MONTH

2022年5月

  • 2022年5月29日

いつも優雅なジョンシーくんの「ねてないジョンシー展」

ジョンシーくんのお留守番でした。 洗面台に載って、蛇口の水で遊んだあとは、おしりとしっぽをフリンフリン振りながらリビングに戻る。 ダイニングチェアの上、爪とぎ、出窓のベッドなど、場所はまちまちだが寝転んでくつろぐ。 ジョンシーくんにブラッシングはかかせないので、ゴロリとしてもらったままブラッシングタイムだ。 その姿はとてもジョンシーくんらしい。 そのせいか気づくと写真に収まるのは、優雅に寝転んだジョンシーくんばかりだ。 シッターが来ている時間はむしろ、食べたり飲んだり歩いたり喋ったりジョンシーくんも活動的になります。 というわけで今回は「ねてないジョンシー展』 本日もペットシッターアンナのホームページにご訪問ありがとうございます。 ジョンシーくんありがとう。またね、またくるよ!

  • 2022年5月27日

ここちゃん&なつ君、はじめまして!

ここちゃんとなつ君のお留守番でした。 事前打合せの時から、なつ君はご家族と私との間にいて好奇心いっぱいでした。 ここちゃんはというとソファの向こう側に姿を隠していましたね。 帰り際に改めてあいさつをすると、差し出す私の手をくんくん。 ここまで出来ればもう大丈夫です。 さてお留守番初日、お部屋に入るとここちゃんはダイニングテーブルの下にいました。 じきに出てきて、ごはんを用意する私のことをチェックし始めます。 その後は隠れることもなく、ずっと一緒に過ごします。 にゃんこお約束、空の段ボールに入って、なでてもいいんだよとお腹を見せるほどでした。 なつ君とここちゃんはとっても仲良し。 順番にごはんを食べに来て、お水も順番に飲みに来ます。。 お互いがやったことを次にやりたくなってしまう仲良しきょうだいです。 あるいはここちゃんがある程度満足するまで食べるのを、なつくんが待ってあげているようにも見えます。 ごはんもお水も複数の器があるんだけどね。 仲良しな感じが伝わってきます。 そしてヒモが大好きなつ君とは、まるでそこにヘビがいるように遊びましたー 本日もペットシッターアンナのホームページにご訪 […]

  • 2022年5月26日

まふてぃ君にコロコロを掛ける!

まふてぃ君のお留守番でした。 お出迎えも落ち着いた雰囲気のまふ君です。 まふ君専用の素敵なハンモックで寝ていたかな。 さて突然ですが、にゃんこたちと暮らしているとコロコロは欠かせないアイテムですよね。 気づけば床をコロコロ。自分の服やかばん、靴下をコロコロ… コロコロの回数を減らすのに、毎日のブラッシングも良いですね。 あるいは、にゃんこにコロコロを掛けて直接被毛を回収するのも良いでしょう。 ん?するりと逃げちゃうよね。 いや、コロコロを掛けてもらうのが好きなにゃんこがいるんです。 まふてぃ君です。 そしてたくさん走り回りました。楽しかったよ。 本日もペットシッターアンナのホームページにご訪問ありがとうございます。 まふてぃ君ありがとう。またね、またくるよ!

  • 2022年5月25日

リン君はダイタン君が好きなのに!ダイちゃんは独りが好き…?

ダイタン君とリン君のお留守番でした。 リン君は初登場です。 人なつこいリン君。 玄関まで来てくれます。 食器を洗っていれば、蛇口の水で遊ぶ。 おトイレをきれいにしていれば、きれいになりそうな瞬間オシッコしにくる。 ダイちゃんとリン君のそれぞれのお皿にウェットフードを出せば、 自分のはまだまだ残っているのに、ダイちゃんのごはんを食べようとする。 これはニャンコの話です。ニンゲンの男のコの話ではありません。 ダイちゃんと遊びたいから、ねえねえ!と誘うけど、 ダイちゃんにはどいてー!ってあっさりとかわされちゃうリン君なのさ。 リン君、大丈夫だよ、そう落ち込まないで(全然落ち込んでなさそうだけど) ダイちゃんはレーザーポインターのおもちゃ大好きだしさ、全員で遊ぼう! 本日もペットシッターアンナのホームページにご訪問ありがとうございます。 ダイちゃん、リン君ありがとう、またねー、またくるよ!

