。 とにかくふたりとものんびり落ち着いている。時々「ただいまー」と言ってしまうくらいだ。 ナデテヨー、といつまでも離れないのはどちらかといえば男のコに多いが チョチョは女のコだけど、常にひっついてくる。 報告メールのために写真を撮ろうとしても、スマホを持つ手にぐいぐいとおでこを押し付けてくる。 チョチョのおでこドアップ写真か、私の太ももが画面の半分以上を閉めているという、これは送れないよなあという写真ばかりになってしまう。 チョチョのかすれた声が、これまた色っぽくてステキなのだ。 本日もペットシッターアンナのホームページに、ご訪問くださいましてありがとうございます。 テテチョチョありがとう。またね、また来るよ。

  • 2022年1月30日

リリ君のおおらかさで、ナナちゃんも私もキンチョーしなかったよ!

リリ君とナナちゃんのお留守番も楽しかったです。 部屋のドアを開けると、ナナちゃんがちょうど歩いている姿の途中で固まってた。 こっちを見てた。 今ね、ソファの後ろに隠れようとしていたの、リリお兄ちゃんがあれえ?誰だろう?って全く怖がりもせずワクワクしてるから、つられてしまったの…アタシ隠れそびれちゃったの… って感じのナナちゃんだった。本心は全く違うならナナちゃんゴメンね。 そして結局隠れるのはやめたらしく その後も部屋を走り回って遊んでた。 リリ君とナナちゃんを見ていると、本当のお兄ちゃんと妹みたいでほほえましい。 でも兄ちゃんは妹のお皿のカリカリを、時々思いついたように食べようとするから要注意なのだ。 スキあらばねらっているいう感じではなく、そうだ、ナナの食べよーっとふらりと立ち寄る。 ナナちゃんは何回かに分けて食べたい。ちょっと食べてはすぐに飽きる。しばらくしてまた少しだけ食べる、 ナナちゃんが食べる気になったのを見ると、私はリリ君の好きなおもちゃでリリ君の気を引く。 今のうち食べるんだーナナちゃん! リリの好きな猫じゃらしに、ナナちゃんはほとんど反応しない。その逆もしかり。だから […]

  • 2022年1月23日

We ♥️ SOSO

ブログにするまでに時間が経ってしまいましたが、ソソ君のお留守番でした。 お部屋のドア開けたら、ちょこんと座ってこちらを見上げてました。 私はなんとなく話しかけながら(何してたの?外はめっちゃ寒いんだよーとか、猫にとってはどうでもよいであろう天気の話もしたりする) そっと鞄を降ろしたり、少し時間をかけて上着を脱いだり準備をします。 そのあいだこのヒト何しに来たんだろう?って少し遠巻きに見てるソソ。 私が手を洗いに立つとすぐさま入れ違いに私の荷物検査。 よく知らないヒトをすぐに信用しないで、自分の嗅覚を頼りに確認ってカシコイ!見習おう。 さあ、すぐにソソ君の大好きなごはんの準備です。 急に距離が縮まります。あら、もう距離ないぞ。 触られるのがあんまり好きじゃないというソソ君にも、この時間は触れちゃう。 元気いっぱいのソソ君。お部屋を走り回って遊びました。 トンネルの中のソソ君は私のお気に入りです。 ご家族は信頼のおけるブリーダーさんから直接、猫を迎えたいと考えていたそうです。 ソソ君は本当に王子様みたいにすてきな男のコです。 幸せな母猫の元で、幸せな仔猫時期を過ごせた猫が当たり前の日本にな […]

  • 2022年1月19日

テンダー君はホップステップジャンプでアーバーさんの元へ来る。

アーバーさんとテンダー君のお留守番でした。 さすがはミニチュアピンシャーです。テンダー君、圧巻のジャンプ力。 ホップステップジャンプ!と、たった3歩で部屋のむこうの方から、アーバーさんと私がいるすぐそばに跳んで来ます。 ミニチュアワラビーかもしれない。 アーバーさんは眼が見えてないんだけど、食事やおトイレは自分で歩いてひとりでしっかり済まします。 自分の鼻やマズルを使って毛布を整える姿もかわいい。 テンダー君とお散歩に行き、戻って再びごはんタイムなどしてると時間はあっという間だ。 アーバーさんのことを見ているだけでも何だか嬉しくなってしまう。 アーバーさん、テンダー君ありがとう。またね!また来るよ。

  • 2021年12月19日

かなえちゃん!んにゃ!

かなえちゃんのお留守番でした。 こぶしのきいた「んにゃ」という返事が最高です。 とはいうものの、お留守番のはじめから上機嫌にしゃべってくれたわけではありません。 はじめは少し距離をとり、私のやることや様子を遠巻きに見ているところから始まりました。 そして、おやつに思わず近くに来てしまって… いつものおもちゃを追いかけてしまって…そしたらいつものように走ってゴロリとしてしまって…と、ふだんの様子を少しずつ見せてくれました。。 そして繰り返し会うことで、なでてもいいよーっておしゃべりしてくれるようになりました。 そうだ、かなえちゃんは本来、甘えっコでかまってほしくて仕方がないコだもんね。 本日もペットシッターアンナのホームページにご訪問ありがとうございます。 かなえちゃんありがとう。とっても楽しかったよ。またね、またくるよ!

  • 2021年12月17日

モモとサクラのかたちに納得

モモちゃんとサクラちゃんのお留守番でした。 アメショガールズです 着いて部屋のドアを開けると、あら、きたの?と落ち着いた雰囲気で出迎えてくれます。 ふたりの、あら。という感じ。ごはんかな?とそっと見てる感じがいいですね。 お腹が空いたコはキッチンまで来て、シャランと私に触れるか触れないかのところを通ったり、存在をアッピール。 ふたりの日常のひとコマに、そっと入れさせてもらえて嬉しいです。 さて、モモちゃんとサクラちゃんのカリカリはそれぞれ種類が違います。 モモちゃんのカリカリは丸型のタッパーで、サクラちゃんのは三角型のタッパーで保存します。 タッパーの「カタチの違い」で分けるってそういえば今までなかったなあ・・・。覚えるの面倒じゃ?間違えない? いいえ、ふたりを見れば一目瞭然です。 きっとあなたもモモにはマル型、サクラには▽型の方からあげたくなると思います。 このママさんのセンスがいいですね。 ペットシッターアンナのホームページにご訪問ありがとうございます。 年末年始のご利用お申し込みは締め切りました。 またの機会にご利用お待ちしております。 モモちゃんサクラちゃんありがとう。楽しかっ […]

  • 2021年11月22日

茶太郎の甘えたとタマちゃんのクールさ。

茶太郎&タマちゃんお留守番でした。 まず着いたら、迎えに来てくれる茶太郎をナデナデゴロゴロしばし人肌チャージするんだけども。 ある時、はーい茶太郎!と挨拶もそこそこに「おトイレちゃんとしてるかな?」とおトイレの方をそっと見に行ってしまった私。 おトイレOKだね、良かった、あとですぐにきれいにするよー、と振り向いたら茶太郎が待ってた。 ごめん茶太郎。 あわててたくさんナデナデしたよ。 反対に、一連のお世話が終わるまで高みからじっと観察、いよいよ猫じゃらしが跳んでくるのを待っているのはタマちゃんです。 上下左右に激しく追いかけるよ。 シッターに求めるものが違うふたり。 タマちゃん、茶太郎!待っててくれてありがとう。またね、また来るよ。 本日もペットシッターアンナのホームページにご訪問ありがとうございます。

  • 2021年11月16日

ジョンシー君の居場所がいっぱい

ジョンシー君のお留守番でした。 今までは他のシッターさんとお留守番をしていたジョンシー君です。 その方がお引っ越しされたということで、やむなくペットシッターアンナにご連絡下さいました。 何人かのご家族から同様のご連絡をいただきました。 みなさんの話から想像すると、とてもすてきなシッターさんのようです。 バトンを受け取り、私の方でも大切にお世話させていただきます。 ジョンシー君、どうぞよろしくね。 事前打合せの時のジョンシー君は自分の場所でのんびり。 興味津々というでもなく、ニンゲンたちの会話に自分の名前が出てきてもどこ吹く風。 こういう時のニャンコって何を思っているんだろう。 さて、お留守番当日。 玄関を開けるとリビングの方から、ゆったりとジョンシーくんが姿を現します。 洗面所の方へ向かうジョンシー君。 洗面台周りの壁などに体を沿わせ歩く。こちらをチラリチラリ見ながら…。 あっはーん。ジョンシーママさんが言っていたのはこれだ。 洗面台に乗りたがると思うからその時は乗せてあげてね、と事前に聞いていたのです。 ジョンシー君が乗りたいことを私にも判るかしら?と聞いたら、乗りたがる感じがきっと […]

  • 2021年11月8日

ベルちゃんは遊びたい。

ベルちゃんのお留守番でした。ペリドットの瞳。相変わらず美しいベルちゃんです。私が着いたときこそ人肌恋しかったのか、のどを鳴らしながら体をすり付けてきます。しばし再会の喜びを味わう私たち(私だけか) ある程度スリスリゴロゴロナデナデあたりの擬音語で表されることが終わると、もう遊びたくて仕方ない様子です。 さあ今日もたくさん遊ぼう! お水を新しくしたりおトイレをきれいにするよ。もう少しだけ待っててね。 ペットシッターアンナのホームページにご訪問ありがとうございます。 ベルちゃんいつもありがとう。またねまた来るよ!

  • 2021年10月31日

テテ&チョチョはニックネーム。

テテとチョチョのお留守番でした。 玄関を開けるといつもハチワレのテテがすでにすぐそばまで来ている。 チョチョは初日こそ静観していたものの、途中からキャットシッターの上やソファの上から降りてきて、私の足元にまとわりつくようになった。 ふたりとも腹ペコなのだ。おやつも食べたい。 それで私の訪問を喜んでくれているのだろう。理由は何であれ可愛い。 チュールを見たときのチョチョの黄色い声がサイコー! 荷物が届いて空になったカートン。テテは当然の顔して中に入ってる。 ちょっと面倒そうに、え?そこにカートンがあるの?じゃあ入るよ… 猫としての義務感があるらしい。 さて、テテとチョチョには本名がある。次回のお世話で逢えたなら。乞うご期待。 本日もペットシッターアンナのホームページにご訪問ありがとうございます。 テテ、チョチョありがとう。またね、またくるよ!

  • 2021年10月29日

もんてん捜査一課 シッターの荷物チェック

もんちゃんとてんちゃんのお留守番でした。 鍵のお預かりにと再会した日は、ふたりの1歳の誕生日。とても幸せな誕生日を迎えられて良かったね。おめでとうございます。 前回はソファの下からなかなか出て来なかったてんちゃん。今回はもんちゃんの後ろをついて行くようにではあるものの、シッターの前にも姿を見せてくれます。 もんちゃんは、玄関上がってすぐのところに置かせてもらった私の大きなバッグが気になるらしく、何度もチェックしに来ています。 そんなもんちゃんを見ていたてんちゃんも、我慢できずにやって来て、ふたりで荷物チェックが始まりました。相談するような姿が可愛らしい。 話は変わって、釣り竿式の猫じゃらし。鳥の羽が先に付いていてすっごくいい動きをしてくれます。羽のところに少し重みがあるのがいいのかも。 猫じゃらしとなれば部屋中を上下左右に跳び回ります。さすがは遊び盛りのもんてんです。 さて、そろそろご家族に報告メールを入れようかな。すると何となく、みなそれぞれにまったりとした時間になります。 ここで再びご飯を食べたり、おトイレをしたりするコも(だからまたスコップを持つことになるんだけど仕方ないか!) […]

  • 2021年10月22日

もふちゃんのゴロゴロ音を聴きながら。

もふちゃんのお留守番でした。 怖がりさんということだったので、初めて会う事前打ち合わせの時には隠れちゃってほとんど会えないかなとは思ってました。 やはり私が入ってきたことを知ると、ぴゅうっと一瞬で姿が消えます。 ご家族とお話ししている様子を感じていてもらえればこの日はOKです。 さてお留守番当日。入ってきた私に気づくと、あ、という顔をして座っています。 すぐには姿を消しません。 私もこんな時はすぐに入らず、その場でいつもよりゆっくりとバッグを肩から下ろし、上着を脱ぎ・・・などと身支度をします。 もふちゃんいいコにしてた?お腹すいた?などと話しながら。できるだけその場でできる準備などをしてすぐに部屋に入らない。 このあいだ来た人だなあ、何しに来たのかな?と、なんとなくその場で様子をうかがっているみたい。 お腹が空いていたのか、ごはんも食べに来ました。私が帰ったあとに食べるかなと思っていたので上出来です。ウレシー! もふちゃんには専用の素敵なベッドやソファーがあります。食後はソファにゴロリ。 一度慣れたら本来はひとに撫でられるのが大好きなもふちゃんらしく、ずーっとのどをゴロゴロ鳴らして顔を […]

  • 2021年10月15日

はじめまして!カーカー君。

カーカー君のお留守番でした。 まずはシューズを履いてお散歩です。カーカー君はとっても機嫌よく歩きます。 シューズは一見手間がかかるように思いますが、戻ってから脚を洗ったり拭いたりが不要です。玄関で脱いで終わり! 夏のアスファルト熱さ対策にもいいし、衛生的な面でも今後使用するワンコは増えそうです。 さて次はごはんです。私がキッチンに立ちトッピングなどを用意していると、カーカー君はそっと見に来ます。 1日目は控えめにのぞく感じ。2日目はもう少しがっつり、私の足もとまで来た。 あっという間に食べ終わりました。 しばらくするとカーカー君はソファの上でゆったり伏せてます。 私が帰るときは玄関の方まで来て、落ち着いた雰囲気でお見送りしてくれます。 気をつけて帰ってね!とカーカー。 はーい。また来るね!と私。 本日もペットシッターアンナのホームページにご訪問ありがとうございます。

  • 2021年10月11日

雪さーん!もう少しやる気を出してください。舞さんはそのくらいで大丈夫です。

雪&舞のお留守番でした。 お留守番自体も久しぶりだけど、前回前前回くらいはブログにはしてないと思うので、ずいぶん久しぶりに登場の雪&舞ちゃんです。 いろいろと対称的なふたりだけど、とても落ち着いた雰囲気のガールズです。 雪ちゃんはいつも玄関までお出迎えしてくれてゴローン。今回もしばらくなでてからお部屋に入ります。 舞ちゃんも同じように来てくれました。 舞ちゃんとの距離は出会った頃と比べたら、格段に近くなったんですよ。 すれ違うときは必ず何かないしょ話するように、顔をちょっとだけ寄せあってすれ違うユキマイ。 でもまたそれぞれの違いを見せてくれたのでブログにしちゃう。 ソファの肘掛けにまったり落ち着いたユキ。そばでおもちゃを動かすと、前脚だけを車のワイパーみたいに動かしてめっちゃおもちゃに反応。 ユキはおっとりしてるというか、とぼけた可愛さがあります。 マイは反対に時おり見せるワイルドさが魅力。おもちゃを完全にとられやしないかと、こちらも本気で臨みます。 ペットシッターアンナのホームページにご訪問ありがとうございます。 ユキちゃんマイちゃんいつもありがとう!またねーまた来るよ。 ー

