MONTH

2023年2月

  • 2023年2月27日

うれしい誤算⭐アポちゃん

アポちゃんのお留守番でした。 事前打合せの日には、ひゅうっと軽く身をこなし隠れてしまいましたので、 帰り際、ご家族に抱っこされてしぶしぶとシッターとご対面させられたアポちゃん。 そんなでしたから、 隠れ場所の候補を教えていただいてました。 さて当日、玄関を開けるとリビングの方から優雅に顔出して、ノビーしたかと思うとゴロンをしてくれました。 これってにゃんこたちの ここを通るなら、まずは撫でたまえ。 というニンゲンには避けて通れないにゃんこたちの指令ではないか。 はい、承知しました。 ごはん食べてても、おもちゃのリボン追いかけてても、必ず最後は長い長いおしりトントンで終わるという甘えっコちゃんでした。 うれしい誤算。 アポちゃんがとっても甘えっコなことをよく知っているご家族にとっては、いつもどおりのアポちゃんだったようです。 アポちゃんありがとうね、楽しかったよ。またね-、またくるよ!

  • 2023年2月24日

みみちゃんはゴキゲンにまわってるよ-。

みみたろべゑちゃんこと、みみちゃんのお留守番でした。 シッターが着いたら、すぐお散歩だけれども、まずはトイレシートでオシッコをしてもらおう。 喜んでくれるみみちゃんに、チッチする?とトイレシートのそばをトントンとすると なんとなくちゅうちょしてからトイレシートの上に行く。 からだの向きを変えて私の顔を見つめながらオシッコ。チー。 毎回感心しちゃう、賢いなあ。 さあ、お散歩にいこう! 戻ってごはんです。 用意が出来たお皿を持って、キッチンからダイニングへ向かいます。 さすがはポメちゃん、歓びの舞で後ずさりしていく…。 その様子はインスタグラム(@norikoyokoyama22)をぜひ見てね。 クルックルしてます。 みみちゃんありがとう、またね-またくるよ!

  • 2023年2月13日

これがおとよさんです!

おとよさんのお留守番でした。 おとよさんと言えば、カラーに着けたチリンチリンという鈴の音だけをたよりに居場所を確認した、かつてはなかなか会えないまぼろしのねこちゃん。 久しぶりにお留守番中のおとよさんちに伺うと、ちっとも隠れなくなっていました。 何しに来たの?まあ入りなよって感じ。 これが本来のおとよちゃんなんだね。 ご家族だけに見せていたお顔、遊ぶことも大好きなおとよちゃん。 なんだか最近のブログは「こんな日を待ってたよシリーズ」が続いているような…。 おかげさまでシッター歴5年目となります。 時折このようにすばらしいことがあります。 おとよちゃん、ありがとう。またねーまたくるよ。

  • 2023年2月8日

てんちゃんがグイグイきた!もんちゃんもいるよ。

てんちゃんもんちゃんのお留守番でした。 てんちゃんはたいてい、もんちゃんの後ろからそうっとついてくるか、もしくはソファの下やものの陰に隠れているかのどちらかだ。 ところが初めてでは?今回はもんちゃんよりも早く、しかももんちゃんナシひとりで、シッターのところにやってきた。 あらま。どした? めちゃうれしいけど、ここは冷静を装うシッターです。せっかくのてんちゃんがびっくりして逃げないように。 てんちゃん、もんちゃんどちらもおもちゃでたくさん遊びました。 もんちゃんはブラッシングも好き。 てんちゃんにも試しにブラシかけようとしたら、いやいや、そういう触るのはいらないんですと、シッターの手をスルリとすり抜けた。 かわいいコたち。 てんちゃん、もんちゃんありがとう。またねー、また来るよ。

  • 2023年2月3日

今、この時期だけのGALAちゃんと。

ガラちゃんのお留守番でした。 ガラちゃんと初めて会ったのは生後2ヶ月の頃で、実際のお留守番はそれから数ヶ月後。 偶然も含めてそれまでに何度か会いましたが、会うたびにガラちゃんが大きくなっていきます。 ワイマラナーという犬種で女のコは25ー35kg、男のコ30ー40kgまでになるそう。 ガラちゃんはご家族の愛情を一身に受け、ニンゲンとも他のワンコともとても気持ちよく触れ合えます。 良いブリーダーさんのもとで、母犬やきょうだい犬たちと共に過ごせたということも大きいのでしょう。 すごく勉強もされて行動力があるご家族に、私もたくさん学ばせていただいた今回のお世話でした。 先日、お散歩中のガラちゃんと会いました。 もう写真の赤いダウンジャケットは小さくなったのか、新しいのを着ていましたね。 ドッグトレーナーさんの元へ通う時期にもなったそうです。 自分のまちにガラちゃんが来た。わーい! ガラちゃんありがとうねー、またね、またくるよ。