  • 2022年5月25日

ハルちゃんが変わらず元気だから、シッターは今日もゆく。

ハルちゃんのお留守番でした。 今にもまた降ってきそうな空の様子を見ながら考える。 せっかくだからお散歩も行きたいね。 ご家族と相談し、私の訪問時間を少し(この日は2時間くらい)前倒しに。 ハルちゃんもまたかなりのラッキーガール。 アメニモアワズ歩けちゃった。 ところが、時間を前倒ししたせいで ごはんとごはんの間隔が狭くなってしまった。 なのに量を減らさず、いつもどおりあげてしまった。 ご帰宅されたご家族によると、少しもどした形跡があったようだ。 ハルちゃんはいつもどおり元気とのこと。 ハルちゃんが元気なことが最も重要なことなので本当に良かった。 それでもかわいそうなことをしました。 帰り際少し前に第2弾としてあげるとか工夫をするべきでした。 本日もペットシッターアンナのホームページにご訪問ありがとうございます。 ハルいつもありがとう。またね-またくるよ!

  • 2022年5月23日

甘えん坊で誇り高くSOSO

ソソ君のお留守番。 ドアを開けると、あら、甘えてきました。 スリスリ-。 私もここぞとばかりおでこをナデナデ-。 〈ただいま人肌チャージ中です〉 〈チャージができました〉 このあとは基本ソソは、誰かが自分に触ることを許さない。 さあ、ごはんを出すよ、そしてたくさん遊ぼう。 甘えたで誇り高きソソよ… 本日もペットシッターアンナのホームページにご訪問ありがとうございます。 ソソ君ありがとうね、またね-また来るよ!

  • 2022年5月21日

くぅちゃんごきげんに遊んだら、自分の部屋に入ってゆく

くぅちゃんのお留守番でした。 玄関ドア開けると、くぅちゃんのごきげんな歌が聴こえます。毎回ここでニンマリ。 小鳥と暮らす幸せを少し味わわせてもらう。 くぅちゃんおはよー。 くぅちゃんの場合、シッターとの放鳥時間は約30分くらいかな。 はじめは15分ほどと考えていたけれど、それではくぅちゃんには全く足りないようだ。 25分ほど経ったらケージの扉を開けて、なんとなく「帰ろうモード」に切り替える。 (切り替えるのはあくまで私のモード) 今回「帰ろうモード」になってから数分後、くぅちゃんみずからケージに入る日があって感動してしまった。 そしてごはんをモリモリ食べ出し、水浴びもしました。 日差しの柔らかな天気の良い日は、よりごきげんな気がする。 本日もペットシッターアンナのホームページにご訪問ありがとうございます。 くぅちゃんありがとう、またね-また来るよ!

  • 2022年5月21日

ナナちゃんのおてんばに、私は笑ってリリ君は少し引いてたよー。

リリ君とナナちゃんのお留守番でした。 大好きなふたりにまた会えてうれしいです。 ナナちゃんは慎重な女のコという感じでしたが… ママさんのおっしゃる通り、ますます家ネコとしての甘えた顔を見せてくれるようになりました。 とはいえ身体能力はすごいままなので、羽のおもちゃを追いかけ部屋中を駆け回ります。 ソファの上でブンブン回る羽。 それを追いかけブンブン回るナナちゃん。 羽は急な方向転換、ナナちゃんはストップが利かずソファから落ちる。 もちろんにゃんこですから、落ちたように見えても大丈夫。しっかり立ってます。 今回ナナちゃんは、私が着いてドアを開けると、お腹空いたよー!とスリスリゴロゴロ。 もはや隠れたり遠巻きから見つめるのではありません。 油断したらリリ君に取られっぱなしだったドライフードも、今回はすきを見てリリ君のお皿のを食べにいくくらい。 タクマシクなりました。 リリ兄さんは、妹が跳び回っていると、「やってらんないよ、もう」と多少引きぎみ? そんなリリだけど、羽をはわせるようにすると急に捕獲者の顔だ。 そしてむしろナナちゃんより的中率が高い。 さあ、どっちが来る?どっちが追いかけにくる […]