  • 2021年9月30日

飛んで転がるイケメンめんま

めんま君のお留守番でした。 玄関ドア開けると、すでにめんま君がそばまで来てくれていました。 めんま君とは2回目のお留守番。 「このひとだれだ??』って顔はせず、足にスリスリしてきます。 おもちゃでもたくさん遊べました。 一連のお世話をする前に、めんま君をナデナデタイム。 お留守番中のねこちゃんにとって大切な「人肌チャージ」と呼んでます。 チャージが終わると、「もうそんなに触らなくてもよいぞ」となるのが人肌チャージの特徴です。 釣りざおの糸の先に付けられたおもちゃの魚をヒョイっと投げると、いったんソファの向こうに隠れてから、ひょこっと出てくるめんま君。 獲物を捕まえるには、いったん隠れないとね。この遠回りがかわいいですね。 今回はお出かけする前、体調面で少し心配があったとのことですが、めんまママさんが万全に整えてくれましたね。元気そのもので走り回ってました。 めんま君、ありがとう!またね、また来るよ。

  • 2021年9月28日

文鳥の魅力。くぅちゃん

くぅちゃんのお留守番でした。 玄関開けるともうくぅちゃんの朝の歌が始まっていて、思わずニコニコしちゃいます。 くぅちゃんのケージは、陽のひかりが優しく差し込む部屋のかどにあります。 ケージの扉を開けると、くぅちゃんが出てきました。 パタパタと、ごはんを新しく替えてる私の右手に乗ってきます。 まさに作業をしている右手の親指の付け根に乗っています。 やりにくいけど、なんてかわいい。 そのまま作業をしていると頭の上に移ってきたり、お部屋の中を自由に飛んでいます。 水を替えようと私がキッチンに立つあいだも、くぅちゃんが飛んできて一緒です。 くぅちゃんが雛の時期からご家族様が親のように育てているから、すっかりヒトに慣れているんですって。 その後、ケージ内に戻ってしばらくすると、今度は水浴びが始まりました。 楽しそうだし、ブルブルブルっと体を乾かしてます。 くぅちゃんのご家族様、この度はご利用誠にありがとうございました。 文鳥の愛らしさを知る機会を下さって本当に感謝してます。 くぅちゃんありがとうね!またね、またくるよ!

  • 2021年9月17日

スズ&タマ②タマ篇

タマはなんというか、天の邪鬼(あまのじゃく)というか、判りにくく甘えてくるというか、いや、そんなの猫ならそうだろう? タマは大抵ダイニングテーブルの下にもぐって、スズがシッターと遊んでるのを見ている。時々おもちゃの動きに堪えきれず出てきちゃうけど。 自分からそばに来ることもあるが、触らせない。だけどこの日はたくさんナデナデができてしまった。 スズとボール遊びしてる最中、タマが手に届くところにいたので、私は思わずタマのことをなでた。全くタマのことを見ないで、なでた。 いつもならスルリと離れるタマなのに、じっとしてる。 かわいいタマちゃん・・・。 デート中、ベンチに座った男の子がドキドキしながら隣の女の子の肩に手をかけた瞬間の、男の子の気持ちをご想像くだされば、かなり近い気がする。 完全に妄想。 .本日もペットシッターアンナのホームページにご訪問ありがとうございます。 タマちゃんスズちゃんいつもありがとう。またね、またくるよ!

  • 2021年9月5日

スズ&タマ① スズ編

今夏に何度かスズ&タマお留守番でした。 スズ!愛してるよ。 上の写真を皆さまに見ていただけたら本望です。 はい、報告メールの写真を楽しみにしてくださっているご家族さまが多くいらっしゃるのは存じております。 それでも写真撮影はやり過ぎず、さらりと何枚かだけ、と肝に命じております。 そんななか、ほぼ偶然に撮れました。 スズちゃんフォトジニック!言葉の使い方間違ってるか。 本日もペットシッターアンナのホームページにご訪問ありがとうございます。 スズちゃんいつもありがとう。またね、またくるよ!

  • 2021年8月28日

あんず&ココちゃんたちとの夏2021

あんずさんとココちゃんと、朝のお散歩へ。 数回はみんな一緒に散歩に出たものの、この夏は別々に連れていくことにしました。 一緒に行くのが当たり前だから、大丈夫かな? 残された方がすねないかな? ということが考えられましたが、それこそシッターの出番かも。 このヒトと行く日は、自分だけが行く、ということを理解しちゃえばもう大丈夫。 ママがこれをすると 「ママに置いていかれた、びえーん」 まずいったん置いていかれた方は、すねたり傷ついたり、あるいは不安になったりするかもしれないですよね。 シッターとの場合、ご家族とする「コミュニケーションとしての散歩」とは少し役割が違っていてもいいのではないか?と私は考えております。 それぞれの歩く時間は短くなりますが、シッターが、それぞれのコのペースに、がっつり付き合います。 散歩の中身はぐっと濃くなりますよ。今のところ、別々にしたワンコたちから、苦情はきておりません。 本日もペットシッターアンナのホームページにご訪問ありがとうございます。 ココちゃん、あんちゃんありがとう。またね!また来るよ。

  • 2021年8月21日

まふてぃ君と同じ方向を見つめる。

まふてぃ君のお留守番でした。 事前打合せのあいだ、いつもはとってもやんちゃだという「まふてぃ君」は最後までケージの中。 自分のハンモックに揺られながら、時おり目を瞑って、自分が話題になっているのを聞いている? まふ君にとっては初めて長めのお留守番でした。上手に出来ちゃいました。 やはり始めはシッターに対して警戒心があったでしょう。 このヒトは何してるんだ? やっぱり動くおもちゃは追いかけねばならないし… このヒトの足や背中に乗っちゃうのは、おもちゃを追いかけるためには仕方がないのだ! いろいろ気にならなくなってくる、まふ君です。 そのうち、私のヒザが壁になるよう隠れにきます。そして「獲物」に見つからないように身をかがめます。 はじめは、まふ君と向き合って「獲物」を見ていたのに、いつのまにか、ふたりで同じ方向から「獲物」を見ているのです。 この相棒感、同志感を味わえたら最高です。 にゃんこが、あなたを基地(ベース)にするのは、あなたを信頼しているからですものね。 本日もペットシッターアンナのホームページにご訪問ありがとうございます。 まふ君、ありがとう!またね、またくるよ。

  • 2021年8月14日

めんまは見た。

めんま君のお留守番でした。 切れ長の目がサイコーですね。かっこいいなあ! ダイニングチェアの下を安全地帯にして、シッターの様子をうかがってます。 おやつのチュールを食べる時も、様子をうかがいながらと…と慎重さをくずしません。 さあ、おもちゃで遊ぼう。 釣りざお式のねこじゃらし。 ぽーん!わざとめんま君とは遠い場所につり糸の先のおさかなを投げると… ダイニングチェアの下から出てきました。 わーい!めんまがかかった! それからは元気におさかなを追いかけるめんま君。 しばらくして遊びを切り上げます。 ご家族に報告メールを送ろうとしていると、めんま君はごはんなどが置かれた場所へ。 送り終わって、ふと顔を上げると、めんま君が右半身だけを壁から出し、こちらの方を見つめていました。 まさしく「家政婦は見た」状態です。 もし、ニャンコが話せたらご家族になんて報告するんだろう。 「ねえねえ、このあいだ来たシッターっていうヒト、途中ボクのこと放ってスマホ打ってたんだよ😾」 表情豊かに、いろんな顔を見せてくれためんま君でした。 本日もペットシッターアンナのホームページにご訪問ありがとうござい […]

  • 2021年8月9日

ハニーくん固まる…

ハニー君のお留守番でした。 可愛い男のコです。 着いたら、かわいい顔がこっちを見ています。でも次の瞬間にはくるっと背を向け、姿が見えなくなりました。 隠れちゃうのは予想していたので、こんなときは、ゆっくりとごはんやお水などのお世話を始めてしまいます。 しばらくするとどこかから出てきて、じーっとシッターのやることを見たりするコも多いのです。 今回はそれもうまくいきません…。 ということで、隠れてしまったハニー君を探すことに。 えーと、この部屋にいたんだから、この部屋のカーテンの中かな? いない。 えーと、クローゼットの中? いない。 さてさて、結論から言えば ハニー君はクローゼットの最も奥の方にいました。1回目はいないってスルーしちゃった。 そして固まるハニー君です。 もし可愛い写真が撮れなかったら、ぜひブログに使ってねと、ご家族がいつものハニー君の写真を事前に送ってくれたのでした。上の写真はその写真です。 威厳もあるし、ハニー君のやんちゃさも、わかる一枚です。かわいい。 シッターが帰ったら、きっとまた元気に動き回っていることでしょう! そのためにできることが、わたしたちシッターの仕事で […]

  • 2021年8月5日

ふが君とぐーちゃんと私

ふがぐーのお留守でした。 玄関開けると、初日はふが君がお出迎えしてくれる。 初日だけ、というのが不思議。誰が立てる足音か判るのかな。 お部屋に入る前、廊下でしばしナデナデタイム。 部屋に入るとぐーちゃんもクローゼットから出てきた。 いろいろ始める前、テーブルの上でしばしナデナデタイム。 あら、ふが君、もう寝てる。 ぐーちゃん、私たちもお昼寝したいわねー。あ、でももうすぐシッターさんが来るんじゃない? って、あたしか。。。 まどろむふたりを背中に感じながら、スコップ握りしめてます。 ふが。今、ごくろうさまって言った? 本日もペットシッターアンナのホームページにご訪問ありがとうございます。 ふが君、ぐーちゃんありがとう。またねーまた来るよ!

  • 2021年7月29日

大胆(ダイタン)くんのせつない声にキュンとする。

大胆くんのお留守番でした。 ダイタンくんです。イケメンだなあ。 江東区のまだ見ぬイケメンたちに会うために、シッター今日もガンバロウ。 ダイタンくんに、ねえねえ撫でてもいい?って聞いたら、 とても優しい小さな声で、イヤなの。。。って言われた。 でもそのせつない声といったら! その後も大好きなウェットフードを食べにきてくれたり、ボールが気になって走ったり、 初めてのお留守番上手にできちゃいました。 本日もペットシッターアンナのホームページにご訪問ありがとうございます。 ダイちゃん、ありがとうね、またねーまたくるよ!

  • 2021年7月25日

チビ太のほふく前進とそれを全く気にしないポンタ

ポンタ君とチビ太君のお留守番です。 疲れを知らないパワフル兄弟。何はともあれ、お散歩だ。 マンション共用部分は必ず抱っこで移動する、というのはよくある規定。 チビ太ほど、このことを骨の髄まで知っているコを私は知らない。 チビ太は共用部分を絶対に歩かない。もし玄関を出て共用部分の床に置かれ、リードを引かれるものなら、即、匍匐前進(ほふくぜんしん)である。 床に ビターーッ、ジリジリ(数ミリの歩み) そっか、前進を拒否するんだ、床にへばりつく。 チビタン!かわいすぎる… ポンタは全く気にしないでガンガン歩こうとするから逆に要注意だけどね。 かわいいふたりなんです。 本日もペットシッターアンナのホームページにご訪問ありがとうございます。 ポンタ君、チビ太いつも本当にありがとう。またね、また来るよ。

  • 2021年7月15日

お待たせしました犬アッシュ&猫ギズモ

アッシュ&ギズモファンの皆様、大変お待たせしました。お留守番だったよ。 玄関開けるとアッシュ君はイノシシも顔負け、長い廊下を猪突猛進で駆けてくる。 待ってたよー待ってたんだよ! ウェルカムだよ! と、くるくる回転して喜んでくれるアッシュ。 あなたを待っていたよ!ってすばらしいホスピタリティですね。 ソンナヒトニワタシモナリタイ。 いつも動物たちに大切なことを教わるシッターです。 初日。ギズモさんは自分のいた場所から出てきて、ダイニングテーブルに。 私のすることずーっと見ていてくれて、一緒にいたんだけどなあ。 以降の日は自分のいた(そこから私のことは見えない)場所から全然動こうとせず。 ギズモさんってほんと猫っぽい。コケティッシュなところも大好き。 本日もペットシッターアンナのホームページにご訪問ありがとうございます。 アッシュ!ギズモ!いつも楽しい時間をありがとう。またねー、またくるよ。

  • 2021年7月8日

跳び回るモンちゃんテンちゃん!たまに撫でられちゃう。

モンちゃんテンちゃん姉妹のお留守番でした。 正面から顔だけを見るとそっくり。同じお腹から出てきた姉妹です。 保護猫を引き取ろうと仔猫のモンちゃんに会いに行ったとき、一緒にいたテンちゃんと別れさせることは出来なかったんですって。 仲良しなふたりです。よかったね、モン&テンちゃん。 着いたとき、少しだけ開かれたドアの隙間から、かわいい鼻が2つ見えています。ヒクヒクヒクヒク。 近づくとサササーっと見えなくなっちゃった。 ふたりそろって隙間に入っちゃって、こちらを覗いてます。 まっくろくろすけ巻き戻しバージョンやね。 好奇心が勝るモンちゃんは、すぐにそうっと出てきました。 たくさんナデナデもできたよ。 さあどうする?テンちゃん。 結論から言えば、3にんでたくさん遊びました。 たくさん遊んで時折ゴロリんとしているから、スキありー、テンちゃんもなでちゃう。 本日もペットシッターアンナのホームページにご訪問ありがとうございます。 テンちゃんモンちゃんありがとう。楽しかったね、またねーまたくるよ!

  • 2021年7月3日

ヒナちゃんのまんまる度。

ヒナちゃんとお散歩です。 玄関で「再会の喜びナデナデ」をすると、ヒナちゃんには大きなバッグに入ってもらいます。 さあ、お散歩に行こう。 マンション共有部分は、抱っこやキャリーバッグで移動しなければならない、という所がほとんどです。 バッグにすっぽり入ったヒナちゃん。 バッグの中から強い視線を感じる… ヒナちゃんがジーッとこちらを見つめているのです。 ねえねえヒナちゃん。 上から見ても前から見ても、まるいものってなーんだ? ボール?地球?打ち上げ花火。 正解は、ヒナちゃんです。まんまる度360%… ヒナちゃんいつもありがとう、さあ、もう少し歩こうね。そしたらまたね、また来るよ。

  • 2021年6月26日

ここちゃんひとりだって爆睡か

ここちゃんこと、快(こころ)君のお留守番でした。 日帰りお留守番でも、甘えん坊になるここちゃん。 ひと晩以上のお留守番は初めてです。しかも今回は二晩です。 ここちゃんちには他にも、ある意味ここちゃんが興味津々大好きな、ぷっくり大きなカエルが2匹もいるんです。 部屋の中ヒッチャカメッチャカになってた、なんて考えたらドキドキしちゃいますよね。 ご家族のドキドキをよそに、ここちゃんしっかり上手にお留守番しました。 初日私が着いて部屋のドアを開けると、背中をくうーっと丸めて警戒そのもの。 ここちゃんこんにちは!また来たよ。このあいだママたちと話してたヒトだよ。ほらこんなにおいのヒトだったでしょ。そんなあいさつしながら、そっと手を差し出してはみる。 そんなヒト知らないもん、みたいなここちゃん。 こういうときは、なんとなーく無視させてもらって、なんとなーくお世話始動! 私のバッグを入念にチェックし始めたここちゃんを横目に、初回なので早々ママさんにLINEで軽くご報告します。 到着したこと、ここちゃん元気なこと、そんなこと打ってたら、ここちゃんが自分のおでこを、私のスマホ持つ手にぐいぐいと押しつけて […]

  • 2021年6月19日

うーちゃんブンブンガブガブボタボタ…

うーちゃんとお散歩です。 玄関を開けると必ず部屋から出てきてくれます。ブンブンしっぽを振りながら歩いてきます。 うーちゃんは豪快に音を立てて、ガブガブ水を飲みます。そのまま歩き出すので、アゴからまだボタボタと水が落ちています。 うーちゃんに「かわいい」と言うと、「知ってる」という顔をします。なでてあげます。もっとなでて欲しいときには左前脚で「まだ止めないで」と催促してきます。 おもちゃをくわえて、パンクロッカーさながらブルンブルン頭を振ります。うーちゃんオノマトペは終わらない…。 本日もペットシッターアンナのホームページにご訪問ありがとうございます。 うーちゃんいつもありがとう。またね、またくるよ!

  • 2021年6月8日

COCOちゃんとピクニック

ブログには久しぶりに登場してもらうCOCOちゃんです。 玄関でカートに乗ってもらいます。安定感のあるとてもステキなカートです。 江東区内には多くの運河があり、散歩に最適なところがいくつもありますので、その辺りまでカートを押して向かいます。 顔を上げ、風を感じているCOCOちゃん。 運河沿いのこの場所は、ちょっとした行止まりなので、たまにジョギングや釣りをする人がいるだけ。 とっても静か。 COCOちゃんを降ろします。 レンガの石畳の感触が楽しい?マズルを軽くこすって味わってますね。たまたまかゆいだけ? ならば、と全身ブラッシングもしたりして外の空気を楽しみます。 おやつも食べて、写真撮影もしてピクニックです。 歩くだけが、ましてや排泄だけが、散歩ではないんだね。 ワンコにはクンクンと外を探究したい本能があるし、人間と一緒に移動したいという欲求もあるだろう。 あー楽しかったね。 本日もペットシッターアンナのホームページにご訪問ありがとうございます。 COCOちゃんありがとう。またね、またくるよ!

  • 2021年5月27日

優しすぎるモカ君、そしてミルクちゃんのウサコパンチ、キター!

モカ君とミルクちゃんのお留守番でした。 ウサギです。モフモフ度はダントツですね。 ごはんはドライフードと、たっぷりの牧草。 大袋に入った牧草をガシッと鷲づかみにして器に取り出します。牧草のいい香りがフワッと広がります。 体に対してこんなにも必要なのかと思うほど、毎回たっぷりと用意します。 ふたりのハミハミする音が何となく聴こえるような聴こえないような、静かな静かな時間です。こんなとき平和を実感しますね。顔を掻くしぐさもかわいい。 モカ君は何をされても怒らないようなとても穏やかなコです。 反対に、ミルクちゃんのパンチには気をつけて、と、ご家族のご忠告いただいておりました。 お世話2日目。ミルクちゃんのケージ内にごはんを置こうとしてパーン!パンチいただきました。 わーキター!これだ! 両前足をそろえ、スーパーマンのように飛びながらパーンと。 痛さは全くありません。びっくりしたけど、そのスーパーマンぶりが可愛いです。 ミルクちゃん本人は、次の瞬間にはケロッとしてごはんをハミハミです。 器からごはん飛び散ったら、そのぶんごはんが少なくなってしまうかも、とはお考えにはなりません。ウサコにはウサコ […]

  • 2021年5月19日

フグちゃんスライムゼリー状

フグちゃん(本名:フグタ)のお留守番でした。 今回もおしゃべりしまくりのフグちゃんです。 自分のベッドの中に収まったかと思うと、おでこをぐいぐい押し付けてきます。 私は負けじとそのおでこを、右手の5本指全部使ってコショコショコショーと掻いていたんですね。 するとフグちゃんがさらにオデコを押しつけてきて、そしてゲル化して、スライムみたいになりました。しかもベッドからはみ出て…フグちゃん滑り落ちちゃう… ゼリーやプリンをスプーンですくって口に運ぼうとするとき、スプーンから滑り落ちそうになり、慌ててなんとか器に戻すような感じで、フグちゃんをなんとかベッドにとどまらせました。 机の上に置いた、少し高いところにあるベッドだったから少し焦りました。良かった…。 本日もペットシッターアンナのホームページにご訪問ありがとうございます。 フグちゃんありがとう。またね、また来るよ。

  • 2021年5月16日

ベルちゃんの絶対に離そうとしないおもちゃ!

ベルちゃんのお留守番でした。 ますますビジンさんになっていくベルちゃんです。 身体能力の高さもあなどれません。 ゴールキーパーとしての才能もさらに磨きがかかっています。(無駄な動きはしないと言えばいいのか) さて今回は、先端に虫をかたどったキラキラが付いている猫じゃらしがありました。 これはどうやらベルちゃん一番のお気に入りのようで、すぐに甘い気持ちで使ってはならないことが判りました。 絶対に離さないもん! いったんつかんだが最後…このままではあのみどりいろのムシちゃん… 意表を突いてこちらに引っ張っても無駄だし、無理に引っ張るとそれこそちぎれそう! ムシの方を心配した私は、ベルちゃんのおやつを床に転がしてみた。 すると、くわえていたムシちゃんを迷わず落として、おやつを食べるベルちゃん。 あら、スンナリ行ったね。 ムシちゃん危機一髪。ベルちゃんおやつ愛の方が大きくて助かりました。 よし!ムシちゃんを取られないように次は本気でがんばる。けどやっぱり保険におやつを持っておこう…。 本日もペットシッターアンナのホームページにご訪問ありがとうございます。 ベルちゃんもいつもありがとう!またねま […]

  • 2021年5月13日

協力しあってスズ&タマ姉妹

スズちゃんとタマちゃんのお留守番でした。 血もつながってる姉妹です。 ある一ぴきのお母さん猫が妊娠中に保護されまして、その後出産。 生まれた仔猫のうちの2ひきがスズとタマというわけです。 言われてみれば目の色と形がそっくり。 隠されたおもちゃを、タマが前方から探すならスズは後方から出てくるのを狙い、 スズが右を攻めるならタマは左から攻める。このふたりのチームワークはなかなかのものなんです。 ペットシッターアンナのホームページにご訪問ありがとうございます。 スズちゃんタマちゃん、ありがとう。またねーまた来るよ。

  • 2021年5月10日

ハルとミケコと昼下がり

ハルとミケコさんのお留守番でした。 大好きなふたりです。 ミケコさんは途中お昼寝モードに入ってしまいました。 キッチンの蛇口から水を出してたらハルが来た。その蛇口から出てくる水に直接口を付け、いつまでも飲んでいる。 ご家族によると「今ハルは蛇口水にはまってるのです」って。へえ。ハル、やるなあ。 ふたりと過ごせて、とてもいい昼下がりでした。 ハル、ミケコさん、ありがとうね。またね!

  • 2021年5月5日

ラムちゃんのスキップ

ラムちゃんお留守番でした。 ラムちゃんのお世話は2回目です。 私が着き、ケージ内から出てきたラムちゃんは、廊下とお部屋を躍るように少し走ります。 タラララン。人間でいえばスキップしてるみたい。のびのびーっと自然にカラダを伸ばす感じなんでしょうね。 跳ねるワンコを見ると、こっちまで嬉しくなっちゃいますね。 ラムちゃんのお留守番中は、ほとんどの日が気持ちよく晴れました。 今回もラムちゃんのおうちへは1日2回訪問しましたので、 晴れた日は朝夕1回ずつ、つまり1日2回、ふだんと変わらないお散歩へ行くことができました。 本日もペットシッターアンナのホームページにご訪問ありがとうございます。 ラムちゃんありがとう。またね!

  • 2021年4月30日

ふが君のモーニングルーティン。ぐーちゃんもいるよ。

ふが君とぐーちゃんのお留守番。今回は全て午前中うかがいました。 初日こそ玄関まで来てお出迎えしてくれたのはふが君だけど、 2日目からは部屋のどこかでくつろいだまま、着いた私に目であいさつをするだけ。お、来たの? しばらくすると、ふが、やっと動き出す。 ①まずはウェットフードに向かい、ある程度食べる。カリカリはこの時点では無視。 ②おトイレにゆっくり直行。用を足す。 ③ソファからキッチン台の上に跳びあがり、しばし窓の外をチェック。鳥などを目で追う。 以上、ふが君モーニングルーティン。一連の動き。 ぐーちゃんはと言えば、そんなふが君を気にすることなく、 やって来たシッターにブラッシングしてもらい女子力アップ。 この辺りもまだ足りないから、とかして、と朝の身支度に励むのでした。 本日もペットシッターアンナのホームページにご訪問ありがとうございます。 ふが君、ぐーちゃんありがとね!またね、また来るよ!

  • 2021年4月26日

意外な一面であり、いつもの性格どおりでもあり?テト&サラちゃん。

テト君とサラちゃんのお留守番でした。 キッチンに立ってごはんを用意していると…さっそくテトが近づいてくる。 リビング床からダイニングテーブルそして流し台の上、と遠巻きに円を描くように。 少しずつ近寄ってくるのがかわいい。 テト君は私の行くところ行くところについてくる。何やってんの?何やってんの?ごはんを途中で止めてついてきます。 まだ残ってるよ食べなよーとお皿を差し出すと、うん、知ってる!といってまた食べ出すテト。 サラちゃんはベッドの下に潜り込んだまま、一向に出てくる様子はない。 いつもはリビングでふたりそろって食べているはずだけど…。 仮にもしこのまま置いていけば、テトが食べちゃうかもしれない。 う~ん困ったな。食べること大好きサラちゃんが、ごはんを拒否することはない…とママさんは言っていたものね。 どうしようかな? ベッドの下なら食べる?そんなことしても無駄かな。今日はごはん拒否かな。そんな感じだよなあ。ママパパ心配しちゃうなあ。 とぐるぐる考えながら、今日はトクベツね、と言いながら寝室ベッドの下に食器を置く私。 置いてから程なく… やったー!元気に美味しそうに食べる音がしっかり […]

  • 2021年4月21日

かわいいが止まらない…こたけちゃん。

このおでこ最高ですね。 こたけちゃんの目と鼻、改めて見ると3つどれをとっても同じですね。形といい大きさといい。 かわいい二等辺三角形です。 初回打合せの日、少し遠巻きに観察していたこたけちゃん。でも帰る頃にはナデテーと来てくれたので安心してましたよ。 お留守番当日、玄関を開けるとすぐ、こたけちゃんがちょこちょことお迎えに来てくれました。いらっしゃいって感じなのが、とってもかわいい。 こたけちゃんの居場所はいくつかあってどれも気持ち良さそう。どこに居たのかな。ハウス?ベッド?一番のお気に入りはキャリーケースの中かな。 私が荷物を置いて正座をすると、すぐさまちょこんと膝に載ってきました。 かわいいなあ。ほんとにかわいい…うーん可愛い… 本日もペットシッターアンナのホームページにご訪問ありがとうございます。 こたけちゃんありがとう。またね、またくるよ!

  • 2021年4月2日

ハルパワー全開

ハルちゃんお留守番でした。 ワンコの場合、日帰りの外出でシッターを利用するというケースはめずらしくありません。 日中にお散歩、排泄とごはんを済ませていれば安心ですし、ご家族は急いで帰らなくちゃ!という気持ちからも解放されます。 そういうわけでハルちゃんも、日中のお留守番を私と過ごしたりします。 全身で飛び込んできて、遊ぼう!というハルもハルだし、上目遣いでじっと見つめて遊びたいもん…と待つハルもハルだ。 動と静のハルがいて、両方ムチムチ…じゃなかった、両方かわいいなあ。 楽しくてあっという間に過ぎちゃうふたりの時間。 えー、もう帰っちゃうの?というハル。 でもひとりになればすぐに、ケージ内でスヤスヤお昼寝することでしょう。 本日もペットシッターアンナのホームページにご訪問ありがとうございます。 ハルありがとう。またねーまたくるよ!

  • 2021年3月29日

ぷうちゃんの時間が流れる

1月に16歳になったぷぅちゃんです。 ぷぅちゃんのいる場所には、ぷぅちゃん時間が流れます。 ぷぅちゃん時間。なんて言ったらいいのかな? とても静かで豊かな時間。 ぷぅちゃんが部屋を歩くとき、爪が床をかすかにこする音。 羽毛布団に潜り込むとき、自身のマズルを使って布団を整え、入口を作る音なき音。 ママの手作りごはんが温まるのを、じっと見つめて待つ時の目。 可愛さにため息が出ちゃう。 本日もペットシッターアンナのホームページにご訪問ありがとうございます。 ぷぅちゃんいつもありがとう、またね!またくるよ。

  • 2021年3月24日

スズ&タマ姉妹の甘え方

ダウンライトの優しい灯りの中、暗やみに隠れると姿が見えなくなっちゃう…モノトーンのふたり。 それでも体をくっつけ合ってこちらを見るから、4つの小さな円い瞳がポツポツ光ってる。北斗七星みたい。 ごはん準備中からキッチンに来てミャアミャアと催促するスズ。 反対にタマはごはん興味なし。プイッ。 うふふ、そんなことママに聞いてたもん。 隠れたと思ったら、私の手からならごはん食べるとか。 おトイレ掃除中にわざわざ?排泄にくるふたりとか。そっちのおトイレは初めからきれいやったで! なでてよー、って言わないふたり。 動かない猫じゃらしをちょん、と押してスマホよりもこっちを!と言うふたり。 これがスズタマの甘え方、シッターの受け入れ方かな。 ほんと嫌いじゃないぜ。大好きだ。 本日もペットシッターアンナのホームページにご訪問ありがとうございます。 スズタマちゃんありがとう。またね、またくるよ。

  • 2021年3月15日

I love Qちゃん

初めてQちゃんに会ったときはまだ1歳数ヵ月。 二歳になったQちゃん。 たくましくなりました! 愛嬌と優しさはたっぷりそのまま。 とても優しい機嫌の良いコに育ちました。 お散歩では途中、ふたりでベンチに座っておやつタイム! 以前にも書いたとおり、Qちゃんはいつもベンチにひょいっと上がって、座りなよ!と誘ってくれるんです。これがね、なかなか紳士らしくて?笑ってしまうわ。 そのあと、Qちゃんの顔、頭、からだをワシャワシャナデナデタイム! からだが大きいから撫でごたえがあります。しょうがないなあといった表情。時に気持ち良さそうな顔してワシャワシャされるQちゃんです。 Qちゃんのご家族様、いつもご利用ありがとうございます。 本日もペットシッターアンナのホームページにご訪問誠にありがとうございます。 Qちゃんありがとう。またね!また来るよ!