  • 2022年5月17日

ルナ王子あらわる。

ルナ君お留守番でした。 ルナ君、はじめまして。 私がおトイレをきれいにしていたりすると、待ちきれなくてそばに来る。 早く遊ぼう!と私のヒザの横にきて催促する。 というわけで、釣りざお式の猫じゃらしで部屋中を跳び回った。 猫じゃらしの先っぽ部分をキャッチ出来たとき、 にゃんこたちは、捕ったどー! と、しばらくくわえて少し離れたところへ走り去ったりしますね。 ルナ君はナイスキャッチ!をすると くわえたまま、立っている私の足の甲の上にトサッと寝ころぶ。 甲にルナ君の体重と体温をかすかに感じる程度に私の足の上。 これはちょっと感動ものです。 こういうふうに心を許してくれるのが、本当に宝物みたいな時間です。 ルナ君は身も心もまるで王子様みたい。 本日もペットシッターアンナのホームページにご訪問ありがとうございます。 ルナ君ありがとう。またね、また来るよ!

  • 2022年5月14日

おはよう!DODO(ドド)ちゃん

ドドちゃんのお留守番でした。 雨だと歩きたがらないかも…ということだったので予報にはドキドキしました。 お散歩へ行くとわかるとテンション上がりまくりのドドちゃん。 家の外は霧雨(きりさめ)。 そのことをまだドドちゃんは知らない…。 たとえ霧雨であっても雨を感じたドドちゃんは、急にやる気がしぼんでしまった。 それでもUターンしないし、その場で固まるわけではないので大丈夫だ、進もう。 とぼとぼしょんぼり歩き続ける私たち。 しだいに雨が気にならなくなったみたい。 幸運にも次第に雨はあがり、予定どおり、いやそれ以上にたくさん歩くことが出来ました。 ドドちゃんありがとう!またね、またくるよ。

  • 2022年5月12日

シャウ君、はじめまして!

シャウ君のお留守番でした。 シッターの滞在中、ベランダの窓を網戸にします。 気持ちのよい風が入ってきます。 ちなみに網戸にするかしないか等はそのお宅でそれぞれ。初回打合せで確認させてもらってます。 それまでにゃんこの移動分しか動いていなかったような、とても静かだった部屋の空気がピュウと動く気がします。 シャウ君は窓に近づき、風を味わいながら念入りにノビー。 ナデナデやおやつの後は、おもちゃを使って走り回りました。 シャウ君のお気に入りはプラスチックの棒、先には何も付いてない。 いわゆる猫じゃらし的なものが何も付いてない。 棒の先を床にこすってシャリシャリカリカリと音を出せば一瞬でハンターの顔になる。 シャウ君には獲物の動く音に聞こえるのだな。 カリカリ…やっぱり虫かな―。こんなときのシッターは虫にならなくては! 本日もペットシッターアンナのホームページにご訪問ありがとうございます。 シャウ君ありがとう、とっても楽しかったです。またね-またくるよ!

  • 2022年5月9日

風の吹くままラムちゃんと。

ラムちゃんのお留守番でした。 ちょうど一年ぶりに会えたラムちゃんです。 お散歩コースは基本ラムちゃんが決めます。 朝だからこっちなのだなとか、ここまできたら次の角を右に曲るかと無意識に考えてしまうもの… 予想は常に裏切られ、ラムちゃんはクルッとUターンしたり、何度も同じお店の前を通ったり。 どうにかして「ラム散歩コースの法則」を見出だそうとした。 その時の排泄に関係あるのか?太陽の方角か?好きな誰かが通ったあとなのか? 毎日何度もラムちゃんと歩いているご家族が解らないのだから、数日一緒の私が解るわけないか-。 仮説はつねに裏切られ… ただ真実はひとつ。 「まだ歩くもん、まだ絶対帰らないもーん」でした。 元気なラムちゃんに会えて、本当に嬉しかったよ。 ラムちゃんありがとう、またねー、また来るよ!