  • 2021年3月11日

ベルちゃんと遊んだり、まったりしたり、遊んだり。

はじめましてのベルちゃんです。 具体的なお世話内容を教えていただく初回打ち合わせでは、少し遠巻きにこちらを見ているベルちゃん。 でも最後には私のバッグに頭ごと突っ込んで、何者が来たのか確認してる。 お留守番が始まりました。 玄関を開けて、ベルちゃん!と呼ぶ私。ミ゛ャ!と応えるベルちゃん。 私がおトイレをきれいにするのに、ドーム部分だけ外して床に置くと、ベルちゃんは決まって中に潜り込む。 遠くにいても跳んでくる。 自分のトイレにかぶさってるいつものドームなのにね。わーい!って必ず入る。で、すぐに出てくる…。 何が楽しいのかな。毎回一度だけ入ってすぐに出てくるけど。 かわいいベルちゃん。 早くママに会いたいねえ、またすぐ会えるね、とふたりで窓の外の雨を見る日もあったね。 ベルちゃんのご家族様、この度はご利用誠にありがとうございました。 ベルちゃんありがとう。またね!

  • 2021年2月28日

ラクテくん跳ぶ

ラクテくんのお留守番でした。 2回目のご依頼です。また会えて本当に嬉しい。 2020年7月生まれのラクテくん。前回会ったときは、ひとり時間はケージ内で過ごしていました。今回はもうケージフリーです。 部屋のドアを開けるなり、元気なラクテくんが私の手に飛び込んできました。 大きくなったね。 キッチンに立ち、お水を入れる器を洗ったりしていると、ラクテくんはちょうど私の後ろにある丸イスに座って、こちらを見上げています。 ねえねえ何やってるの?早く遊ぼうよ! ひゃあ、こんなふうに見つめられたら、誰も敵わないですよね。 こういうときは喜んで負けましょう。 釣りざお式おもちゃの先を追いかける。おもちゃが右から左へと弧を描くと、それに合わせてラクテも空中ジャンプ! その見た目からは想像もできないほど(失礼!)軽やかにジャンプ。おお、ラクテやるなあ。 たくさん遊んで、私が帰ったあとはお昼寝できるかな。 ラクテくんご家族様、この度はご依頼ありがとうございました。 ラクテくんありがとう。またね! 本日もペットシッターアンナのホームページにご訪問ありがとうございます。

  • 2021年1月29日

おしゃれ系姉妹 モエ&ナギ

先日わけあってモエちゃんだけ少し早めにお散歩を切り上げた。 ナギちゃんはまだ歩きたそうだったので、モエ姉さんをお届けしたあと、ナギちゃんだけもう少し歩こうか?と誘って歩いてみた。 私とナギちゃんだけで歩くのは2回目だけど、あれ?今日は私の顔を見るばかり。 さっきの勢いはなく、急にそんな、ひとりで歩けと言われても困ります・・・みたいな雰囲気に。 結局、だましだまし歩いて終わり。 普段もひとりだとモエちゃんを探すんですって。妹ちゃんあるあるですね。 モエちゃんナギちゃんありがとう。またね!また来るよ。 本日もペットシッターアンナのホームページにご訪問ありがとうございます。

  • 2021年1月22日

猫たちの密(ひそ)かな能力。ウメキク篇

ウメちゃんとキクちゃんのお留守番から数ヶ月。その時のことはブログにしてなかった。アップする前にウメキクの移住を知ってちょっとしんみりジンワリしてまして。なぜなら… ウメちゃん今回やけに近いなーとは思っていたんです。 触られるのがそんなに好きではないはずなのに、今回初めてだと思う。とても近い。オデコなでなよっ、て来てくれるし、お世話中もずっと近い。 知り合ってもう1年以上経つんだよウメちゃん。 実はお世話終わってすぐ、ウメキクご一家はいよいよ移住が決まったことを私は知ったのでした。 そうだったのか。ウメちゃんのいつもよりとってもなつこい感じが、今になって泣けてくる。 ウメちゃんわかってたの?もう会えなくなること…。 なんでも都合よく解釈するのは、私の良いところです。 ウメキクに何度笑わせてもらったことか。ウメキクちゃんご家族さま、ペットシッターアンナを何度もご利用下さって本当にありがとうございました。 どうかお元気で! ウメキクたちが南の太陽の下、ビーチに寝ころぶことはないんだろうけど、どうしても想像しちゃう。キクちゃんは絶対にサングラスかけてると思う。 ペットシッターアンナのホームペー […]

  • 2021年1月15日

はい、うーちゃん!

ペットシッターアンナのホームページにご訪問ありがとうございます。 久々登場うーちゃんです。 おもちゃをくわえて、頭をブルンブルン左右に振る姿がパンクで最高です。 写真を撮るよというと、決まってポーズをとってくれます。 しばらくして私は帰り支度を始めます。うーちゃんは少し悲しそうな顔をしたあと、いいのよ、もう、帰るなら帰りなさい、と言うように気高い顔を見せます。 バイバイしてからすぐに、もう一度部屋に入らなくてはならなかった私は、ひとりになったうーちゃんをそっと見ると、 すでにお気に入りのベッドで丸くなってました。 うーちゃんまたね!また来るよ。

  • 2021年1月7日

フグちゃんはフグタさん

ペットシッターアンナのホームページにご訪問ありがとうございます。 フグタさんのお留守番でした。 フグタというのはフグちゃんの本名です。 ドアを開けるなりミャアミャアミャアミャアたくさん話しかけてくるフグちゃん。ねえねえ聞いてよ、あのねあのね!ごはんの催促というわけでもなさそうで、留守番中あったことを教えてくれてる雰囲気です。 私も負けずに応えます。 フグちゃんいいコにしてたのね?たくさん食べた?あ、これってママが出掛ける前に見つけられなかったボールじゃない? フグちゃんのゴロゴロ音…心地よい。フグちゃんのおでこを触らせてもらいながら、あー気持ちいいねとふたりで会話が一致します。 フグちゃんのご家族さま、この度はご利用ありがとうございました。 フグちゃんありがとう。またねー!また来るよ。

  • 2021年1月3日

ラクテくん走る

ペットシッターアンナのホームページにご訪問ありがとうございます ラクテくんのお留守番でした。 昨年7月生まれのラクテ。ボールを追うのも、おもちゃを追いかけるのも楽しいし! なんかまた来た人(私のこと)も気になる!楽しい!ゴロゴロゴロゴロゴロ。 クリクリの目がかわいい。猫種で言えばミヌエット。マンチカンとペルシャ系の血統です。 だからラクテくんも足が短いけど、ボールを追ってドリブルしてる。けっこう上手だ。 人間のプロサッカー選手の足みたいに見えてきたぞ。足のすらりとしたサッカー選手がいるだろうか?かわいいラクテ。 ラクテくんのご家族さま、この度はご利用ありがとうございました。 ラクテくんありがとう、またね!

  • 2020年12月26日

いろいろな表情を見せてくれるぐりちゃんといるのは楽しい。

ペットシッターアンナのホームページにご訪問ありがとうございます。 ぐりちゃんお留守番でした。 わーい、ぐりちゃん久しぶり。 ぐりちゃんは私が出会ってきた猫ちゃんたちの中でも身体能力バツグンです。 今回も撮影したら、ぐりちゃんの姿がぶれるどころか、どこにも写っていなかった。 床だけが写っていて笑ってしまった。ぐりちゃんはとっくにその場を走り抜けていたのだ。 それでもおとなになったぐりちゃん。ますます落ち着いた気品がありましたし、しっとりと甘えることもしてくれるようになりました。私はぐりちゃんが大好きです。 またね、ぐりちゃん、また来るよ。

  • 2020年12月15日

COCOちゃんと歩こう!

ペットシッターアンナのホームページにご訪問ありがとうございます。 ココちゃんお散歩でした。ママさんのどうしてもいけない日にヘルプで参ります。 部屋の奥にいたココちゃんは、私の顔を見てお散歩に行くのだとわかってくれたみたい。 前脚だけを使ってガシガシわっせわっせ、玄関の方まで歩いてきます。 ココちゃんはおそらく変性性脊髄症(MD)で、後脚で立てなくなってしまいました。 車椅子を使ってお散歩しています。 変性性脊髄症(MD)は現在根本的な治療法はなく、運動を続けることが大切のようです。 これはどのワンコにも言えることですが、歩くのは大変そうだからとお散歩をやめてはいけないんですね。 毎日のお散歩、カートの乗り降りだけでも大変だと思います。ご家族の愛を感じます。 ココちゃんは大変明るいコで、もちろん食いしん坊! ココちゃんがトボトボ…もう歩きたくないし、というので 前方におやつを差し出すと、車輪クルクルッと走り出しあっという間にパクッ。速すぎ!ギャップありすぎ! やがて、ココちゃんをカートに乗せて帰り道です。このタイミングでギューと抱きついたろ。 ありがとうココちゃんまたね、また来るよ!

  • 2020年12月11日

ラブリー猫おとよ。次回はおとよちゃんの首にかかるすてきな鈴の音、チリチリンを録音しようと思う。

ペットシッターアンナのホームページにご訪問ありがとうございます。 おとよちゃんお留守番でした。 おとよちゃんはブリティッシュショートヘア。毛色は見てのとおり、ブリティッシュブルーと呼ばれるシックなグレーでございます…はっ!見られません。 今回は写真を撮りませんでした。(撮れませんでした) おとよちゃんは打ち合わせの時もカーテンの向う側へ。でも後半、顔は見せてくれたし、手をそっと差し出すと、ほんの数センチ近づいて匂いかいでくれました。かわいい。動物たちのこういう慎重なところ大好きだよ。 当日はやはり隠れてしまって姿が見えない。 カーテンの後ろ、いない。ベッドとクローゼットの間、いない。 でも、おとよちゃんの首につけたとても優しく鳴る鈴(本当に小さくて優しく鳴る)その音がかすかに聞こえる。 おー、おとよちゃんの音がする! ご家族に隠れ場所を7ヶ所くらい教えてもらってる。全然見つからないのに、元気にお留守番できてるんだな、と思わず笑みがこぼれてくるのはその鈴の音のおかげです。 もし無音だったら? 5カ所目くらいで、あれ?いない。あと探すところ2カ所しかないと、と焦っているはずだもの。 おとよ […]

  • 2020年12月7日

あんずさんとここちゃんは会う人の心を溶かすワンコなのだ。

ペットシッターアンナのホームページにご訪問ありがとうございます。 あんず&ここちゃんのお散歩でした。 秋の始めに、他のコとお散歩してたらあんずさんとここちゃんと歩くご家族に偶然再会。 少しだけ立ち話。また仕事が忙しくなったら連絡するね、とおっしゃってくれて別れたのでした。 ほどなくして本当にご依頼下さいました。うれしい。 お散歩に出るのは遅めの午前中。 保育園児たちが外で遊んでいるあいだを縫っていくような、のんびり平和な時間帯なのです。 穏やかなあんずさんとここちゃん。とくにここちゃんは、ひとなつこい。近所でも顔が広いし、会う人会う人とろけてました。 あんずさんとここちゃんのご家族様、この度はご利用誠にありがとうございました。 あんちゃん、ここちゃんありがとう。またねーまた来るよ!

  • 2020年11月30日

もっと知りたくなるサザナミインコのリビーちゃん。

ペットシッターアンナのホームページにご訪問ありがとうございます。 リビーちゃんのお留守番でした。 日中のお留守番は普段からしているリビーちゃん。 今回は少し長めのお留守番ということで ケージから出て、部屋の中で自由に過ごせる時間を作るため、とご依頼下さいました。 とってもきれい。サザナミインコの女のコです。 インコの声や仕草の豊富なこと。 首を傾げる仕草も、なあに?って応えるように優しく鳴いたのも、 ちょっと私のテリトリーに入りすぎ!って怒ったのも本当に一部。 インコのこと、リビーちゃんのこと もっと知らなくては。 このような機会を下さったご家族様に感謝いたします。ありがとうございます。 リビーちゃんありがとう!またね、また来るよ。

  • 2020年11月26日

ぷうちゃんとお散歩も。

ペットシッターアンナのホームページにご訪問ありがとうございます。 ぷうちゃんのお留守番でした。 ママさんがご用意して下さった手づくりごはんをレンジで温めます。 美味しそうに完食するぷうちゃん。 お天気も良いですし、ぷうちゃんの場合は食後に、少しお散歩です。 のどかな昼下がりにぷうちゃんはよく似合う。 まだ帰らないもんっだって。予定よりたくさん歩くことが出来ました。 またね、ぷうちゃん!また来るよ。

  • 2020年11月23日

ルイ様限定です。アンナちゃんとルイ様。

ペットシッターアンナのホームページにご訪問ありがとうございます。 アンナさんとルイくんのお留守番でした。 ふだんからバルコニーで日光浴をたしなむルイ様です。 しかしながら、ルイ様限定のサービスとさせていただいております。 当社では…猫ちゃんお世話内容に 外で日光浴!は設けておりません。 悪しからず御了承ください。 しばらくしてご満足されたのか、みずからそっとお部屋の中に入るルイ様です。 アンナちゃんは終始お部屋でゴロリン。これを平穏な日々と呼ばずに何と呼ぼうか。 アンナちゃん、ルイ君、メルシ。アビアント!

  • 2020年11月18日

マロンとししまる君のごはんが変わって、新たな気持ちになる

ペットシッターアンナのホームページにご訪問ありがとうございます。 マロンちゃんとししまる君のお留守番でした。 今まで、特にお留守番時はドライフードメインでしたが、今回よりウェットフードがメインで。 ごはん準備中からししまる君が始動。早く食べたい!なんて意思表示は今まで無かったことだ。 ししまる君は完全にウェット派。マロンはどちらかというとドライ派だ。 マロンは途中ウェットを残しカリカリへ。すると、ししまる君はマロンが残したウェットをも食べている。 やる気いっぱいの、ししまる君を見られて新鮮な気持ち(それでもやはり全てがゆっくり。。。スローリーであるのが可愛すぎる) 会うといつも穏やかな気持ちにさせてくれるマロン、ししまる君。ありがとう大好き。 またね。

  • 2020年11月16日

ご家族の在宅リモートワークで猫たちの生活も変わる?ハル君とミケコさん。

ペットシッターアンナのホームページにご訪問ありがとうございます。 ハルとミケコさんのお留守番でした。 ご家族がリモートワークになったことで日中、猫たちだけの時間が減っていたとのこと。 そのため、猫たちだけの時には閉めていく部屋のドアも、開いている時間が長くなっていた… と、そんな生活を何ヵ月も送っている彼らに久しぶりに会ってきました。 確かに、いつも自分のベッドに丸くなっていたミケコさんが、よく歩き回っている!というのがとても印象的でした。 ミケコさん、ハルありがとう!またね。

  • 2020年11月6日

初めまして!ではない、ハルちゃんなんです。

ペットシッターアンナのホームページにご訪問ありがとうございます。 ハルちゃんお留守番でした。 実はハルちゃん、うちのアンナさんとお散歩中に時々会うことがあり面識がありました。とってもかわいいコだなあって会うたび思っていたのです。 ひょんなことから私がシッター業をしていることを知ったハルママさんは、さっそくご利用下さったのでした。 さて、お留守番当日。 ケージから出ると全身全霊で私に飛び込んでくるハル。喜んで倒される私。わー、ハルー! そしてごきげんにお散歩へ出る私たちなのでした。 お散歩でほどよく運動、エネルギー発散できたら、家に戻ってごはんです。 ハルちゃんご家族様、ご利用ありがとうございます。これからもどうぞよろしくお願いします。 ハルありがとう、また来るよー!

  • 2020年10月26日

ベルちゃん、ケージ内にいてもいなくてもOKな生活。おとなになっていく。

ペットシッターアンナのホームページにご訪問ありがとうございます。 5月生まれのベルちゃんです。 ケージフリーでのお留守番も上手にできました。 とはいえ、ケージ2階にはベッド、1階にはトイレがあり、必要なときには中へ入ります。出たくなったら出てきます。 自由です。 さあ、たくさん遊ぼう!遊びが仔猫の仕事だ。途中休憩タイムとりました。えーとそれは、私のためにです。 疲れ知らずのベルちゃん。 そんなベルちゃんも、ひとりになったら、もうひとつの仕事、つまり「寝ること」をたっぷりしたことでしょう。 ベルちゃんご家族さま、このたびもご利用ありがとうございます。 ベルちゃんありがとう、またね!

  • 2020年10月20日

Qちゃんと歩く午後。

ペットシッターアンナのホームページにご訪問ありがとうございます。 Qちゃんとお散歩してます。 この辺りは散歩コースをどこにとっても、気持ちよく風が吹き抜けていきます。 今週もいい一週間だったな、と思いながら歩きます。 Qちゃん大好きよ、またね。

  • 2020年10月13日

ニックありがとう。そして雪&舞これからもどうぞよろしく。

ペットシッターアンナのホームページにご訪問ありがとうございます。 雪ちゃんと舞ちゃんのお留守番でした。 お兄さんであるニック…はこのお世話の少し前に天国へ旅立ちました。 何度でも言うけど本当に格好いいニック。 雪ちゃんと舞ちゃんに怒る姿も、ヒトに甘える姿も、とにかく歩いているだけで風格がありました。 ニック、私とは短い時間だったけれど、会えて幸せでした。ありがとうね。 そして雪&舞のガールズユニットよ、これからもよろしくね。今日はアップ顔バージョンで。

  • 2020年10月7日

ベルちゃんの成長を見られるよろこび。

ペットシッターアンナのホームページにご訪問ありがとうございます。 少し先ですが、またベルちゃんのお留守番にうかがえます。 今度で3回目のお世話になります。 今年2020年5月生まれのベルちゃん。 いよいよケージフリーのお留守番になるかも。 というわけで、本日カギのお預かりを兼ねてそのあたりの変更点、注意点などもご家族様と確認してきます。 日々成長中のベルちゃん。 ベルちゃん、またあとでね!

  • 2020年10月1日

Cocoちゃんのビッグスマイル

ペットシッターアンナのホームページにご訪問ありがとうございます。 ココちゃん2日間のお散歩でした。 初日何かとモタモタする私を、辛抱強く待っていてくれたココちゃん。 ココちゃんが私と早く仲良くなれるようにと、 散歩途中であげてね、とおやつをご用意下さったママさん。 効果抜群。 はや歩きどころか、跳ぶように駆けてきました!あはは、すごいココちゃん。 それ、はじめから見せておくれよ。 ココちゃんのご家族さま、この度はご利用ありがとうございました。 ココちゃんありがとう。ココちゃんのビッグスマイルたくさん見られてうれしかったよ。また来るからね。

  • 2020年9月25日

犬アッシュ、猫ギズモ こんな日もあります。

ペットシッターアンナのホームページにご訪問ありがとうございます。 アッシュとギズモのお留守番でした。 人間がいないときのペットたちって何を話し、何をしてるんだ? 毎回笑わせてくれて、想像力をかきたてさせるアッシュとギズモのユニットです。 「今日はわたしを放っておいてね」ってダイニングに出てこないギズモ。 「元気かどうか、あいさつだけはさせてよ」と私。 そんなとき決して怒らず 「勝手にすれば?」って私に体を触らしておくギズモ。おでこはグイグイ出して来るけど、やはり動く気はないらしい。 こういうやりとりがイチイチ楽しい。 こんな日もあります。 でも、アッシュがダッシュで駆け寄って来ない日は今のところないです。 アッシュ、ギズモありがとう、またね!

  • 2020年9月20日

ジップ、了解だよ!たくさん遊ぼう

ペットシッターアンナのホームページにご訪問ありがとうございます。 ジップ君のお留守番でした。 会いたかったよージップ! 前回はまだ仔猫を卒業したばかり。あんなに小さかったのに! 大きくなったね、めっちゃかっこよくなったね。 着くと、しばしナデナデタイムは変わらずで、なでてなでてとおでこを出してくる。 かわいいジップ。 猫じゃらしへのスライディングはパワーアップ。 ごはん出してあげたら、すぐに食べ始めたんだけど、しばらくするとハタと気づいたようす。 あ!食べてる場合じゃない。 食べるのはあとでひとりでできるから、早く遊ぼうよー! という考えに至ったようです。 かしこいなあ。 ジップのご家族さま、このたびはご利用ありがとうございました。 ジップありがとう、またね!

  • 2020年9月16日

ぷうちゃんとママの手づくりごはん

ペットシッターアンナのホームページにご訪問ありがとうございます。 ぷうちゃんのお留守番でした。 ぷうちゃんママの作る手づくりごはんをレンジで少し温めて、ぷうちゃんに出してあげます。 待ちきれないという顔のぷうちゃん。 食べ終わった後は、お昼寝タイム。 ダイニングにあるぷうちゃんのベッドがいいか、それとも奥のお部屋のベッドがいいか。ぷうちゃんのお気に召すまま。 今日はダイニングの方でした。 すてきな昼下がり。 ありがとう、かわいいぷうちゃん。 またね!

  • 2020年9月6日

生後3ヶ月。仔猫のベルちゃんです。

ペットシッターアンナのホームページにご訪問ありがとうございます。 ベルちゃんお留守番でした。 生まれて3ヶ月ほどの仔猫ちゃんです。 そんなに小さいコなのに? そう、そんなに小さいコだから! 万が一、急にお留守番時間が長くなる事態になっても、まだ小さなベルちゃんが大丈夫なようにとシッターを探したそう。 今回はトライアルのような感覚でご依頼下さったのだと思います。 結論から言えば、シッターとも、じょうずにお留守番が出来ました。 自動給水器の水を替えて、もとの場所に戻した時のこと。電気コードをつなげば水はお皿の上で循環し始めます。 ベルちゃんは私が容器を置いた時点で なになになにー?何やってるの?と両手の間に割り込んできた。 そして、まだ水が出てきていないお皿の表面をなめて水を飲もうとしているのね。 いまの今まで水に興味なかったのにね。 動くものは全て追いかけてみたいし、肉球はぷるんぷるんだし、何といっても小さくて、ケージに入れたら眠そうにゴロンゴロンし始めた。 あー可愛かった。 ベルちゃんのご家族この度はご利用ありがとうございました。 ベルちゃんまたね、また来るよ。

  • 2020年9月4日

うーちゃんは今日もおしゃまさん、元気です!

ペットシッターアンナのホームページにご訪問ありがとうございます。 うーちゃんとお散歩中です。 パンチの効いたトリミングは地元の知る人ぞ知る人気トリマーさんによるものです。 出会った頃は、おしっこ終えたらすぐ、おうちに帰る!って向きを変えるうーちゃん。お母さんもお父さんのことも大大大好き。 現在は私と一緒に歩いても、おうちに連れて帰ってくれる、と理解した様子。 まだ帰らない! が出てきた。うれし。 またね、うーちゃん、また来るよ。

  • 2020年9月1日

茶太郎とタマの静かなる生活、の1ページ。

ペットシッターアンナのホームページにご訪問ありがとうございます。 茶太郎とタマのお留守番でした。 会うのは今回で2回目。初めて会ったのはもう一年以上前だ。 う~ん本当に?全然そんな気がしない… 他のコのお世話へ行くのに、茶太郎とタマ邸の前を何度も通ってて、そのたびにふたりは今日も元気かなって見上げるからかもしれません。 さて、玄関を開けると、廊下とリビングを分けるドアのガラス部分から、へばりついてこっちを見てる茶太郎とタマ。 早っ。もういるの? 鍵を差し込む、回してそっと開ける…この数秒の間にどうやって? と猫たちの静かな素早さにいつもいちいち驚かされる。 猫のあるある、はまだまだ増えるばかり。 たとえば茶太郎とタマは、 茶太郎とタマのママと雰囲気がそっくり とかね!(育てのママ、ニンゲンの方です、とても素敵) この度はご利用ありがとうございました。 タマ、茶太郎、ありがとう。またね。

  • 2020年8月23日

ラムちゃんのムフムフ

ペットシッターアンナのホームページへご訪問ありがとうございます。 ラムちゃんのお留守番でした。 一粒のおやつ。握った手を差し出すとクンクンムフムフ… おやつをにぎってる と、わかるやいなや鼻をグイグイ押しつけて。 濡れた鼻先を使って、手をこじ開けようとするラムちゃん。くすぐったくて可愛いので降参、はいどうぞ。 ラムちゃんのご家族様、この度はご利用ありがとうございました。 さてラムちゃんのお留守番には、朝と夕1日2回ずつ伺いました。 いつものお部屋でゆっくり過ごす方が合っているワンちゃんもいますね。 ラムちゃんありがとう、またね!

  • 2020年8月17日

夏到来!ポンタ、チビ太と蝉しぐれ

ペットシッターアンナのホームページにご訪問ありがとうございます。 ポンタ君とチビ太君のお留守番でした。 夕方になれば日も陰り、風も通って気持ちいい。 久しぶりに会ったポンタ兄さんもチビ太君もパワフルなことには変わらない。たっぷりお散歩した。 ポンタの秒で無くなるドライフード。チビ太も負けずに食べております。油断するとポン兄に食べられちゃうからね。 なので実際は、食事の場所は別部屋。 それでもチビ太の食べ終わったお皿を即確認にくるポン兄。 パワフル&ハッピーなふたりに会えて楽しかったです。この度もご利用ありがとうございました。 ポンタ、チビ太ありがとう。またね!

  • 2020年8月9日

犬アッシュVS猫ギズモ 今回の勝敗は?

ペットシッターアンナのホームページにご訪問ありがとうございます。 いつもちょっかいを出すアッシュVS女王ギスモ 勝敗はいつも、軽やかに跳び、かつ猫パンチも持ってるギズモに軍配は上がるかな。 もちろんケンカとかではないですよ。例えば私がギズモさんをなでてる時に、アッシュが僕もなでて!って来る、そんなときに猫パンチを喰らうアッシュ…とかね。ワチャワチャと楽しそうにテンションの高いアッシュに冷静な視線を投げるギズモとかね。 今日のギズモもすごかった。 アッシュに最後にあげようと、キッチンカウンタにデンタルガムを置いておいた。 アッシュは、もっとおやつはないのー?なんか楽しいことないのー?とカウンタ下をいったり来たりしている。 あとからカウンタ上にやってきたギズモ。しばらくすると、ポトっと、ガムが床に落ちた音。 アッシュは落ちたガムをすぐさま見つけ、よろこんで自分のベッドにくわえて行った。 音に気づいて顔を上げる私とギズモの目が合う。 おとなしくさせただけよ、 とドヤ顔のギズモ…。 一枚も二枚も上手(うわて)のギズモさんでした☺️ アッシュ、ギズモのご家族様いつもご […]

  • 2020年7月31日

きくちゃん甘えん坊説

ペットシッターアンナのホームページにご訪問ありがとうございます。 うめきくちゃんたちのお留守番でした。 玄関入ると、 なでてから通ってよーとゴロリンお腹を見せるきくちゃん… よしよし、いつもどおり… じゃあない! ここ最近の変化のような気がする。 出会った頃も、おもちゃを使ってたくさん遊んでました。なでることもできました。 でも、なでてほしいとかキッチンまでついてくるとか、そういうのは 無かったはず。 この変化、いくつか要因はあるのでしょう。 仔猫を卒業したばかりだったのが、成猫になるにつれ性格にも変化が見られるとか、私の顔も少しは見慣れたとか。 甘えん坊な面をたくさん見せてくれるきくちゃん。ゆっくりと仲良くなる、というのもいいですね。 そんなチャンスを下さるご家族に感謝です。ありがとうございます。 うめきくまたね、また来るよ!

  • 2020年7月25日

もえちゃんとなぎちゃん。なぎちゃんは、にゃんこ犬か?

ペットシッターアンナのホームページへご訪問ありがとうございます。 萌(もえ)ちゃんと凪(なぎ)ちゃんのお散歩です。 もえちゃんとなぎちゃんとのお散歩は、かわいいことばかり…何を書こうかな。 レインコートを新調したので撮ってみたけれど、こちらを見た写真は撮れなかった。それはまたチャンスを見つけて。 今年の遅い梅雨明けとどちらが早いだろう。 さて、なぎちゃんは小さな時から猫たちに囲まれていたからか、自分を猫たちと同じと思っている節がある…と私は感じている。 例えば塀があれば必ず登る。ブロックからブロックへ軽やかに飛ぶ傾向がある。 突っこみどころ満載のキュートな女のコたちとのお散歩。

  • 2020年7月16日

Hi,Jazz.はじめまして!

ペットシッターアンナのホームページにご訪問ありがとうございます。 ジャズ君のお留守番でした。 Jazzまたの名をMr.J. ニューヨーク生まれ。ニューヨークにある愛護センターで保護されていたそう。 ご家族に出会い、そしてご家族のご帰国に合わせ一緒に日本にやってきた。 初回打合せではスタタタターッとお部屋に隠れちゃったりクールな印象。でも少しだけ私の手のにおいをかいだり、説明を聞いている間に私のバッグへのチェックが少し始まっていた。うん、これなら大丈夫。 バッグのチェックをするコって、ちゃんと警戒してる、だけどニンゲンへの好奇心を抑えきれないという感じかな。 そんなこんなで、ジャス君との楽しいお留守番始まりました!大好きなブラシ。ブラシを自分のからだに当てに来る。ぐいぐいぐいぐい、これ気持ちいいんだよう! お世話の後半に時々何か長文でしゃべってるのもかわいいんですよね。ママはまだかな?もう帰るの?もう少しいる?(勝手に訳しました) ジャズ君のご家族様、ご利用ありがとうございます。 ジャズ君またね、トーキョーイーストサイドは気に入った?

  • 2020年7月6日

ハクちゃんやっとブログに登場します!

ペットシッターアンナのホームページにご訪問ありがとうございます。 今春ご家族がリモートワークになり、日中お留守番をするハクちゃんのために私が通う必要もなくなりました。 ハクちゃんとご家族様にとって理想の暮らしになりました。 寂しいですが、心からうれしいです。              更にうれしいことに、先日スポットでご利用下さいました。 会いたかったよハクちゃん! ハクちゃん15歳。おばあちゃんになって、ますます可愛らしくなったとご家族様。 老犬、老猫の魅力というのが確かにありますよね。あんなに速く走っていたのが、飛び回っていたのが、ゆっくりのんびりとなります。転ばないように人間側が気をつけます。お世話をさせてくれてありがとうねという気持ちになります。 ハクちゃんのご家族様、本当にいつもありがとうございます。 ハクちゃんまたね!また行くよー!

  • 2020年6月25日

うめきく、大好きだよ。

ペットシッターアンナのホームページにご訪問ありがとうございます。 うめちゃんと、きくちゃんお留守番でした。 半年ぶりのうめきく。玄関入ったところできくちゃんはゴロリン。部屋に入ってうめちゃんの安否を確認したいんだが、きくちゃんをナデナデ-。 そんなことしてたら、うめちゃんがキャットタワーから降りる音。 自分から姿を見せにきてくれた。ふたりとも元気そう。 ところでこの春、うめきくママパパのところに赤ちゃんが来ました。えーと、ニンゲンの赤ちゃんです。 猫が周りで遊んでいようが、もちろんスヤスヤ眠る姿がかわいい。生まれたときすでに猫に囲まれているって、どんなに祝福された人生だろう。おめでとうございます。 赤ちゃんのいない間にめっちゃ遊んでおこうぜ!おもちゃを使ってたくさん部屋を駆け回りました。うめきく大好きだよ。またね、また会いましょうね!

  • 2020年6月21日

雨上がりの夜、ふぅちゃんと

ペットシッターアンナのホームページにご訪問ありがとうございます。 ここのところの ふぅ太君とのお散歩はたいてい夜。 そのせいか写真を撮ってなかったな。 今夜は写真を撮ろう!と止まったら、向かいのおうちの2階から楽しそうな笑い声が聞こえてきた。 声のする方を見るふぅちゃん。 いきなりかわいい一枚が撮れちゃった。 ふぅ太君のご家族さまいつもご利用ありがとうございます。 ふうちゃんまたね、また来るよ。

  • 2020年6月14日

獣医さん、こんにちは。

ペットシッターアンナへのホームページにご訪問ありがとうございます。 ルイくんと獣医さんへ。 ルイくんとは以前、お留守番中のお世話で会っています。 おっとりした感じがね、育ちのよい男のコって感じ。 動物病院の先生の前では、さらに大人しくなっていじらしい…。 かわいいルイくん。えらかったね。 薬も処方してもらって、もう大丈夫。 またねルイくん。また会いましょう。

  • 2020年5月31日

キューちゃんと歩く朝

ペットシッターアンナのホームページにご訪問ありがとうございます。 いつもニコニコごきげんなキューちゃんです。散歩途中でべンチに座り、疲れたでしょ?となりに座って休みなよと、ねぎらってくれるとても優しい男のコです。 そこで、おやつを一つ、もらえるからかもしれませんが。 ご家族の愛情をいっぱいに受けて明るいいいコに成長しています。Qちゃんまたね、また来るよ。

  • 2020年5月28日

マロン&ししまる君

ペットシッターアンナのホームページにご訪問ありがとうございます。 マロンさんとししまる君のお留守番でした。ししまる君ファンはご存知のとおり、彼は大変シャイなんである。マロンさんが会うなり膝にのってくるのとは対称的。 おトイレ掃除してても、ごはん用意してても、大きなお目目でじっと、じっと、全ての作業を見てるししまる君。 今日は私が書き仕事をしてるのが気になったようで、とうとう自分からそばに来ましたよ。コーミングしてあげるとお腹出して伸び~。 マロンちゃん、ししまる君。このゆったりのんびりな気持ちは何?温泉みたいな何とも言えないふたりです。 また会いましょうね。

  • 2020年4月6日

アラン君&ぽんずちゃんと遊んできた

ペットシッターアンナのホームページにご訪問ありがとうございます。 さて、アラン君とぽんずちゃんのお留守番でした。アラン君の白と黒のレイアウト。しっぽだけ惚れ惚れするような漆黒。 猫じゃらしは、アラン君の前ではなんとも頼りなく、捧げた一本の稲か、一尾の小魚か…。 そしてその側にいるのが ぽんずちゃん。お世話に伺った初日は、ずっと窓際の安全地帯に。 それでも終盤、報告メールを打つ頃に、出てきて私のかばんや上着をチェック。あはは、しまいには私の上着と遊んでいます。 翌日からはリビングに出たまま、一緒に遊んでおりました。この安全の確かめ方、距離感好きです。 楽しい時間はあっという間。本当に上手にお留守番しました。 アラン君とぽんずちゃんのご家族様、この度はご利用まことにありがとうございました。 アラン、ぽんず、またねー!また会いましょうね!

  • 2020年3月15日

おこめちゃんをお迎え

ペットシッターアンナへのホームページにご訪問ありがとうございます。 今回は、動物病院に泊まっていたおこめちゃんをお迎えに。そのままお散歩しながら、おこめちゃんのおうちに戻ってきました。 えーと、ご家族様もあと数時間で戻られます。動物病院が閉まってしまう前に、一足早くおこめちゃんは帰宅したってわけです。 まっしろなおこめちゃん。これからケージでお昼寝タイム。目覚めたときは、ご家族と再会の時だ。 おこめちゃんのご家族様、ご利用誠にありがとうございます。 おこめちゃん、またね。 自分のベッドに戻ってきたね。

  • 2020年3月9日

ピンチヒッターで参る!アレックス君とちょびちゃんのもとへ。

ぺットシッターアンナのホームページへご訪問ありがとうございます。 ふだんは他のシッターさんにお世話になっているが今回は都合が合わず、急きょペットシッターアンナを見つけてご連絡下さった、という方もいらっしゃいます。 これも何かの縁。ご連絡下さって本当にありがとうございます。 さて無事にお世話が終わっても、なんとなく遠慮してしまい、ブログにアップしておりませんでした。 でもやはり書きたいな、と思うようになりました。ピンチヒッターだろうが、何度もご依頼戴くコであろうが、私のやることはご家族の代わりに、一回一回お世話をていねいに行うこと。 というわけで、アレックス君とちょびちゃんでした。 人見知りだというちょびちゃん、ずっとクローゼットの中かな?まあそれだっていいよね、と思いながら向かいました。 でも、ちょびちゃんは出てきてくれた!甘えてくれた。うふふ。かわいい… かなりのビジンさんである。 アレックス君は、ほぼ食べ終わりの食器に向かって 砂かけのしぐさ。フローリングの床だけれどね。前あしを使っていろんな方向からサリサリサリサリ。残した食べものが見つからないよう隠している? アレ君、ちょびちゃ […]

  • 2020年3月1日

萌ちゃん&凪ちゃんとゆく。

ペットシッターアンナのホームページにご訪問ありがとうございます。 萌(もえ)ちゃんと凪(なぎ)ちゃんとのお散歩。歩く度にゆれる胴体、しっぽ。 もえちゃんはよく、おしっこしたあと、後ろ脚で地面をけります。土を遠くに飛ばすように。 うしろにいる なぎちゃんはその都度、土をかけられて…。なぎちゃん、頭に枯れ葉がついてるよ。 そんなことがなくても、なぎちゃんはどこからともなく、耳に大きな葉っぱとか枝をくっつける。エスニック風ピアスみたいでかっこいい。 もっと見ていたいけど…すぐに取ってあげます。いつもあっという間に過ぎちゃう楽しいお散歩です。 もえちゃん、なぎちゃんのご家族様、ご利用ありがとうございます。 萌ちゃん凪ちゃん、またね!

  • 2020年2月24日

ポンちゃんチェック

ペットシッターアンナのホームページにご訪問ありがとうございます。 ポンちゃんのお留守番でした。ポンちゃんとは2回目のお留守番です。 ある一定の距離をキープしたまま終始、私のやってることをチェック。 一番上の写真は私が食器を洗っているときのポンちゃんです。この微妙な距離感、かわいい。 大きな音を立てないように、それだけを注意して、用意したり、片付けたり。 ウフフ。でも今回は猫じゃらしでも遊べちゃった! ポンちゃんのご家族様、この度はご利用誠にありがとうございました。 ポンちゃん、またね。

  • 2020年2月20日

あんず!ココ!GoGoGoGoGo!おケツ!?

ペットシッターアンナのホームページにご訪問ありがとうございます。 あんずちゃんとココちゃんとのお散歩でした。 よく知ってるけど使わない言葉はありますか?私にとってはそれが「おケツ」 「おしり」はめっちゃ使いますけどね。 事前打ち合わせでご一緒にお散歩させてもらったとき、あんずちゃんがウンチをしたので、ご家族様はそれを袋に拾ったあと、「おケツ!」とひと言。 すると、あんずちゃんは、おしりを拭いてもらえるよう止まり、心なしかおケツをママの方に向けてるような… かわいいやり取り…。 このキレのあるおケツ!が私に言えるのか、それだけが心配でした、というのは嘘で当日その機会が来ることを願ったのでした。 その他にもスタッカートでGoGoGoGoGo!と言うとのんびり歩いてたふたり、とくにトボトボしてたあんずちゃんも、急にスピードを取り戻したり。 当日も無事におケツ!を言うことが出来たし、あんずちゃんとココちゃんにはたくさん笑わせてもらいました。 ご家族様この度はご利用ありがとうございました。 あんずちゃんとココちゃん、次回またね!

  • 2020年2月15日

トリュフ君の気持ちって?

ペットシッターアンナのホームページへご訪問ありがとうございます。 トリュフ君のお留守番ももちろん忘れられません。 事前打合せに伺った日、トリュ君はママのベッドに隠れてほとんど顔を見せてくれなかった…。 お腹空いてるはずなのに全然食べに出てこなかった…。 打合せが終わって私が退室するなり、勢いよく食べ始めましたって。 ひょーこれではご家族は心配ですよね、この人に託していいのか…。 それでも当日。 ドアを開けるなり、待ってたよー!なでておくれよう!ゴロゴロゴロゴロ… トリュ君よ、この姿ご家族の前で見せてよ、ほんとにお願いよ。 ボクが好きなのはママだけだからね!という気持ちをママに見せたいんだもん、わかってもらいたいんだもん、でも今はお腹ペコペコなんだもん! お世話中もいろんな顔を見せてくれるトリュ君。本当に可愛かった。 トリュフ君のご家族様、この度はご利用誠にありがとうございました。 トリュ君またね!またきっと会いましょうね。

  • 2020年2月6日

元気なんだもん!小次郎君

ペットシッターアンナのホームページへご訪問ありがとうございます。 小次郎くんのお世話も楽しかったなー。私が部屋に入ると、このケージから出しておくれよんアピール!かわいい。 お散歩から戻ってごはんなど。 元気いっぱい。小次郎くんよ、動きが速すぎてグレーの物体がサーッて横切る写真しか取れない…お散歩で撮っておけば良かったかな… そうだ、ご家族様にオスワリとハウス!出来る、と教えてもらったのだ。 小次郎、オスワリ! ピタッ。 おー小次郎ええやん。写真も撮れちゃったよ。かわいい。 小次郎君のご家族様、この度はご利用ありがとうございました。 コジロウ、またね。 うふふ、それがその奇跡的な?1枚。

  • 2020年1月31日

おこめちゃんをお届け

ペットシッターアンナのホームページへご訪問ありがとうございます。 獣医さんのもとへ、おこめちゃんをお届けに行く、そんなことがありました。 いわゆるペットホテルとしての動物病院。おこめちゃんはこの獣医さんが大好き、泊まるのも大好き!なんですって。 とはいえ、早朝ご出発のご家族に代わって、私がお届けすることで、おこめちゃんを前日夕方からホテルに預けなくてもよいわけですね。 こんなシッターの使い方もあるんですね。お客様に学ばせてもらって今日の私がいます。みなさん本当にありがとうございます。 しかも、この日を境になぜか動物病院への受診、ペットホテルへの送迎といったご依頼が増えました。 まねき犬 ありがとう!おこめちゃん またね。

  • 2020年1月12日

ニック、舞&雪 ここは猫たちの楽園。

ペットシッターアンナ ホームページへのご訪問ありがとうございます。 Wow!ここにもありました、猫ちゃんたちの楽園。 ニックさんは御歳19歳。このかっこよさです。 舞ちゃんは猫じゃらし見ると目がキッラーン!その変化にたじろぐ私。え、なんかヤバイもの見せた?いやいやこれ舞ちゃんの猫じゃらしだし… 雪ちゃんは愛嬌たっぷり。玄関開けるとお出迎え。 みんながそれぞれに、のびのびと暮らしてます。とても素敵な空間です。 ご家族様、この度はご利用ありがとうございました。 ニックさん、舞ちゃん、雪ちゃん。私を仲間に入れてくれてありがとう。 またね。

  • 2019年12月13日

アンナさんとルイ君。

ペットシッターアンナのホームページにご訪問ありがとうございます。 アンナさんとルイくんのお留守番でした。はじめましてアンナさんルイ君。 さあ、まずはカーテンを開けて朝の太陽を、窓を開けて冷たい朝の風を部屋に入れる。気持ちいいねー。 おだやかなアンナとルイ。お待たせしたよね、すぐにごはんを用意するよ! 以上、幸せな時間の出来上がり。 アンナさんとルイ君のご家族さま、この度はご利用ありがとうございました。 アンナさん!ルイ君!また会いましょうね。 クール!かっこいいルイ君。

  • 2019年12月2日

べにちゃんのオーラ

ペットシッターアンナのHPにご訪問ありがとうございます。 紅ちゃんのお留守番でした。 数ヵ月ぶりに再会。シッターにとって、この再会ってすごく嬉しいんですよ。ってもう何度も言ってるかな。 べにちゃん、元気だった?相変わらずビジンさんやね。 ご家族だけでなく、ご友人やご親戚にも愛されているべにちゃん。 安心、安全に満たされてます、のオーラがすごい。そんな猫たちを見ることで私たちも安心、安全の気持ちになりますねー。 一家に一猫といわれる所以はここにあるのです😀 この度はご利用誠にありがとうございました。 べにちゃん、またね。

  • 2019年11月9日

ハロー!ぐりちゃん。

ペットシッターアンナのホームページにご訪問ありがとうございます。 ぐりちゃんのお留守番でした。 久しぶりのぐりちゃんは、少しオトナになって…。変わらぬ魅力。いやいや美しさ増したね。 ごはんを量ってる間に、そのお皿から もう食べてしまうぐりちゃん。 正確な数字わからなくなるやん!と つっこみつつも勝てるわけはなく、でも負けじといそいで…(何となくひじを水平にしてディフェンス) マスキングテープが床に転がるのを追いかける。これはぐりちゃんの好きなことのひとつ。 テープを追って部屋のすみからすみまで、走り抜けるぐりちゃん! ヒューッと口笛を立てたくなるような軽やかさです。 ぐりちゃんのご家族様、この度はご利用ありがとうございました。 またね、ぐりちゃん!

  • 2019年10月28日

シロマル君が教えてくれたこと。

ペットシッターアンナのホームページにご訪問ありがとうございます。 うふふ。シロマル君です。なんというかとてもやさしいシロマル君です。 お世話1日目。 ドアを開けるとシロマル君ソファから顔出してお出迎え。元気でしたか? 2日目。 ドアを開けるとシロマル君。 目が合う私たち。 次の瞬間、肩をガクッと、顔をななめ下に落とすシロマル。 落とす肩は猫に無いけど、見えた! あーシロマル。今、ちがかった…って思ったでしょ。 ごめんね、今日も私だよ。でも明日には帰ってくるからさ。と話していると、シロマル君はまたいつものように お腹出してゴロン。 いいコだね。切り替え速いね。 無いものを嘆かない。 こうやって今日もまた、動物たちから幸せでいる方法を教えてもらうんですよね。 シロマル君のご家族様ご利用ありがとうございました。 またねー!シロマル君。

  • 2019年10月23日

シオンとソランと歩く 気分上がります!

ペットシッターアンナのホームページにご訪問ありがとうございます。 シオンとソランとのお散歩でした。 シオンもソランも歩く歩く。ごきげんに歩く歩く。私も気分上がります。 いくつかの散歩コースをあらかじめ教えていただいてました。シオンさんと相談しながら、その日のコースを決めていきます。 そんなお兄さんにしっかりついていきながらも、時おり、私を見上げるソラン。 初めは、不安でこのひとだれ?って見るのかと思ったのですが、ご家族様によると、私の歩調を気にしてくれてるのかも、とのこと。優しい。 ソランありがとうね。 シオンとソランのご家族様、この度はご利用ありがとうございました。 シオン!ソラン!またねー。

  • 2019年10月22日

ふが&ぐーとの昼下がり

ペットシッターアンナのホームページにご訪問ありがとうございます。 ふが君とぐーちゃんのお留守番でした。 ぐーちゃんがとっても人なつこくなってた! ブラシをかけてあげようとすると、ぐーちゃんは私の足にのってくる。ずっと離れない。 ゴロゴロゴロゴロ音をしばし浴びる。 幸せ。 本来ぐーちゃんは人が好きだったんだと思う、とご家族様。(ぐーちゃんは元保護猫ちゃん) おっしゃるとおりだ。ぐーちゃん、めっちゃ近いです。 ふが&ぐーのお部屋で過ごす時間は本当に幸せ。 猫って自分達のいる部屋の時空を変えてますよね。ひょっとしてすでに量子物理学とかで証明されてるんじゃ? ふが君とぐーちゃんのご家族様、この度はご利用ありがとうございました。 ふが、ぐー またねー!

  • 2019年10月20日

犬アッシュ&猫ギズモ in autumn

ペットシッターアンナのホームページにご訪問ありがとうございます。 アッシュとギズモのお留守番でした。 着いてアッシュとギズモの様子を確認すると、すぐにアッシュのお散歩へ。 アッシュとの散歩ってなんだか明るい気持ちにさせてくれるんですよね。 ギズモはディズニー映画に出てきそうな雰囲気。ギズモとのおしゃべりも楽しい。 この度はご利用ありがとうございました。 またねアッシュ!ギズモさん。

  • 2019年10月14日

ししまる君のブーツ

ペットシッターアンナのホームページにご訪問ありがとうございます。 すべての猫たちに感謝して今日も元気にまいります。 だんだんと深まる秋の気配。 ブーツを履いたししまる君。

  • 2019年9月22日

しげおさんのお引っ越し

ペットシッターアンナのホームページにご訪問ありがとうございます。 長毛キンクマ系ハムスターのお客様でした。その名も しげお。 お世話2回目の夜のこと。 お部屋に着くなり、しげおさーんとガラスケースをのぞくと、あれ、何かちがう、ケースの中の感じが全然違う! しげおさんの巣、やわらかいペーパーを細くちぎってこんもりとさせたしげおさんの巣がガラスケースの中からすっかり無くなってるんだ! あのたくさんのフワフワのペーパーたちはどこへ?日中はそこで寝ているはず。 まずは しげおさんの所在確認。 思った通り、しげおさんはガラスケースとプラスチックケージを結ぶ長いチューブの中にいました。元気そう。鼻をヒクヒク。 まずは安心。そしてプラスチックケージの方を見ると、なんとこんもりとこちらに巣が作られておりました。 ガラスケースのとなりに置かれ、チューブでつながれたプラスチックケージ。運動量を増やすためにもと、用意されたんですよね。 LINEでご報告した際のご家族様も、しげおさんの予想外の行動をとっても面白がってくれて、本当に楽しかったですね。 しげおさんは留守番中で、 ヒマだなー。あ、引っ越そう とか、 […]

  • 2019年9月20日

リクガメのプラトンさん

ペットシッターアンナのホームページにご訪問ありがとうございます。 前出の猫のノアさんちには、大きなリクガメのプラトンさんもいてお庭を自由に歩いています。 大きな本棚や本に囲まれたノアのおうちの雰囲気と相まって、まるでエンデの世界に入りこんだみたい。 ミヒャエル エンデの書いた「モモ」という物語の中で、モモという名の女の子はリクガメのカシオペイアと共に時間どろぼうたちと戦いました。 プラトンさん、カシオペイアみたい😃 時間は貯金できない。 モモとカシオペイアと、そして私が日常会うみなさんのカワイコちゃんたち、動物たちはそれを身をもって教えてくれます。 この間はノアのこと、すごいこわい猫みたいに紹介してしまったのではないだろうか。私はノアのように威厳さとキュートさをあわせ持つ猫が大好きです。 さて、リクガメの腕 (と言いたくなる、本当は前肢かな)に触りたかったんです。 すごい、やっぱり石みたいだ。 磨かれた黒い砂利が腕にびっしり埋まっているみたい。これが生命を持って動いているなんてすごい。 どちらかといえば、昔は石だったけど今はプラトンの一部ですって感じ。 プラトンさん、ま […]

  • 2019年9月13日

ジップ 小さなおとこのコ

ペットシッターアンナのホームページへ ご訪問ありがとうございます。 ジップ君のお留守番でした。 自分の全体重を私の手のひらに預け ゴロゴロゴロゴロさわっておくれよう なでておくれようゴロゴロゴロゴロ 以下同文… かわいい❤️ ジップ君はブリーダーさんの手から、 直接家族に迎えたそう。 生まれてからずっと愛しか知らない😁 すばらしいな。 でも甘えん坊ってだけではないのだ。 やんちゃ!飛ぶしね。モモンガやん! この度はご利用誠にありがとうございました。 ジップくん、またね。

  • 2019年9月7日

ノア。キャットとはこういうもんだぜ。(と強がってみたりする)

ペットシッターアンナのホームページにご訪問ありがとうございます。 ノアのお留守番でした。ノアはご家族、とくに息子さんにはとても甘えん坊なんですって。へぇ!このノアさんが。 私にはライオンかトラみたいですけど… 初日は玄関を入ると、ノアはたたきを上がってすぐのところに伏せていて、こちらを見上げている。 私はそっとしゃがんで、拙者こういうもんでございます、先日一度お会いいたしました、と身をさらけ出す。 ノアが真剣に匂いをかぎ、しばらくするとプイッと隣の部屋に行ってしまった。 こうして奥の部屋への通行は許されたのであった。ひょー助かった😃 ノアと過ごすある意味スリリングな時間は、大変面白かったです。 ためしに持参したねこじゃらし。じゃらす、などという態度ではいられなくなり、ヤルカヤラレルカノ真剣勝負…。 ご家族様この度はご利用ありがとうございました。ノアまたね。きっとまたお邪魔しますからね。

  • 2019年9月2日

シロマル君とうっとり時間

ペットシッターアンナのホームページにご訪問ありがとうございます。シロマル君のお留守番でした。ドアを開けると だれ?ってお部屋から顔を出してくれました。なんてキュートな。シャララン🎵ってふわっふわサラッサラのしっぽで私の腕を触って行く。気持ちいいー。かわいい。ブラッシングをする。シロマル君のうっとり顔を見てるとこっちまでうっとりだ。長毛種のコは動きの優しいコが多いなあ。シロマル君のご家族様、この度はご利用ありがとうございました。シロマル君またねー。

  • 2019年9月1日

まるで武道家 ポンちゃん

ペットシッターアンナのホームページにご訪問ありがとうございます。 ポンちゃんのお留守番でした。 よく知らない人間に対して警戒する猫ちゃんたちの面白いところは、 すっかり隠れてしまうのではなく、たいていの場合、離れた場所からじっとシッターのやることなすことを見ているところ。 ポンちゃんも私のことを見えるポイントに瞬時に移動しておりました。 振り向くといつもポンちゃんが先ほどとは違う場所にいてこちらを見てる。いつそこまで移動したのか全くわからない。まるでスライド映像を見ているかのようです。 そんなポンちゃん、いやポン先生、私の帰る頃には少しだけ距離を縮めて、そばに来てくれました。感謝。 せんせい、また参ります。

  • 2019年8月31日

うめ&きく 仲良しなふたり 好きなおもちゃは違っても。

ペットシッターアンナのホームページへご訪問ありがとうございます。 うめちゃんときくちゃんのお留守番でした。仲良しなふたり。 お気に入りのおもちゃは違うんですよね。 身のこなしも軽やかで動きもスピーディーなうめちゃんはレーザーポインターの灯りをつかまえるのが大好き。 すぐにゴロリンきくちゃんはいわゆる猫じゃらし。 おもちゃの種類は違っても、鳥や虫の動き再現にいそしむシッター(笑)まだまだ修行中。 うめちゃんときくちゃんのご家族様、この度はご利用ありがとうございました。 うめきくちゃんたち、またね😃

  • 2019年8月27日

犬アッシュ&猫ギズモ 夏

ペットシッターアンナのホームページへご訪問ありがとうございます。 この夏、再びアッシュとギズモに会えました。うれしいです。 いつだってごきげんのアッシュ。 今回は道路工事で休憩中の男性に近づいてなでてもらってました。 原則としてシッター中は、歩行中の方や他のワンコとの接触を積極的には おこないません。 でもアッシュは、この人は、という人にそっと近づいて、周りも笑顔にさせちゃう。かわいいアッシュ。 さて、ギスモさんは猫です。アッシュがギスモにちょっかい出してもお話にならない。 アッシュ君、猫はさ、パンチしながら後方ジャンプできるんだよ。わたしたち犬や人間とは違うんだ。3Dで動けるんだよ。 ギズモ、you are so cute.✨ ご家族様この度はご利用ありがとうございました。 またねアッシュ。またねギズモ。

  • 2019年8月2日

紅ちゃんの水の飲み方❤️

ペットシッターアンナのホームページにご訪問下さってありがとうございます。 犬猫たちが水を飲んでいる時の音っていいですよね。川のせせらぎとかヒーリング音楽をかける必要ございません。 すぐに終わっちゃうところがさみしいけど。しかもいつも聴けるわけでもない。 というわけで、べにちゃんのお留守番でした。キッチン流し台で食器を洗っていると紅ちゃんやってきて、 なんと蛇口から落ちる水を、手のひらに含ませそれを口に持っていき飲んだのでした。 蛇口から直接飲むコもいますよね。でも手のひらをいっぱいに拡げて、肉球の間に出来るだけたくさんの水を含ませそれを飲む姿は初めてです。感心しちゃいました。 その肉球のフワフワしてることといったら🎵 ご家族様曰く、それは紅ちゃんのよくある飲み方みたいですが、いいもの見ちゃった。 毎日が新しいことの連続です。同じようなことのくり返しの中にきらりと光る小さな金の粒。 このたびは、急きょ事前打合せに時間を作ってくださったご家族様に感謝します。紅ちゃん最高に可愛かったです。 紅ちゃんまたね。

  • 2019年7月28日

リリー、あなたを誇りに思います🎵

リリー、小さな女のコ。 何回かの夜をひとりで眠る、というお留守番は初めてのリリー。とてもいいコでした。 玄関を開けて、リリー!って呼び掛けるとミャア!って同じ波長で応えてくれる。 かわいいリリー。 たくさん甘えてたくさん走ってくれました。 私が帰り、ひとりになった猫たちは、あの人とたくさん遊んであげたよ。さて静かになった、ちょっとお昼寝。といってお留守番を続けるんでしょうね。 このたくましさにいつも感心してしまう。 リリーのご家族様、この度はご利用ありがとうございました。 またねリリー。

  • 2019年7月26日

マロンさん いまお掃除中だってば。

マロンさんだってその存在感、負けておりません。 おトイレをきれいにした直後におトイレを使うコたちは珍しくありません。きれいになるのを待っていたコ、たまたま使いたくなったコ。 でも…ウンチと砂を全部取り除けたかな?もうないかな?とスコップ使ってチェック中に、そのスコップを持つ手をかき分け、目の前でウンチしたのは、マロンさん、あなただけだ。 あはは❤️写真に撮ったろ。 待てなかったんだね、ごめんよ。

  • 2019年7月24日

ししまる君 きみは知っているか?

ししまる君を見てると、自分がとってもユニークでキュートな存在ってわかっているのかなあって思う。わかっていないなら教えてあげたい、と思ってしまう。 そのくらい自分のかわいさに無頓着に見えるんだもん。 なぜだろう? 他のコたちももちろん、自分のかわいさ自体に無自覚なんだけど… ししまる君を見てるとなぜか教えてあげたくなる。

  • 2019年7月12日

ふが&ぐーのお留守番

ペットシッターアンナ ホームページにご訪問ありがとうございます。 初めてシッターをご利用の際には、一度事前の打ち合わせにうかがっております。 そんなわけで、ふが&ぐーのおうちへもまずは行ったわけですが、玄関を入るなり、やわらかい明かりとアンティーク家具。そしてそこには黒猫と、黒とこげ茶のコ。ご家族様の雰囲気も相まって、ひょーリアル魔女の宅急便の世界だわ、とひとり静かに興奮していたのでした。 さて、ふが君とぐーちゃん、初めて長めのお留守番ということでしたが、心配もなんのその、ふたりとも落ち着いた雰囲気で出迎えてくれました。 ふがは何よりも撫でられるのが大好き、人間が大好き。ぐーちゃんが猫じゃらしを追って近くにやってきた。 かわいいふたり。 ふが&ぐー、ありがとう。またね。 ふが君とぐーちゃんのご家族様、この度はご利用誠にありがとうございました。

  • 2019年7月6日

茶太郎とタマ

茶太郎とタマは、同じ母猫から生まれたであろう本当のきょうだい。 子猫の頃4匹で外にいたところを、ご依頼くださったママさんのご友人が見つけ、それぞれ2匹ずつ引き取ったのだそう。ママさんが引き取ったのが、茶太郎♂とタマ♀である。 よかったね、茶太郎、タマ。 さてお世話初日。茶太郎の方がすぐにお腹出してきた。かわいいなぁ、よろしくねーなんて言って なでなでしながらのあいさつ。本気!の遊びはあとでね。 まずはお世話にとりかかります。ごはんやおトイレのお世話をしに来たんだよっていうのを見てもらいたいのです。このヒトは恐れる存在ではなさそうだと思ってもらえれば良し。 そのあいだ、ふたりとも私のそばでウロウロしたり、スリスリしたり、私のかばんのにおいかいだり。 おトイレをきれいにしてると、タマが背後から私の肩を両前足で押してきた。ねえねえ、何してるの?早く遊ぼうよって感じかな。 オッケーおそうじ終わったよ。 茶太郎!タマ!お待たせしました。 遊ぼー🎵 茶太郎とタマのご家族様、この度はご利用ありがとうございました。

  • 2019年7月1日

再会のよろこびと感謝。

ペットシッターアンナのホームページにご訪問ありがとうございます。 お世話最終日を迎え、その後ご家族も帰宅され、ワンコや猫ちゃんたちの無事をご連絡いただくと、あー良かった、と毎回思います。 また会えたときのよろこびは格別です。 それでもとにかく出来ることは、1回1回のお世話を大切に行うだけですね。 リピートして下さる全てのご家族様。改めまして有難うございます。これからもどうぞよろしくお願いします。

  • 2019年6月22日

うめ&きく 仲良しなふたり

ペットシッターアンナのホームページへのご訪問ありがとうございます。 さて、うめちゃんときくちゃんのお世話に通った数日間も、実に楽しかったです。 夕ごはんのウェットフードを待ちきれないふたり。うめちゃんは軽々とゲートを越えてキッチンへやってくる。きくちゃんはお腹を見せる、きくちゃんそこでお腹見せるの?遠いぜよ😀仲良くならんでごはんを食べたら、仲良くならんでおトイレへ。ふたりして同時にウンチってどこまで仲いいねん! かわいいですね…。 レーザーポインター式の猫じゃらしは動きが速いしダイナミック。 初めて使わせてもらった私まで大変興奮しました。ご家族様、改めましてこの度はご利用誠にありがとうございました。 またね!うめきくちゃん🎵

  • 2019年6月4日

マロンとししまる君

マロンさんとししまる君は この春、ご家族様と一緒に江東区に引っ越してきたとのこと。 マロンは私が部屋に入るなり、ひざに乗ってきてすりすりしてきてくれた。いやん。お世話なんて後にするわ~😁 しばし、なでなでタイム。 あ、私はシッターだった、お世話をしに来たんだったとハタと気づいてごはんやおトイレのことなどをする。 そんな姿をじっと見ているもうひとりがししまる君である。 ししまる君は優しい。猫じゃらしにも、前足をそっととてもソフトに出す。あるいはカプっと口を出す。 ししまる君よ、かわいすぎる。 このふたりはとにかくゆったりとしている。だからこのお部屋に流れる時間もゆったりとしている。 江東区へようこそ🎵

  • 2019年5月16日

犬アッシュ&猫ギズモ

ペットシッターアンナのホームページへのご訪問誠にありがとうございます。 アッシュはワンコ。散歩中、優しそうなひとを見つけるとそっと近寄って ちゃっかりなでてもらってる。部屋では たまにギズモにちょっかいを出してパンチをくらう。アッシュの明るさ、天真爛漫なところは最高だ。ほんとにニコニコ笑ってるのだ。 ギズモは猫。近くで話しかけるとミャア!と返事してくれるのが楽しい。サンキュー ギズモ。You are ゴージャス。 ふたりとも のびのびと、そのコたちらしく暮らしてるのが感じられ、同じ空間にいる私までが とても心地よかったです。 ご家族様、この度はご利用ありがとうございました。 アッシュ、ギズモ、またね。

  • 2019年5月12日

ハルのように

ミケコさんとハルくんのお留守番の話。今日はハル。 玄関を開けると、ハルがキッチンの出窓からストンっと降りてくる音。あは、ハルだ。元気だってわかる。 ごはんを器に入れてるときも、「待ちきれないよう」って体重をかけてくるし。 自分で思いきり動かすからなのに、おもちゃの派手な動きにびっくりしてる。すると私のひざの横にきて隠れる。隠れながらおもちゃをそっとのぞく。 ハル・・・。かわいい・・・。 私もハルのようにいこう。素直で好奇心いっぱいのハルのように。 怖いときには怖いよと伝えて、うれしいときにはうれしいと伝えて。 後日、ご家族様がハルとミケコさんの動画を送って下さいました。ありがとうございます😆 ハルのようにいこうって思うけれど、食べる姿はハルの真似はしない(笑)ハル、口を大きく開けすぎだってば。

  • 2019年5月11日

ミケコさん 思わず、、

GWも終わって日常が戻ってきた感じですね。わんこや猫さんにとってもきっとそうなのでしょう。みんな良かったね。 ミケコさんとハルくんのお留守番でした。 わんぱくで甘えっこのハルくんと違いミケコさんは 姐さんっぽくいなせな美猫さん。 初日は、ハルと私が遊ぶ猫じゃらしを目で追うだけだったけれど、たまにミケコさんの近くに持っていくと、 猫じゃらしに パーンチ!!! いただきました。 翌日、そしてその翌日、と何日か通わせていただくうちに、ミケコさん猫じゃらしを追いかけ、思わず自分のベットから飛び出しちゃった。我にかえって即、戻るミケコさん。 かわいい。かわいすぎ。 それにミケコさんの色っぽさ、好きやわあ。 ご家族様、この度はご利用ありがとうございました。 またね、ミケコさん。 ハルの話はまた明日。

  • 2019年5月9日

桃太郎くんと梅吉くん

桃太郎くんと梅吉くんのお留守番サポートに伺った日。 初めてうかがう日は、シッターも一応 緊張します。 でも このひと誰かな?って なんか前にも来てそのときはパパとママと話してた人だぞって においをかぎにくる そんな好奇心が勝っちゃうコの存在に私も思わず笑っちゃって緊張も一気に解けます。 梅ちゃんこと梅吉もそんなコです。 ありがとうね梅ちゃん。 ふふふ、かたや桃太郎さんは、なかなか警戒は解きません。 初日はあいさつだけ。2日目は遊んでる梅ちゃんと私をじっと見てるから、桃ちゃん触らしてくれよう、って言ったら怒られた。 桃太郎さんは梅ちゃんに優しい。梅ちゃんのしたいようにさせている。いいものを見させてもらったなー。ありがとう桃太郎さん。 桃ちゃん、梅ちゃんのご家族様、この度はご利用ありがとうございました。 全身で遊ぶ梅ちゃん

  • 2019年4月30日

愛しのモデちゃん②

モデちゃんはボストンテリアの女の子。ブログには2回目の登場です。 モデちゃんは私の憧れの女のコのひとりです。 モデちゃんこんにちは!ってモデちゃんちのドアを開けると、 それでモデちゃんが目覚めて、あら、こんにちは。って言ってくれると、 たちまち魔法がかかったようなすてきな時間が始まります。

  • 2019年4月11日

ポンタ君の筋肉美

ポンタとちび太とお散歩。 今日はポンタくんのことを。 ポンタくんはボストンテリア3歳男子。 ポンタくんの筋肉美に萌えるシッターです。 とくにこの2枚目の写真。 上半身マッチョな姿がサイコーです😀 十分な運動、散歩が必要なコですからこっちも負けていられません。 ポンタくん、ちび太くんのご家族様、いつもご利用ありがとうございます。

  • 2019年4月4日

リオンとルルと3人で。

リオン君(左)とルルちゃん(右)のお留守番サポートでした。 散歩が大好きなリオン君と、散歩も遊びも、なでてもらうのも何もかもが大好きなルルちゃんと、桜の下をたくさん歩きましたよ。 ふたりと一緒に歩いていると、世の中 何も怖いものなんてないぜ🎵という気持ちになりました。なぜでしょうね? いっけん凸凹コンビに見えるリオン君とルルちゃんだけど、お互いがお互いを信頼してて尊重してて、すでに素敵なチームになっているんですね。 そして飛び入りの私を、「今日はママの代わりに参加してもいいよー」って入れてくれたんだと思います😀 都合よく解釈するお気楽シッターだけど、本当に楽しかった。仲間に入れてくれてありがとー。またね。 リオン君とルルちゃんのご家族様、ご依頼誠にありがとうございました。またのご利用を心よりお待ちしてます。

  • 2019年3月28日

風は吹いている

荒川河川敷まで足をのばしました。朝の風。冷たいけれどもう確実に春の風。 シッターと散歩に出ても必ず自分の家に戻れる、ということを何日か繰り返し、ふぅ太君はシッターを信頼してくれたようです。 もともとお散歩の上手な穏やかなコですし、もちろん初日から何ら問題なくお散歩出来ました。しかし「心からの信頼」を得るのに1週間近くかかったように思います。 なぜ心からの信頼を得た、と言えるのか?何が変わったのか?というと、リードから伝わるものが変わったということです。リードのテンションからふわっと伝わるものです。 緊張感や、時折思い出したように見せる家族がいないという不安な気持ちがなくなり、心から散歩を楽しんでくれるようになった気がします。気が合ってきたとも言えます。初日から「イエーイ!さんぽー!」というコもいれば、散歩には行きたいから行くけど、あなたのことを全面的に信頼しているわけではないからね、というコもいます。そんな慎重なコも尊敬に価して(笑)私は大好きです。 今日も一緒に歩こう🎵風は吹いている。

  • 2019年3月23日

ぐりちゃん対ハチドリ?

ぐりちゃんのお留守番。 もうすぐ一歳だしさ、まだお嬢ちゃんさ、なんて甘くみてたわけではないんですよ決して。でもその好奇心いっぱいのかわいい目に、やっぱりちょっと油断したかも。私はネズミになりきってマスキングテープを投げ、トリ(勝手にハチドリ)になって猫じゃらしを動かしたけれど、、。 ぐりちゃんは猫である。ということは すでに立派なハンターであった。 ぐりちゃんご家族様、この度はご利用 ありがとうございました。 ぐりちゃんまたね。また遊ぼうね。次は負けないわ、

  • 2019年3月7日

ポンタ&チビ太兄弟がゆく。

ポン太くん(右)とチビ太くん(左)のお散歩にうかがってます。このたび3日目。 仲良しなふたり😃弟チビ太が負けたくないのか、ポンタ兄さんにくっついて何でもマネをするという感じ。 ポンタがオシッコすると、すかさずチビ太がそこへすべりこんでオシッコするし(笑) そのあと本能に従い後ろ脚で地面を蹴りあげるポンタ。すべりこんだチビ太の顔に落ち葉かかってるよー😁 元気いっぱいお散歩してます。 これからもどうぞよろしくね。 それではまた明日🎵

  • 2019年1月9日

愛しのモデちゃん

昨年12月よりモデちゃんの日中お留守番サポートをさせていただきました。 本日は16歳のお誕生日☆お祝いを込めてブログアップ😃させていただきます このまなざし。吸い込まれそう❤️ 次はお散歩?おやつはまだ? そうそう吸い込まれそうになっている場合じゃないね。モデちゃん毎日ナイスサポートありがとう(笑) そしてお誕生日おめでとう🎂 ご家族様、ご利用ありがとうございました。モデちゃんまた会おうね🎵

  • 2019年1月7日

レック君再び

ペットシッターアンナへのご訪問&ご利用ありがとうございます。 年末年始のお留守番サポートでレック君に再会できました。 キャベツ大好き。パリンパリン🎵いい音立てて食べましたよ。 レック君はペットホテルが大の苦手だそう。とても人なつこいのにね。 そう、人は大好きだけれど、他のわんちゃんがいると、どうしてもリラックス できない。だいじょうぶ、シッターがいますからね。 ご家族様、ご利用ありがとうございました。 レック君、またね。

  • 2018年12月17日

Gmailが届くでしょうか。

ペットシッターアンナへのご訪問、ご利用ありがとうございます。 お問い合わせフォームよりご連絡いただいたお客様。こちらからの返信Gmailが届いていないかもしれません。 迷惑メールフォルダに振り分けられている可能性もございます。 携帯電話の場合は受信自体ができていないかもしれません。受信設定をお願いします。 あるいは大変お手数ですが、お電話にて再度ご連絡いただけたらうれしいです。

  • 2018年12月14日

年末年始のご予約承ります

ペットシッターアンナへのご訪問、ご利用ありがとうございます。 年末年始のご予定お決まりですか。 事前打ち合わせは土日祝日、平日の夜遅くでもお伺いしております。

  • 2018年12月12日

ふぅた君とお散歩にいってきました。

ふぅた君のおうちへお散歩代行でうかがいました。 行きたいコースはこのコが教えてくれると思う、という飼い主S様のお言葉どおり😃 ぼくはこっちに行きたいんだよと そっと教えてくれるんです。イケメンで優しくリードもしてくれて(決して引きが強いということでは全くなく)最高にかっこいいふぅ君でした。 初日はドキドキだったよね。でも翌日はちょっと余裕すら感じるふぅた君でした🎵 ご利用誠にありがとうございました。 またふぅた君にお会いできること楽しみにしてます。

  • 2018年11月22日

アクアリウム ワンコ

雨上がりの散歩。 ここはどこだ?磯辺?アクアリウム? だってたくさんのヒトデたちが。 正解は落ち葉。   看板犬なのに撮影嫌いなアンナさん。 貴重なカメラ目線だ、ありがとう。 落ち葉を踏みしめる音。ふかふかの土。 今日も1日ガンバロウ🎵

  • 2018年11月19日

レック君 のしっぽ

レック君のお世話に行ってきました。 レック君のしっぽはブンブンブンブン動きます。 ちょうどクッションやソファーにあたるとパタパタパタパタふとんたたきの音がするんだよね。 人なつこくてお腹も見せちゃう。 お留守番がんばったね。 ありがとうレック君。またねー